[過去ログ] まつうらじゅんと愉快な仲間 (935レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119: 2014/02/07(金)00:32 ID:qTh50VtX(1) AAS
「みんな注目してないけど、こんなにいい会社があるんだぜー」的な、
宝物を掘り出した感があったんだろうね。
会社の魅力は毎年どんどん落ちていってるのに、それを認めたくないので
あれこれと言い訳する理論を後付けしていった結果、
当初の投資方針と完全に矛盾してしまった。
(以前は同社のことを「割安で安定してるよいビジネス」って言ってたのに、
先日「成功するかどうかも分からないビジネス」と意見を鞍替えした時はさすがに吹いたw)

でも、ポイント社以外についての会社分析は割と真っ当なんだよな。
本当に勿体ない人だ。
定性分析だけなら天才的だと思うので、誰か定量分析ができる人が一緒にいたらよかったね。
120: 2014/02/07(金)00:55 ID:uLMxq/3a(2/2) AAS
「CFを知らずに損する人々」だっけ?

理解してて損する人????

嗚呼。。。。なんなの?

憐れ

知ったかぶり?理解したかぶり?含み益ふっと飛ばして20%の含み損ですか
省2
121: 2014/02/07(金)10:55 ID:Nk30gdrX(1) AAS
>>117
それで思い出したが、スクリーニング(に対する態度)は割と的確に初心者を炙り出すよな。
122: 2014/02/07(金)18:29 ID:xPbjCGPa(1) AAS
なぜ、僕がアダストリアHDに投資し続けるのか
123: 2014/02/08(土)02:00 ID:5E2NfeFB(1) AAS
やっぱり、人間素直さが大事だよね。
間違いを認めてさくっと損切りして、次につなぐ。
俺も昔は出来なかったが、リーマンショックで目が覚めて
多少成長したな。
でも、氏は今のスタイルで突っ走っていくんだろうな。
124: 2014/02/08(土)08:44 ID:2USu/kyL(1/8) AAS
アダ全切りは、さすがにプライドが壊されるから無いとしても、いくつか売って、別な成長企業買ってもいいと思うよな。悲惨すぎる。
125: 2014/02/08(土)09:24 ID:LJutBLtw(1) AAS
心理的に暴落のときは間違った判断をした銘柄を切って
別の銘柄に乗り換えやすいんだけどな。
126: 2014/02/08(土)10:18 ID:2USu/kyL(2/8) AAS
アダストリアだけを全力でポジし続ける行為が、なんだか罰ゲームやらされてるようで可哀想だな。
ブログで推奨しまくってしまった手前、売るに売れない・・・・
127: 2014/02/08(土)12:24 ID:IK7WOE+6(1) AAS
マツウラ氏はまだアダストリアは大逆転勝利すると心から信じてるんだと思うよ。

それだけに「なぜ、僕がアダストリアHDに投資し続けるのか 」のエントリーを
期待しているんだけなどな。
128: 2014/02/08(土)13:35 ID:2USu/kyL(3/8) AAS
最近はメンヘラーにゃん氏も疲れて登場してこなくなったな。
129: 2014/02/08(土)14:41 ID:pecXhQ1x(1/2) AAS
2500円割れぐらいで投げたんじゃない?w
たぶんここの書き込みも見てるだろうし
130
(3): 2014/02/08(土)15:15 ID:NZcBiXQj(1/2) AAS
120円配の頃に「2180円(配当利回り5.5%)までの下落は許容内」だと言ってたから、
あのクソIRを見た今であれば、おそらく1500円は余裕で覚悟してると思う。

にゃんには、投資の勉強を真面目にする気がないならとっととブン投げて
インデックス投信の積み立てに切替えろと言ってやりたい。
131: 2014/02/08(土)16:19 ID:pecXhQ1x(2/2) AAS
まあ年の期待リターン6~7%じゃ物足りない欲張りさんばかりだからなw
132
(1): にゃん 2014/02/08(土)16:22 ID:Kgm44v2U(1/5) AAS
>>130
ご親切にありがとうございます。
でも、にゃんは松浦先生を信じてますので大丈夫です。
133: 2014/02/08(土)17:04 ID:xpp4ms60(1) AAS
コメント欄で擁護してる123って人がまつうら氏本人じゃないのか?
他にも他人のフリして擁護してる中にまつうら氏本人が混ざっている気がする。
134: 2014/02/08(土)17:38 ID:2USu/kyL(4/8) AAS
ゴン太は、このスレの住人、
123は、マスウラ、
にゃんは、>>132
てとこだな。
135
(1): 2014/02/08(土)19:11 ID:2USu/kyL(5/8) AAS
にゃんのコメントで、ピーターリンチって名前がでてきてるが、

今回のアダストリアの一件を受けて、とうとうにゃんは、いままで自分が単なるコバンザメ投資家だったのを反省して、ちゃんとまじめに自分で分析して銘柄を買う投資家に転向するんじゃね。

で、いつかにゃんもブログはじめるんだよ。

【コバンザメを辞めた投資家 にゃん場合】

私は以前、あるブロガーのコバンザメで大損失を被りました
その後、心機一転コバンザメをやめ、負けを取り戻すために・・・・
136: にゃん 2014/02/08(土)20:27 ID:Kgm44v2U(2/5) AAS
>>135
それは買いかぶりというものですよ。(^^;
にゃんは、自分で分析して株投資で成功できるような器では無いと分かっていますので。
今は松浦先生を信じてアダストリアをホールドし続けるのみです。
結果は、早ければ5年後、遅くとも10年後くらいには出てくるかと・・・。
137: 2014/02/08(土)20:46 ID:KalZutUK(1) AAS
>にゃんです。

>度々、失礼します。(^^;

>ピーター・リンチの言葉に「株でお金を失うことは恥ずかしいことではない。みんなしている。恥ずかしいことは、
>ファンダメンタルが悪化しているのに株を持ったままにしていること、さらに悪いことは買い増すことである。」
>という言葉があるそうです。

>アダストリアHDをずっとホールドしたり、ナンピンした事が、これに当たるとは思いたくないのですが、
>にゃんにとってはちょっとショックなお言葉でした。

にゃんは、なんでここまで分かってるのにまだホールドし続けてんだ?
早ければ5年後、遅くとも10年後くらいには出てくるかと・・・。 って、その根拠は何なんだよ?
ただの希望的観測で儲けられるほど甘い世界じゃないぜ?
省6
138: 2014/02/08(土)21:17 ID:2USu/kyL(6/8) AAS
もしマスウラがブログ閉鎖したら、どうするんだろう。

それでも10年アダストリアを保持し続ける覚悟はあるのだろうか。

しかし、よりによってマスウラなんかの信者になるとは、かわいそうなにゃんだ。
1-
あと 797 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s