[過去ログ] 【バリュー・配当】株式長期投資Part45 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
232(1): 2017/05/24(水)12:21 ID:idUy2cDo(1) AAS
シーゲル界隈民がYOCで盛り上がっっているけどそんなんで喜べるとか青いな
もう配当金生活している立場から言わせて貰うと、対投資元本利回りなんてどうでもよくなる
233: 2017/05/24(水)12:58 ID:wUyJ0W+/(1) AAS
>>232
どのようなポートフォリオですか?
勉強させてください
234: 2017/05/24(水)13:14 ID:AnBQHGhJ(1) AAS
既に資産形成に成功した米国株配当金生活者のポートフォリオなんて誰でもそう変わらないよ。
銘柄選択に魔法なんて無い。
235: 2017/05/24(水)15:37 ID:CvinDX8V(1) AAS
永守氏「日本企業による海外M&Aの成功は2%だけ」
外部リンク:www.nikkei.com
236(1): 2017/05/24(水)17:29 ID:rLbE0uhV(1) AAS
配当金目当てだとみんなほぼ同じような銘柄になるね。
237: 2017/05/24(水)17:41 ID:lgj43pRh(1) AAS
>>236
特に配当金で生活するとなると安定性や増配が重要になってくるからね。
238(1): 2017/05/24(水)17:51 ID:W0GMRta6(1) AAS
XOM、CVX、PG、KO、JNJ、PFE
これだけ買っておけばオケ?
239: 2017/05/24(水)19:50 ID:P0sBVYHN(1) AAS
PFE買わねばなのに気が付くとXOMばっかり買ってしまう
まぁいいか
240: 2017/05/24(水)19:52 ID:hnsJY0ku(1) AAS
240
241(1): 2017/05/24(水)21:59 ID:aAYKWHeG(1) AAS
>>238
さすがにガチで配当金生活するとなると個別リスク低減の為に最低でも25〜30銘柄には分散しないとだめだよ。
ちなみに俺は配当金生活しているけど56銘柄。
242: 2017/05/24(水)22:19 ID:fK27uTCU(1) AAS
個別じゃなくETFじゃダメなんですか?
243(1): 2017/05/24(水)22:21 ID:Wqvr4/de(1) AAS
どうせホラ吹きばっかり
244: 2017/05/24(水)22:35 ID:6/KFjkZd(1) AAS
配当生活できるほどの資産があると、相続の事が気になるようになるよ。
個別株でポートフォリオを組んでも、配偶者や子供がそれを管理できるとは限らないから。
できるだけ簡単に生活費としての配当を得られるようにしたいと思う。
そう考えると管理報酬がかかろうが、出来高の多いETFだけにするのがお手軽。
悩ましいけどね。
245: 2017/05/24(水)22:59 ID:y4k/AaL4(1) AAS
一応断っておきますけど、バフェット太郎は以前「ビットコインは投資対象になり得るか」で書いたように、
ビットコイン自体は投資対象になり得ると考えていて、ポートフォリオの2〜3%程度なら占めてもいいと思っています。
しかし5%を超えたり、過熱感のある時に参入することは控えたいです。
バフェット太郎が咎めているのは複数のビットコインにだけ分散投資したり、
ポートフォリオにおけるビットコインの比率が高くなりすぎている投資家です。
ただし、彼らには何を言っても聞こえません。
なぜなら彼らのパフォーマンスは誰よりもイケてるし、含み益なら誰にも負けないからです。
だから彼らは踊り続けるのです。音楽が鳴りやむまで。
246(1): 2017/05/25(木)00:30 ID:XaDgun2n(1) AAS
>>243
お前みたいな貧乏人は、アーリーリタイアしてシーゲル投資で配当生活している人間の存在など信じられない(信じたくない)のかもなw
日本全国、不労所得で生活している人間なんて扶養家族含めたら数十万人どころじゃないのに
247: 2017/05/25(木)05:36 ID:WSZN53p5(1) AAS
>>246
アーリーリタイア(笑)
全額相続税で持っていかれちまえw
248: 2017/05/25(木)06:14 ID:NftKjfrB(1) AAS
日本は相続税か醜いので海外移住を検討している投資家は少なくないよ
249(2): 2017/05/25(木)06:21 ID:vGapsWF3(1) AAS
>>241
トータルでの配当利回りはどんなもん?
250: 2017/05/25(木)08:40 ID:rmBHaE1l(1) AAS
250
251(3): 2017/05/25(木)12:01 ID:Cg55cxwT(1) AAS
>>249
国外10%(0%英国株や20%超の欧州大陸株ADRなど例外もあり)、国内20.315%の源泉徴収後の手取り配当で保有時価に対して2.26%ぐらい。
税引き前で約3%
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 751 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*