[過去ログ] スター・ウォーズ:アコライト The Acolyte ★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208(3): (ワッチョイ 2628-g0U6 [153.139.182.135]) 2024/07/12(金)22:08 ID:SRjkg2AS0(1/5) AAS
今更7話まで見終わったが反ポリコレらの大反発は杞憂に終わってるじゃん。
ポリコレで全くおかしくなってないから明らかにレビューサイトの点数下げは組織的なアンチ票でしょ。
これでポリコレ言うなら、異人種間恋愛と同性愛恋愛ばかりだったウォーキングデッドの方がよほどポリコレだったわw
211: (ワッチョイ 2628-g0U6 [153.139.182.135]) 2024/07/12(金)22:20 ID:SRjkg2AS0(2/5) AAS
アンドーとマンダロリコンには遥かに及ばないがケノービよりははるかにマシだな
アンドーをつまらないと言ってる奴はセイバー戦だけ見られれば満足なだけの精神糞ガキのキモオタで、ケノービを面白いと言ってる奴は重要人物さえ描かれてれば満足というキモオタで、
両者とも見る目ゼロのキモオタなので無視して良し
213: (ワッチョイ 2628-g0U6 [153.139.182.135]) 2024/07/12(金)22:26 ID:SRjkg2AS0(3/5) AAS
最初のシーンの気取りババアは素人のクナイで簡単に死ぬし、座禅マニアは登場シーンは歴代最強に見えたが若い頃はおうちに帰りたい一心でババアの群れの城に駆けだしちゃうし、
カオデカはクロンボババアが煙になっただけで刺しちゃうし、どうなってんだよこの時代のジェダイは
216: (ワッチョイ 2628-g0U6 [153.139.182.135]) 2024/07/12(金)22:31 ID:SRjkg2AS0(4/5) AAS
>>212
そんなに面白くない。
最悪の汚物だったケノービよりは圧倒的にマシだが、特に傑作だったマンダロリアン1・2、アンドー、ローグワンよりは圧倒的につまらない。
219(1): (ワッチョイ 2628-g0U6 [153.139.182.135]) 2024/07/12(金)22:36 ID:SRjkg2AS0(5/5) AAS
そもそもサーガの核となるアナキン闇落ちも中2のワガママ拗らせみたいな描写で説得力なかったし、ヨーダはマヌケだし、ジャージャーは子供だましだし、ルークは木の枝振り回してる子供みたいな殺陣だし、
白ヘルメット軍団は絶体に当たらない射撃能力だし、ドアは全てドロイドが明けてくれるし、子供だましなんだから、マジになっても仕方ないんだよな
235: (ワッチョイ 2628-g0U6 [153.139.182.135]) 2024/07/13(土)14:24 ID:5CGOKaJz0(1/3) AAS
今作はまったく新しいスターウォーズになってない
真に新しく傑作なのはアンドーだけ
259: (ワッチョイ 2628-g0U6 [153.139.182.135]) 2024/07/13(土)21:05 ID:5CGOKaJz0(2/3) AAS
これで1シリーズ200億円位かけてるのが信じられん
多分「将軍」と同じくらいの費用だろうが、将軍は歴史に残る大傑作でNHKの大河の制作の万倍良かったのに、それに比べたアコライトの安っぽさと幼稚さよ
261: (ワッチョイ 2628-g0U6 [153.139.182.135]) 2024/07/13(土)21:14 ID:5CGOKaJz0(3/3) AAS
スケール感と風景の情感が出てなくて、最近のコングvsゴジラシリーズなんかと同じく子供だましで安っぽく見えてしまう
制作陣の美的センスの問題かわからんが、SF物によくある退廃さとキラキラさの融合が上手くいってなくて、アンドー・マンダ・ブレードランナー2049の異世界感の情感にだいぶ劣る
285: (ワッチョイ ab28-+4E8 [153.139.182.135]) 2024/07/14(日)12:22 ID:uaOEfRrr0(1/3) AAS
さすがにケノービよりはマシ
特にこのシーンのひどさは見たときに本当に驚いたけど海外でも酷評の嵐なんだよね
動画リンク[YouTube]
287(1): (ワッチョイ ab28-+4E8 [153.139.182.135]) 2024/07/14(日)12:27 ID:uaOEfRrr0(2/3) AAS
予算がなかったから採掘場で火を焚いて撮ることにしたような安っぽいバトルシーン
動画リンク[YouTube]
288(1): (ワッチョイ ab28-+4E8 [153.139.182.135]) 2024/07/14(日)12:32 ID:uaOEfRrr0(3/3) AAS
双子が魔女になる儀式のときに歌うシーン日本語翻訳で聞いてみな。「パワーが一つ!パワーが二つ!数多のぱぁわーぁ!」っていう歌がバカバカしすぎて笑ってしまうから
直訳だとかなり滑稽。
317: (ワッチョイ ab28-+4E8 [153.139.182.135]) 2024/07/15(月)22:56 ID:dyapnkrX0(1) AAS
だいたいアコライトと同じ額をかけたと推定されてる「将軍」の戦闘シーン
作品のカラーが全く違うという言い訳をしても、重厚感・緊張感・美麗さで「将軍」の圧倒的勝利だよね
動画リンク[YouTube]
492(2): (ワッチョイ ab28-+4E8 [153.139.182.135]) 2024/07/17(水)21:51 ID:7leCGqjk0(1/2) AAS
プレイガスらしき人って出てた?
