[過去ログ] 【楽天証券】iSPEED【投資にモッサリを】 Part.2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
614: 2018/04/10(火)09:52 ID:oa5sp4gi(4/7) AAS
挙動もアップデート前に比べて若干カクカクしてるな
テストとかしないでアップデートしてんのか?
いい加減にしてください
615: 2018/04/10(火)11:54 ID:51GLrV9i(1/2) AAS
開発してる奴に一言。
「いろいろゴチャゴチャいう人いるけど、めげずにより良いものができるように頑張ってね(^▽^)」
616: 2018/04/10(火)12:22 ID:oa5sp4gi(5/7) AAS
↑
株取引きしていない
関係者以外こんなコメントしないよな
わかりやすw
617: 2018/04/10(火)12:42 ID:51GLrV9i(2/2) AAS
↑
w
618(1): 2018/04/10(火)12:52 ID:dR9Ojj3P(1) AAS
相当頭の悪い人が開発してるんだろうな
普通に考えればわかることがわからない
最初は特にひどかった、銘柄消去したら全部消えたり
人が変わってマシになったのかと思ったけど、違ったようだ
619: 2018/04/10(火)12:57 ID:oa5sp4gi(6/7) AAS
>>618
それもあると思いますが常時株取引きしていないデザイン優先の本末転倒な奴らが開発しているんだと思います
620: 2018/04/10(火)13:05 ID:oa5sp4gi(7/7) AAS
これは断言できるが
左端のカラーラベル100%いらない
てか邪魔
621: 2018/04/10(火)13:16 ID:ynuOO0YQ(1) AAS
さすがに1人で作ってないやん。
普通は何人かのチームやグループで。
んで上司とか責任者とか、だ誰も反対せず許可しちゃうのが凄いな。
622: 2018/04/10(火)23:02 ID:PvvUx3cL(2/2) AAS
プロジェクトリーダーが相当無能なんだろうな
客は儲けようと思って、株を買うんだよ
自分の作ったツールで、自分の金で株を買ってみろ
623: 2018/04/10(火)23:24 ID:8hDihxpn(1) AAS
ウィジェットのフォントがでかくなりすぎてて逆に見づらい
624(1): 2018/04/10(火)23:34 ID:qYt97q2o(1) AAS
スマホアプリは変更できる項目が少ないのがあかん。
うるさい人も多いのでw、設定でいろいろ変えられるようにしてほしいな。
625(1): 2018/04/11(水)06:22 ID:+iYLS24N(1/2) AAS
>>624
>うるさい人も多いのでw
あたりまえだろ
金がかかってんだよ
あほ?
626: はりま ◆mC.A5/cews 2018/04/11(水)08:19 ID:5f5/mPUl(1) AAS
>>625
おまえ直接楽天のサポートに電話で言うたほうがええ。このスレ見てると思ってるところが痛い
627(1): 2018/04/11(水)10:11 ID:cMufV5Pu(1/2) AAS
左の緑と赤の先は
濃い赤と緑
薄い赤と緑がある
10%以上で濃さが変わるのかな
628: 2018/04/11(水)10:12 ID:cMufV5Pu(2/2) AAS
✕ 先
○ 線
629(1): 2018/04/11(水)12:15 ID:YSm59IRE(1) AAS
今回アップデートを個人的には気に入ってるんだが、俺だけか?
630: はりま ◆mC.A5/cews 2018/04/11(水)13:22 ID:/dVKNtLu(1/2) AAS
>>629
寄り前気配の表示は最高に良い。
左の緑赤バーは、目障りで、非表示設定選べるようにしてほしい。
株価は白文字にした方が見やすくて、おれはそうしてるんだけど、株価自体を緑赤で表示してる人が多数っぽいな
631: はりま ◆mC.A5/cews 2018/04/11(水)15:46 ID:/dVKNtLu(2/2) AAS
macdにmacdヒストグラムの棒グラフつけてほしいな
632: 2018/04/11(水)16:44 ID:QiGzNcsN(1/2) AAS
ティックで株価の色変えるなんてありえないわ
633(1): 2018/04/11(水)17:28 ID:Q7+ryL3S(1) AAS
投資パフォーマンスに影響あるのは、投資対象のリスク・リターンとコストのみ。
チャートの色使いと見え方で投資パフォーマンスに差があるのか?
感じたとしたら勘違いだから。
行動経済学でいうヒューリスティック、バイアスだから。
つまり、気の迷い。
いい加減に気づいたら?
桐谷さん、ソロス氏、バフェット氏、ゴールドマンサックス、メリルリンチの投資パフォーマンスが、スマホの操作性やデザイン性で左右されたなんて聞いたことないだろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s