[過去ログ] ■【税金】■【株式】■ 確定申告13■【投資】■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79
(1): 2017/03/11(土)23:25:07.36 ID:IuRttD6W(1) AAS
すいません
年間取引報告書の上場分の譲渡の対価の部分には
株式や投資信託の売却益のぶんだけで

投資信託の分配金の利益は含まれてませんよね
この認識であってますか?
176
(1): 2017/03/15(水)18:33:36.36 ID:8AN7g1ZN(1) AAS
>>167
所得税を申告しなくても、配当の源泉徴収データは届いている。
国保の税額は、住民税申告の「総所得金額等」から算出されており、
今までも申告不要を選択した場合は国保の税額算定からは除外されている。
つまり、所得税で総合課税を選択したからと言って住民税で申告不要を
選択したにもかかわらず、配当を算定に含めるには、地方税法や健康保険法
の改正が必要になる。
今回の明確化は、法律の改正が伴っていないから住民税で申告不要を選択
した場合は、今まで通り、国保の税額算定からは除外される。
地方税法に基づき「住民税」申告データを使って健康保険税を算出しているのに
省7
309: 2017/04/03(月)22:54:22.36 ID:hzWEjVqo(1) AAS
還付金遅いなぁ、もうすぐ1ヶ月半経つのに
郵送分は処理後回しなのか
328
(1): 2017/04/09(日)13:21:36.36 ID:zR0HcvX0(1/2) AAS
今年はいつもより還付金処理が遅い
一月半たつけどまだ処理されない
いつも紙だけどここまで遅くなかったのに
367: 2017/05/14(日)08:56:12.36 ID:RNTnCFth(3/3) AAS
ありがとうございます
さらに検索したところ住民税は所得税と違い還付時期も方法も違うみたいですね

A口座で+100万(源泉20万)
B口座で-150万

この場合申告書には15万の還付と記載されて住民税は翌年に減額される形に
414: 2017/05/22(月)00:27:44.36 ID:H2QuCNQv(1) AAS
特別徴収な
658: 2017/10/19(木)06:16:12.36 ID:BXNaEG7F(1) AAS
いい気分😃⤴
883
(2): 2017/12/16(土)00:07:28.36 ID:AcnqkRn3(1) AAS
>>880
それだめ
損失を確定し、翌営業日に同一銘柄を買い戻すのです。
注意するのは同一営業日でやっては駄目な事です。
ルールとして同一営業日の売りと買いは買いが先に計算されるので、
買い付け平均単価が変化してしまいます。
885
(1): 2017/12/16(土)06:53:05.36 ID:by3P/53P(1) AAS
>>878
>>879がちょっと書いているが、
20万円未満の場合は単純に「確定申告不要」なのではなく、
あなたが特定の条件の人に該当して、確定申告をする義務がなく、確定申告をしない選択をした場合に、申告しないでいいとして扱うということ。
だから、あなたが特定の条件に合うか、と、確定申告自体をするかしないというかによる。
また、所得税の確定申告はしないことにした場合は、20万未満の譲渡益でも住民税の申告書に書いて市区町村に出す必要がある。

(1)は国債の利子は源泉徴収されて申告不要なので、株の譲渡益だけ考えればよい。
(2)はそういうこと。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s