でこ?
518: (ワッチョイ ab28-+4E8 [153.139.182.135]) 2024/07/17(水)23:46 ID:7leCGqjk0(2/2) AAS
プレイガスの件教えてくれてありがとう
サーガで重要な意味を持つキャラがゴラムみたいな描写であかんわ
529(2): (ワッチョイ ab28-+4E8 [153.139.182.135]) 2024/07/18(木)00:54 ID:B0dCvGJC0(1/3) AAS
12分55秒時点で緑ハゲ女が通信機で誰かに向かって「わかっていますが彼にすぐにメッセージを送らねば」と言って、怪しげの声の男が「非常に異例な事態だがやってみよう」と答えてる相手は誰?
ハゲ女が敬語で語りかけてる所から目上の人だと思うけど。反ジェダイの黒人議員? 彼とはだれなのか、メッセージとは何なのか、分かる人おる?
532(1): (ワッチョイ ab28-+4E8 [153.139.182.135]) 2024/07/18(木)01:18 ID:B0dCvGJC0(2/3) AAS
ヘッドランドがシーズン2はプレイガスとパルパティーンの物語に繋がると言ってるが、今は疲れたと言ってるから、シーズン2は相当先になりそうで、見る自分も冷めてそう
606(1): (ワッチョイ ab28-+4E8 [153.139.182.135]) 2024/07/18(木)14:48 ID:B0dCvGJC0(3/3) AAS
>>552
そうすると通信相手がだれで、「異例な事態だがやってみよう」の意味が分からなくなる。
あなたは、クロンボ議員がヨーダの連絡役で、ヨーダへの面会はクロンボの許可がないとダメで、クロンボがヨーダに連絡することが「異例の事態」と思ってるって事?
684: (ワッチョイ ab28-+4E8 [153.139.182.135]) 2024/07/19(金)02:58 ID:cMIhrqa40(1) AAS
登場人物が全然魅力的じゃないの痛いわ。双子姉妹はカッコよくも美しくもないし、ジェダイマスターたちはエゴの塊の糞ぞろいだったし、敵役のカイミールは軽いノリのあんちゃんだし。
やっぱ敵役はアソーカのスローンやベイラン、マンダロリアンのギデオン、アンドーの情報局のおばさんみたいに、中年以上の方が迫力と威厳と凄味が出るよ。
833(1): (ワッチョイ 6628-Cq3U [153.139.182.135]) 2024/07/21(日)15:40 ID:DtrgqL5q0(1) AAS
お前ら酷評してるけど、そもそもスターウォーズに説得力を求めちゃいけない。腹を串刺しにされても真っ二つにされても生きてるし、敵兵の射撃は驚くほど下手で味方がやられる緊迫感ゼロだし、
ドロイドが要塞のドアを簡単に開けてくれるから攻略感ゼロだし、大ボス施設や艦隊はコアを撃つだけで簡単に無力化できるから白けるし、8のハイパースペース特攻で宇宙戦の説得力を更に低下させたし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.323s*