[過去ログ] SMBCフレンド証券ってどお?Part15 (975レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: 2010/03/25(木)20:04 ID:HKgY2NRw(1) AAS
まじうぜ
29: 2010/03/26(金)08:01 ID:nRL+jnVU(1) AAS
('・3・`)
30: 2010/03/26(金)20:49 ID:61OMnnzI(1) AAS
プーッツ
31
(1): 2010/03/26(金)20:51 ID:4Wan3E6O(1) AAS
月曜の朝まで、権利落ち銘柄は注文できない
糞システム何とかしろよ
32: 2010/03/27(土)23:23 ID:soHo+Hnk(1) AAS
maji ?
33: ■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■ 2010/03/30(火)08:30 ID:+TCS4BJF(1) AAS
■取引ツールに下記の機能を追加してください■

@メモ付きカレンダー機能、メモ機能
◆アイザワ証券(メモ付きカレンダー機能)
外部リンク[html]:www.aizawa.co.jp
◆内藤証券(メモ付きカレンダー機能)
外部リンク[htm]:allabout.co.jp
◆マネックス証券(メモ機能)
外部リンク[htm]:www.monex.co.jp

A新着レポートをメールで知らせてくれる機能
◆カブドットコム証券(銘柄レポート通知機能)
省11
34
(1): 2010/03/30(火)20:28 ID:/fSS57EF(1) AAS
ついに日興と統合ですね
35: 2010/03/31(水)19:38 ID:pbSXf3IS(1) AAS
ほんま
36: 2010/03/31(水)20:31 ID:5U2ljhzC(1) AAS
>>34
そうなの?
37: 2010/03/31(水)23:10 ID:sP/qCakj(1) AAS
[東京 30日 ロイター] 三井住友フィナンシャルグループ<8316.T>は30日、グループ傘下の日興コーディアル証券との間で、
個人顧客を対象とする金融商品仲介業務を4月19日から開始すると発表した。
 法人向けに開始している金融商品仲介業務の連携を個人に拡大し、商品提供力やサービスの向上につなげる。また、2011年1
月末までに子会社のSMBCフレンド証券が三井住友銀行の個人顧客向けに行っている業務を、日興コーディアル証券に統合する
計画も発表した。
 三井住友銀行は、日興コーディアルと個人向けの金融商品仲介業務を始めることで、投資信託や外貨建て債券などの取り扱い商
品を多様化できる。2009年10月に日興コーディアル証券を買収した後、三井住友銀行と日興コーディアル証券の間における金融
商品仲介業務の連携は、法人向けの分野で1月から始まっていた。
 三井住友FGの銀行と証券の間で行われる個人向けの金融商品仲介業務をめぐっては、SMBCフレンド証券からの委託を受け三井
住友銀行が商品を販売する体制をとっているが、外債の売買やファンドラップの関連業務などの業務を分割し、日興コーディアルに統
省1
38: 2010/03/31(水)23:27 ID:RMS719VF(1/2) AAS
全然、統合されないじゃん
39: 2010/03/31(水)23:33 ID:8k5NdQaM(1) AAS
おまいらホームページ見てないのかよ。
外部リンク:www.smbc-friend.co.jp
の3/30付けニュースリリース
外部リンク[pdf]:www.smbc-friend.co.jp

これ読むと、日興コーディアル証券にまるごと吸収される感じ。
40: 2010/03/31(水)23:44 ID:RMS719VF(2/2) AAS
SMBCフレンドの業務の一部を分割して日興が継承するだけ
41: 2010/04/01(木)20:42 ID:UOK+Cnyw(1) AAS
統合、、、じゃないな
42: 2010/04/02(金)14:19 ID:3uwJ13+m(1) AAS
クソ重いし
バグルし
なんなのここw
43
(1): 2010/04/07(水)20:09 ID:wotiob/5(1) AAS
AA省
44: 2010/04/08(木)09:36 ID:84+A9WTn(1) AAS
約定メールだけ来るようには出来ない?
報告書とか譲渡損益明細とかいらないんだけど。
45: 2010/04/10(土)19:49 ID:u1CKYQsW(1) AAS
ミリ
46: ■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■ 2010/04/12(月)01:31 ID:VyOLAIMX(1) AAS
■資金効率が悪いネットトレード■

アイザワ、安藤、SMBCフレンド、コスモ、立花、内藤、ひろぎんウツミ屋、丸三、水戸などのネットトレードは、
信用取引の委託保証金率が40%で資金効率が悪いです。
外部リンク:www.sec-guide.com

信用取引をする方は、他社を使ったほうが良いのでは?

追伸
■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■
◆詳細記事 外部リンク[html]:www.asahi.com
◆関連動画 動画リンク[YouTube]
47: 2010/04/14(水)20:06 ID:jqTEHs6T(1/2) AAS
SMBCって年収いくらくらいですか?
1-
あと 928 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*