[過去ログ] ■【税金】■【株式】■ 確定申告13■【投資】■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
138(1): 2017/03/14(火)06:00:25.61 ID:HZILYtxe(1) AAS
>>137
来年、確定申告すればいいよ。
231: 2017/03/18(土)15:52:42.61 ID:wZS+Iskg(1) AAS
所得控除だから所得から引かれるだけよ
244: 2017/03/18(土)23:22:39.61 ID:AalF6ymC(3/3) AAS
>>238
申告書の「還付される税金」の欄にしっかりと2701円て書いて申告したはず。
何故10万を超える分が戻ってくると思ったのか理解しがたい。
住宅ローン控除も借金残高の1%が必ず戻ってくると思っている奴いるし・・・。
477: 2017/06/01(木)11:44:26.61 ID:JktZLgiY(1) AAS
このスレは高度すぎる情報もあってな
494(2): 2017/06/03(土)19:30:28.61 ID:EooT8sdu(1/2) AAS
>お前はバカを見た様子見組なんだね。
申し訳ないが、今年ちゃんと新制度使って申請したよw
俺は協会けんぽ組だから、国保がどうなろうと関係ない。
信用云々は後学のためだwww
559(1): 2017/07/28(金)08:51:29.61 ID:pwjPrHRr(1) AAS
>>558
>>特定口座源泉ありの利益分は合算しなくて良いのか
「申告」とは「申告納税」といって「税金を納めるため」の手続き
特定口座源泉ありはもうすでに天引きで所得税も住民税も納めているんだから、「申告納税」のためにやる申告なんて必要ないじゃん
632: 2017/10/07(土)08:38:59.61 ID:4krOx/53(1) AAS
住民税の申告をしないと、異なる課税方式にはならないと>>630は言っているのでは
938(1): 2017/12/21(木)08:49:39.61 ID:iVRkikXP(1) AAS
>>935
売買目的有価証券も移動平均法又は総平均法しか認めていないぞ!これは企業会計原則な。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s