[過去ログ]
4スタンス理論 その2 [無断転載禁止]©2ch.net (614レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
393
: 2017/10/14(土)23:50
ID:DUi6vUKj(3/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
393: [] 2017/10/14(土) 23:50:46.56 ID:DUi6vUKj 指導者がこんなこと言うたら全てが終わるけど、要はその子供が持ってる能力次第。 打てるやつは打てるし、打てないやつは何やっても打てるやつのレベルには到達しない。 腕立て伏せまともに20回できないやつでも、140キロ投げちゃう。 でも、めっちゃ頑張っても120キロ出ないやつもいっぱいいる。 指導者は ・前者がつぶれないようにする ・後者を何とかレベルアップさせる というのが技術指導面でのすべきことではないかと思う。 前者は、たぶん自然と自分のタイプに合った動きでプレーしてて、自分のタイプと違う指導はききながしてるように思う(自分もそのそうでした) でも、後者は指導者が引き上げてやらなければ、どうにもならない。 ある程度、指導者が【こう打て】【こう投げろ】という指導をしなければ、後者は伸びない。 でも、その【こうやれ】がその子に合っていない動き方なら悲劇が生まれる。 実際に思い返すとそういう子がいっぱいいたように想います。(彼らには申し訳ない) 前者は、自分で自分の動きを考えられるけど、後者にそれを求めても【??】となる。 自分の指導してきた子供たちだけの話なので、他のチームの子供のことはわかりませんが… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1454254299/393
指導者がこんなこと言うたら全てが終わるけど要はその子供が持ってる能力次第 打てるやつは打てるし打てないやつは何やっても打てるやつのレベルには到達しない 腕立て伏せまともに回できないやつでもキロ投げちゃう でもめっちゃ頑張ってもキロ出ないやつもいっぱいいる 指導者は 前者がつぶれないようにする 後者を何とかレベルアップさせる というのが技術指導面でのすべきことではないかと思う 前者はたぶん自然と自分のタイプに合った動きでプレーしてて自分のタイプと違う指導はききながしてるように思う自分もそのそうでした でも後者は指導者が引き上げてやらなければどうにもならない ある程度指導者がこう打てこう投げろという指導をしなければ後者は伸びない でもそのこうやれがその子に合っていない動き方なら悲劇が生まれる 実際に思い返すとそういう子がいっぱいいたように想います彼らには申し訳ない 前者は自分で自分の動きを考えられるけど後者にそれを求めても??となる 自分の指導してきた子供たちだけの話なので他のチームの子供のことはわかりませんが
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 221 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.184s*