[過去ログ] ■【税金】■【株式】■ 確定申告13■【投資】■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
442(6): 2017/05/26(金)20:24:22.96 ID:/0YmMxPw(1/4) AAS
質問させて下さい。
自分 29歳無職ゴミニート
2015年には50万円程、2016年には100万円程の株損失を確定申告済み
親に扶養されています。
そんな自分が今年になりラッキーパンチで1200万円程の株利益を得ました
譲渡益税だけでも240万円とあります。特定口座です。
もしも現在の状況で年間取引を終えた場合、これまでと状況が大きく変わってくる何かしらの要因があるのでしょうか?(扶養の関係や保険料等?)
またここ2年で150万円の損失繰越をしているので、240万円の譲渡益税から繰り越し損失分150万円を引いた90万円が今年支払う税金になるのでしょうか?
省1
484(1): 2017/06/01(木)21:26:52.96 ID:NsNmORdQ(2/2) AAS
>>483
ちょっと勉強するだけで>>443の計算した30万のうち
所得税分の22万5千円は還付され、国保税は今のままって
やり方があるのに勿体ないな。
利益が出た時に申告しないなら損失を申告する意味がない。
国保はともかく、親父さんの所得税の申告では扶養に入っていると思うぞ。
お前が所得税を申告すれば扶養控除が適用されず、
親父さんの所得税住民税は最大57000円上がるがお前の
22万5千円の還付の方が多いからトータルでは得になる。
498(7): 2017/06/14(水)20:49:20.96 ID:zGG8Z4QH(1) AAS
今日、市民税の通知が来た。
配当所得等の申告について、所得税と別方式で申告したのに、
案の定、確定申告のデータ使って課税してきやがった。
まあ、田舎の市なんで、細かな税制改正などフォローしてない
と覚悟してたが。
明日、税制改正大綱と大阪市の周知資料もって、市民税課行って
くるわ。
513(1): 2017/06/15(木)19:16:40.96 ID:YXlnlNAt(2/2) AAS
>>512
サラリーマンが住民税の特徴通知を受け取るのは6月23日の給料日が多い。
それまでに普通徴収組の人が自治体の担当者を鍛え上げて欲しい。
俺の所は2月16日の時点で閣議決定されている事を知っていただけでも
ましな自治体なのかもしれない。
592(1): 2017/09/12(火)18:12:50.96 ID:ZnoRKXiR(1) AAS
住友金属鉱山の単元未満の1株を持っているんだが
今度2株が1株に併合されるので
たぶん郵政省為替が送付されてきて強制払い出しになると思われるが
買い価格とで利益が出ていたら
確定申告の時に特定口座ではない一般扱いとして計上するのは面倒くさそう
758(1): 2017/11/23(木)14:51:26.96 ID:d61AotS2(1/2) AAS
扶養控除とか不良外国人に免税特権与えるようなもんだから廃止でOK
あいつらはいくらでも扶養親族追加できんねん。
766(1): 2017/11/27(月)06:44:24.96 ID:9aRF+CAy(1/3) AAS
>>765
いったんとった税金は永久に返しません。
+−−だったら意味ない。
マイナスの後にプラスが来た時だけ税金負けてもらえんだよ。
>>763
総合課税だとさ高税率45%?食らうから申告しないほうがええよ。
分離課税でも、損失繰り越してないと、申告するメリットないんじゃないかな。
888: 2017/12/16(土)11:53:05.96 ID:04gihW8Z(2/5) AAS
>>883
>ルールとして同一営業日の売りと買いは買いが先に計算される
そんなルールは存在しないが、特定口座でそのように証券会社で計算される可能性ならある
非特定口座で、同じ日に益出したり損出しクロスし、毎年、確定申告している
税務署から、クレームが来たことは一度もない
985(1): 2017/12/24(日)19:46:59.96 ID:lN73n4EX(1) AAS
ぶっちゃけ、数十万の未申告でお尋ねが来たのはきいたことない
1000: 2017/12/27(水)16:17:44.96 ID:3zTJYGk4(1) AAS
梅
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s