[過去ログ] 電卓について語るスレ その4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
212(5): 2016/06/29(水)09:30 ID:??? AAS
昨晩なんとなくこのスレ見てからAmazonで電卓見たり電卓について述べたサイト読んだりしてたけど
電卓の世界思ってたより深いというか広くてびっくり
意外と、これ買っとけば大丈夫よみたいな定番で安いのは無いみたいだし
(Amazonでベストセラーになってるわりと安いキャノンのはRMとCMが同じボタンなので場合によってはダメとか・・)
196さん安くなりすぎって書いてるけど、プロ向けの電卓だと普通に8千円近くするじゃないですか
215: 2016/06/29(水)09:38 ID:??? AAS
>>212
実務電卓はまだいいけど、関数電卓は異常
fx-375ESとか安すぎる
機能は実務電卓の何十倍もあるのに
220: 2016/06/29(水)12:46 ID:??? AAS
>>212
>196さん安くなりすぎって書いてるけど、プロ向けの電卓だと普通に8千円近くするじゃないですか
電卓とは本来何十万円もしたものだ
223(1): 2016/06/29(水)15:30 ID:??? AAS
>>212
実はプロが割と使ってるのは安い方。
224: 2016/06/29(水)16:27 ID:??? AAS
>>212
電卓の種類
用途別
・グラフ電卓
・関数電卓
・金融電卓
・一般電卓(実務電卓、商売電卓、家庭用)
表示別
・数式教科書表示
・数式ライン表示(C言語のような感じの数式)
省7
231: 2016/06/30(木)23:32 ID:??? AAS
>>212
実務電卓では実売価格はカシオは高いがシャープは比較的安い。
カシオとシャープは人気を二分しており、キー配列や操作が異なるので
カシオ派とシャープ派が存在している。
この二社は簿記の学校で専売モデルを売っていることも大きい。
キヤノンはもっと安いのがほしい人が買っている印象。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*