広島ビッグアーチとサッカー専用スタジアム (926レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
512: 2009/02/03(火)18:43 ID:8cm4cZJV(1/6) AAS
広大跡地の被爆建物保存策、広島市へ自然史博物館として要望(RCC 2009年2月2日)
外部リンク[asx]:news.rcc.jp
広島大学本部跡地の再開発事業が事実上白紙になったことを受け、
市民グループが跡地にある被爆建物を自然史博物館として保存活用するよう広島市に求めました。
大学教授や市民グループは「被爆建物の旧理学部1号館が保存されるかどうか心配している。改めて自然史博物館としての活用を望む」と訴えています。
大学跡地の再開発事業では1号館が保存活用される方向でしたが、
経営破綻したアーバンコーポレイションと章栄不動産が相次いで事業から撤退したことで、計画はすべて白紙に戻っています。
「今のままで朽ち果てるのは避けたい。長い自然の営みを捕らえる自然史博物館をつくるべき」(頼 祺一広大名誉教授)
広島市の担当者は「建物の劣化が進んでいる。活用策については引き続き検討したい」と答えています。
513(1): 2009/02/03(火)18:44 ID:8cm4cZJV(2/6) AAS
被爆建物の全面活用は断念(中国新聞 2009年2月3日)
外部リンク[html]:www.chugoku-np.co.jp
広島市は2日までに、広島大本部跡地(中区)の被爆建物の旧広島大理学部1号館について「想定以上の劣化が進んでいる」と判断し、
全面的に活用する方針を事実上、断念した。一部保存の手法に切り替えて検討するとみられる。
市によると2007年春から昨年5月にかけ、本部跡地の再開発事業予定者として1号館の活用を検討したアーバンコーポレイション(中区)などが調査。
鉄筋腐食やコンクリートの劣化・ひび割れが深刻化し、耐震性能が極めて低い状況が判明したという。
昨年8月のアーバン社の経営破綻などで跡地利用計画が白紙に戻ったのを受け、2日、市民団体が自然史博物館としての活用を市に要望。
市側は「深刻な劣化が進み、市民が利用する施設の設置は厳しい」と明言した。建物を所有する国立大学財務・経営センター(千葉市)の意向を確認したうえで、最終的に方針を決める。
514: 2009/02/03(火)18:46 ID:8cm4cZJV(3/6) AAS
現球場跡地利用問題 保存の範囲拡大を要望(TSS 2009年2月3日)
外部リンク[html]:www.news.tss-tv.co.jp
現在の市民球場の跡地利用問題で、広島市が決定した利用計画について、市民団体が「球場保存の範囲を広げてほしい」などの追加要望をしました。
先月末に決定した広島市の計画に対して、広島市役所都市活性化局に追加要望をしたのは、「広島市民球場跡地利用市民研究会」の古池周文代表ら2人です。
古池代表らは、球場の一部保存を評価したものの「照明塔と座席約8000席を保存してほしい」と追加要望しました。
広島市が先月末に決定した現球場跡地の利用計画は、跡地の中心部に緑地広場を整備し、広場の北側には、国内外から寄せられた折り鶴を展示するホールを建設することにしています。
515(1): 2009/02/03(火)23:05 ID:8cm4cZJV(4/6) AAS
「球場跡」なお難題 利用計画、議論の焦点を検証(中国新聞 2009年1月31日)
外部リンク[html]:www.chugoku-np.co.jp
広島市が30日、市民球場(中区)の跡地利用計画を正式決定した。市議会には依然、主要施設の一つである折り鶴の展示施設の必要性や、
集客効果などを疑問視する声が根強い。2月16日からの市議会定例会を前に、議論の焦点を検証する。(東海右佐衛門直柄、水川恭輔)
▽折り鶴ホール …議会「展示施設は既存」
「客観的な立場の選考委員会が芸術性が高く、ヒロシマの発信という点からも価値があると認めてくれた」。
秋葉忠利市長は27日の記者会見で、全国から寄せられる折り鶴を展示するホールをつくる意義を強調した。
ホール案は2007年の計画の公募で選んだ優秀2案のうち、建築家で早稲田大名誉教授の池原義郎氏のグループが提案した「平和祈念堂」が土台だ。
池原氏らがつくる特定非営利活動法人(NPO法人)が1億6000万円の寄付を募り、整備・運営する計画だ。
市は寄せられた折り鶴は02年度から処分せず、市施設3カ所で約70トンを保管中。ホールでは過去1年分(約10トン)を展示し、平和を希求する大切さをアピールする。
省2
516: 2009/02/03(火)23:08 ID:8cm4cZJV(5/6) AAS
>>515(続き)
▽都心の集客力 …大型の催し誘致も
市は計画づくりで「年間150万人」の集客目標を掲げた。それだけに跡地の大部分を「市民広場」や「市民の森」で占める計画は、集客力がないとする意見がある。
秋葉市長は主張する。「そう言った議論はニューヨークにセントラルパークを造るときにもあったが、いまや街の中心的な存在となった」。
例えば、市民広場の集客手段の方法としてひろしまフードフェスティバル(集客80万人)や島根ふるさとフェア(同18万人)など大型イベントの会場としての活用を挙げている。
市議会には「箱物をつくるより、ソフトで集客を図る考えには賛成」との声もある。ただ、秋葉市長が例示したイベントは従来から広島城や県立総合体育館など他の場所で人気を集めていた。
このため「既存のイベントを寄せ集めることは集客効果といわない」と指摘する意見もある。
広島本通商店街振興組合の下村純一理事長も「集客の場としては難しそう。夜に出歩くのが怖い場所にならないか」と心配する。
計画にはにぎわい施設としては劇場と文化発信施設も盛り込まれたが、「導入可能なものから順次整備」とされ、時期は明記されていない。
厳しい不況と財政難の中、事業化が遅れれば、活性化を求める関係者の不安は募ることになる。
省9
517: 2009/02/03(火)23:09 ID:8cm4cZJV(6/6) AAS
広島市民球場跡地利用 計画原案通り決定 広島市、解体予算計上は見送り(中国新聞 2009年1月31日)
外部リンク[html]:www.chugoku-np.co.jp
広島市は30日、「市民広場」などを中心にした市民球場(中区)の跡地利用計画を原案通り決定した。
市議会から疑問の声が出ていることも踏まえ、今年秋の着手を目指している球場の解体費は、新年度当初予算案への計上を見送る。
計画によると球場跡地を中心とする5・5ヘクタールを活用。約8割は「市民広場」「市民の森」とし、折り鶴の展示施設を置く。球場のライトスタンドの一部のほか、
将来的な劇場や文化発信施設のスペースとする内野一塁側スタンドの一部も当面は残す。広場などは2012年度の利用開始を目指している。
当面の事業費は33億6000万円を見込む。ただ、にぎわいに結びつく集客力や折り鶴施設への疑問が原案段階で市議会から相次いだため、
2月に提案する当初予算案には緑地整備などの調査費を盛り込むにとどめる。
市は野外イベントの開催など具体的な集客計画を今後、市議会に説明し、理解を得たいとしている。
再開発の第一歩となる球場解体費は6月以降の補正予算で対応する考えだ。(東海右佐衛門直柄)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.815s*