[過去ログ] ■【税金】■【株式】■ 確定申告13■【投資】■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146: 2017/03/14(火)15:45 ID:Lf2VNO73(1/2) AAS
無収入、年金免除、国保最低で証券口座受け入れ配当が38万円でした。
しよ
147(6): 2017/03/14(火)15:50 ID:Lf2VNO73(2/2) AAS
無収入、年金免除、国保最低で証券口座受け入れ配当が38万円でした。
総合課税で申告して還付受けたほうがいいでしょうか?
148(1): 2017/03/14(火)16:50 ID:b3f6o3N5(1) AAS
>>147
基礎控除+社保(国保料)控除額 以下だろうから源泉徴収されてるなら
両方の税金とも全額還付されるだろう
国保料がどうなるかは居住自治体しだいだから自分で調べよう
軽減率が5割になるかもしれんね それでも安いかもね
で天秤にかけるっと
149(1): 2017/03/14(火)17:58 ID:rRx2+e+1(1/2) AAS
>>147
いいと思います。
不要の範囲内だし
150(2): 2017/03/14(火)18:00 ID:EXtsOnAN(2/3) AAS
確定申告って、
自動車保険の保険料も申告できるんでしたっけ?
151(1): 2017/03/14(火)18:12 ID:7ueff5qp(1/2) AAS
>>148,149
ありがとうございます。やってみます。
152(1): 2017/03/14(火)18:20 ID:JK03/+VO(1/2) AAS
>>151
申告する前に、住む自治体の国保料7割減の要件と
住民税均等割がかかる所得を調べといた方がいいぞ。
うちの場合、前者が33万円、後者が31.5万円だったので、
その範囲内で申告してた。
今は健保だから全額、申告してるけど。
153: 2017/03/14(火)18:20 ID:gD/zyNSf(1) AAS
>>150
さぁ仕事で車が必須なら経費に計上できるのかもね
でも株には関係ないでしょ ここ株式板のスレだからさ
154: 2017/03/14(火)18:24 ID:axyqOL1B(1) AAS
やっと申告用紙と添付書類が完成したのですが、
これらを入れる封筒は、ありあわせでOKでしょうか?
それとも指定された封筒があるのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます
155(1): 2017/03/14(火)18:46 ID:7ueff5qp(2/2) AAS
>>152
年間取引報告書に配当総額が一括で記載されてるので無理そうです。やめときます。
156: 2017/03/14(火)19:11 ID:JK03/+VO(2/2) AAS
>>150
153のいう通りスレチだが答えてあげる。
経費としてなら、売りあげに寄与する場合可能。
旧短期損害保険料控除にはできない。
どのみち今は廃止されたけど。
157(1): 2017/03/14(火)19:38 ID:YEC6wT3E(1) AAS
>>145
そうか。
まぁ仕方ないね。
正直に申告すること自体はすごく良いことだし。
勉強代と思うことにしようよ。
158(1): 2017/03/14(火)19:50 ID:rRx2+e+1(2/2) AAS
>>155
住民税だけ0円申告して、所得税だけ総合課税で申告したら?
配当割だけ諦めないといけないけど、国保に比べたら安いもんでしょ
159: クァz 2017/03/14(火)20:03 ID:nP0bq/yY(1) AAS
これ普通にショックなんだけど。
本当??
外部リンク:goo.gl
160: 2017/03/14(火)21:09 ID:EXtsOnAN(3/3) AAS
自動車保険について教えてくださった皆様ありがとうございました!
161(1): 2017/03/14(火)21:47 ID:9B9RK3Ty(1/2) AAS
特定口座源泉徴収有りにしてたからこれまで一度も株の確定申告してこなかった
今からでも過去5年分までは遡れるらしいですね
去年もマイナスでそれ以前もマイナスの年があったんですけど今からでも2015年以前の税金も戻ってくるんですか?
162(1): 2017/03/14(火)22:14 ID:5K/DvCxk(1) AAS
>>161
マイナスばかりでプラスが無いのになんで戻る?w
譲渡損の通算期間は3年分だから今年プラスなら来年の申告で戻るわな。
163(1): [age] 2017/03/14(火)22:43 ID:9B9RK3Ty(2/2) AAS
>>162
すいません
例えばメインのSBI証券と昔使ってて放置株がある丸三の2016年分です
株はマイナス67969円ですが
配当の税金が2口座合計で10603円あります
配当の税金を還付させたいと思ってますが過去もこんな感じの年があります
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
164: 2017/03/14(火)23:43 ID:hzvWUlq0(1) AAS
>>157
だね。前向きにいくよ。最近その事ばっか頭にあって、子供との会話もうわのそらだったわ
アディオス!またどこかで会えたら色々教えてくれ!
165(1): 2017/03/14(火)23:51 ID:P+HAdWjM(2/2) AAS
>>158
配当について所得税は総合課税、住民税は申告不要を選択すれば、
所得が上場株式配当所得だけなら465万5000円あっても、所得税全額還付、
国保最低、均等割非課税ですね。年金免除はなくなるけど400万収入
があるなら年金の保険料くらい払えるし・・。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 837 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s