[過去ログ] 4スタンス理論 その2 [無断転載禁止]©2ch.net (614レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45
(1): 2016/03/11(金)08:31:40.55 ID:duajVkBZ(1) AAS
前スレで、東京ガスの山岡がB2ってなってたけど、A2じゃないかなとか思い始めてる。
315: 2017/06/04(日)04:20:57.55 ID:1hrBmMSH(1) AAS
俺なんか結構参考にはなったんだけどねえ。
武術とかさ、戦術的に予備動作や溜めを作らないようにしたりするんだけど
B2でクロスの俺は、むしろリズムとか溜めを作ってもいいんだと。
昔の俺は、戦術・戦闘方法でしか技を見なかったから
体からできることから構築していくってことが新鮮だったわけだ。
385: 2017/10/11(水)21:09:14.55 ID:kpODAHZq(1) AAS
>>381 いい考えだと、思いますよ
野球でいえば、子供に4スタンスでフォームの方向性を見いだしてあげるのは、とてもいいと思います
ただ、野球でも、その先、自分で試行錯誤しなければならないことが山ほどあるので、それを乗り越えられば、きっといい選手になりますよ
野球は、バッティングでも様々なやり方、正解があるから、いろんな意見を選別して、自分なりの方法論を探すのがいいですね
成功したバッターは、自分のバッティングにはスペシャリストでも、それが必ずしも他人には当てはまらないことになかなか気づかないからね
だからプロのコーチでもなかなか育てられないしね
442: 2017/10/18(水)21:24:29.55 ID:itsujIve(3/5) AAS
>>437
甲野も理論は面白いけど、結局なんも役にたたん

膝抜きと、年寄りを後ろから引き起こす技くらいしか実用性がない
井桁崩しとかは理論だけで実際には使いこなせない

この人はフィクションと実用を巧妙に混ぜ合わせるのが上手い

>3、4年4スタンス理論を考えてきたが結局捨てたよ。
これは同意するけど、甲野の本もそろそろ捨てろよ!

ちなみに甲野はパラレルタイプの動きを尊重していて、クロスタイプの動きを肯定してない
449
(1): 2017/10/24(火)08:31:25.55 ID:kEiVHlXb(1/2) AAS
イチローは4スタンスを壊しているから。A1とは違うフォームで打っている
廣戸「A1はその場で回転するようなバッティングフォームです」 。
古田敦也「イチロー選手のバッティングフォームは独特です。スウェイしながら打つのでスイングする距離は
1mにもなります。こういう打ち方をする選手はあまりいないですね」
466
(2): 2017/10/26(木)17:42:46.55 ID:+BbB21Js(1) AAS
>>463

イチローはB2だね
クロスタイプ

B1タイプが長嶋茂雄、王貞治、松坂大輔

B2タイプがイチロー、松井秀喜、ダルビッシュ、
  香川真司、本田圭佑、高橋尚子

プロ野球選手ではAタイプを発見できない
いないのかもしれないね
505: 2017/11/05(日)17:10:42.55 ID:msYN5E0k(1) AAS
4スタンスのことを頭の片隅において野球のこと考えてたら、ピッチャーのコントロールの善し悪しを分ける技術について凄いことを発見してしまった
548
(1): 2018/04/28(土)13:02:10.55 ID:vH91vvFS(3/3) AAS
>>536

ロッテの安田尚憲はB2だよ
587: 2019/06/10(月)18:10:07.55 ID:0fss/vHr(1) AAS
>>586
断定できないが、可能性はあると思う。
力を入れたとき、
てのひらが背側に反る(背屈)のはパラレルタイプで
内向きに掌握型になるのはクロスタイプ。
「テイクバック時の左手の平が外を向く」のは
パラレルタイプと推測できます。
A2かどうかは、全仏決勝戦を観察して
ナダル選手(A2)と同じようなフォームかどうか
確認したほうがよいと思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s