[過去ログ] 株質問・すごく優しく答えるスレ141 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
780(9): 2010/04/28(水)15:20 ID:QPgU0IDc(1/6) AAS
>>778
でも12/31は平日だけど市場はやってないぞ。
783(2): 780 2010/04/28(水)16:01 ID:QPgU0IDc(2/6) AAS
>>781
つまらない揚げ足とりだと言われるのはしゃくだな。
>>778で根拠として「平日の」を根拠として言っているから、
それでは根拠としては不十分では、と指摘しただけだ。
>>782
銀行や官公庁は>>782の時点になってから後で言ったことだろ。
>>780には銀行や官公庁のことは書いてない。
787(2): 780 2010/04/28(水)16:18 ID:QPgU0IDc(3/6) AAS
>>784
俺は>>778が東証のホームページのリンクを貼ったのは適切な回答だと思うが、
それに添えられた「平日の」という文は適切ではない回答だと思う。
(回答するな、という意味ではない。俺は「平日の」は適切ではないと思う、と言いたいだけだ。)
回答を見た人が、「平日」や「常識」で判断できると解釈してしまったら、
12/31は平日だから東証はやっているんだろうな、とか、
8/15は常識的に考えてお盆だから休みなんだろうなとか、
そういう間違った判断につながる可能性がある。
791(4): 780 2010/04/28(水)16:37 ID:QPgU0IDc(4/6) AAS
>>789
俺が>>778を無視して、>>777に対し、
「東証のホームページを見れば分かります」と書いたとしよう。
しかし、そすると俺の答えは>>778にすでに含まれていることを言っているだけになる。
そんな回答を見ても読んだ人は、「なんだこれ?もう>>777が言っているよ」と思うだけだろう。
ならば、俺は、
「東証のホームページを見れば分かります。なお、平日だからやっているはずだという判断は不正確です。」
と書けばいいのか。
そんな面倒なことをするぐらいなら、
「>>778の回答はちょっと違う」という趣旨のことを書いたほうが、
省1
799(2): 780 2010/04/28(水)16:57 ID:QPgU0IDc(5/6) AAS
>>792>>793>>795>>796>>797
俺はせいぜいKY(空気が読めない)ぐらいは批判されてもいい。
しかし「場を乱す」や「迷惑」などと言われて、
あたかも俺が投稿するのが悪いみたいな言い方はされたくない。
俺のことを悪いと言うのなら俺が>>791で書いたことについて、
そのやりかたは間違っているということをしっかり理由を書いて批判しろ。
801: 780 2010/04/28(水)17:04 ID:QPgU0IDc(6/6) AAS
>>800
禅問答かよ。
俺は自分が悪いとは言ってないではないか
なぜ俺が悪いと思われていると判断したのかその根拠を示せ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s