[過去ログ] 【バリュー・配当】株式長期投資Part45 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: 2017/04/11(火)12:38:44.81 ID:XTz4ISV5(6/7) AAS
■その他■
BRK-A(BRK-B):Berkshire Hathaway(保険、コングロマリット)
AMZN:Amazon.com, Inc.(オンライン小売、クラウドサービス)
IBM:International Business Machines Corp(ソフトウェア、ビジネスサービス、総合ITベンダー)
MSFT:Microsoft Corporation(ソフトウェア、総合ITベンダー)
CSCO:Cisco Systems, Inc.(ネットワーク機器)
ORCL:Oracle Corporation(ソフトウェア、総合ITベンダー)
INTC:Intel Corporation(半導体)
MMM:3M Co.(化学、電気素材)★57年
EMR:Emerson Electric Co.(電機)★58年
省34
346: 2017/06/02(金)11:41:20.81 ID:CarrVttp(1) AAS
バルマー時代に20ドル台で買ったMSFTが$70になってた。

数年前はバフェットがIBMに投資した事がしきりに話題になっていたが
IBMではなくMSFTにしといて本当に良かった。
567: 2017/06/24(土)13:02:47.81 ID:EkOB+fx0(1/2) AAS
近々家を購入予定なんだけど頭金入れるよりその分で株を買った方が効率いいよな?
572: 2017/06/24(土)15:40:49.81 ID:0PbWrbN9(2/4) AAS
金融資産2000万や3000万ぽっちでセミリタイアなんて出来きないぞ。
リセッションが起こると猛烈な円高と株安同時にくるからな。
持ち株の配当金も円高で目減り。最悪減配祭り。
キャッシュ欲しさに再就職したくとも中途採用の枠が渋られて、年齢によってはアルバイトの面接すら落ちることになる。
株高で浮かれているチンパンジーは、氷水で顔を洗って目を覚ました方がいいよ。
579: 2017/06/24(土)23:49:02.81 ID:rIJnND8k(1) AAS
高齢化社会銘柄で研究したら、漢方薬メーカーに行き当たりました。年寄りが増えて絶対に必要となるのは、やはり医療介護です

高齢者には副作用が少なく、緩やかな症状緩和作用のあるマイルドな薬が良いようです。また、薬価が高い薬は厚労省から目を付けられ易いようです
と考えていけば、漢方薬がベストです

新薬開発が不要だから、製薬メーカーの中では圧倒的に販管費の圧迫が少ないですし
現在は材料(生薬)の調達を中国に頼っているようですが、国内自給にむけてプロジェクトが動いています。高品質で安全な漢方薬が日本で作れるとなれば、中国のお金持ちも興味を持つと思います

押し目を待って買おうと思います
654: 2017/06/27(火)09:31:49.81 ID:qwTOOT1I(1) AAS
654
705: 2017/06/29(木)21:30:48.81 ID:NB3xmbuU(1) AAS
>>698
配当生活出来るくらい金(株)持ってるならローン組まなくていいだろ
789: 2017/07/01(土)07:23:19.81 ID:uOjd5K/e(1) AAS
ZAIとかが釣ってくれるから市場に鴨が増えるんだから感謝しないと
840
(1): 2017/07/01(土)22:34:47.81 ID:uS2zihdq(5/13) AAS
>>832
ヨーグルトまじオススメ。
おつうじが良くなるし、大腸ガンも予防出来るよ。
ドヤ君達も毎朝飲んだ方がいいよ。
926: 2017/07/03(月)18:34:59.81 ID:1waTXEVq(1) AAS
都議選くらいじゃ株価に影響ないよな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s