[過去ログ] ■【税金】■【株式】■ 確定申告13■【投資】■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
150(2): 2017/03/14(火)18:00:35.31 ID:EXtsOnAN(2/3) AAS
確定申告って、
自動車保険の保険料も申告できるんでしたっけ?
168(1): 2017/03/15(水)10:05:09.31 ID:CNaOhLV7(2/4) AAS
>>167
所得税の所得金額と住民税の所得金額は全然別物じゃないのか?
たまたま地方税法が所得税法の例にならって、所得金額を求めてるだけであって
195: 2017/03/16(木)19:07:17.31 ID:3q6itTSN(2/4) AAS
>>183
みなすのは、あくまでも確定申告しか出さなかった時。
確定申告しか出さなかった場合は住民税のデータがみなしの
規定により確定申告と同じデータになるので確定申告のデータで
国保の計算をしている様に見えるだけです。
私は、住民税を申告不要で提出した時の話しかしていません。
住民税申告を先に出しても後に出しても出しさえすれば、
住民税申告として出したものが住民税データとして使用される。
申告不要で提出すれば、今まで通り国保の算定から除外される。
算定から除外されるのは、「今まで通り」なのです。今年から
省17
290: 2017/03/22(水)23:39:59.31 ID:l13X+iPy(4/4) AAS
>>287
還付を受けた後の実質負担額を計算しています。
住民税については配当割額19000円から実質負担額を差し引いた金額が還付されます。
>>288
間違いがあるなら具体的に指摘願います。
672: 2017/10/24(火)20:18:05.31 ID:ZvBGCKlg(1) AAS
源泉徴収有で放置は、ボケ老人の申告を免除させる為の施策。
株式配当をそこそこ貰っているなら、還付申告した方が得。
854: 2017/12/09(土)20:16:15.31 ID:xsBfMtJ4(2/2) AAS
>>850
有り難うございます
858: 2017/12/11(月)06:03:03.31 ID:UAZczGQ6(2/2) AAS
>>857
有難う。
930(2): 2017/12/19(火)14:44:13.31 ID:6armaSgb(1) AAS
買いが先にされるのはな
受け渡しまでに4営業日あるからじゃよ
実際の取引順とは関係なくなるわけじゃ
差金決済にならないように買いの合計が
余力の合計以下になるようにして
買って売ったってことで税金計算してる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s