[過去ログ]
ハンドボール総合スレ©2ch.net (989レス)
ハンドボール総合スレ©2ch.net http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1445404241/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
240: アスリート名無しさん [sage] 2015/12/22(火) 14:50:21.48 ID:EdJdcIcd http://www.handball.jp/games/2015/nihon_senshuken/2015nihon_senshuken_yagura.htm#women 日本選手権のトーナメント表 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1445404241/240
241: アスリート名無しさん [sage] 2015/12/22(火) 14:55:58.16 ID:EdJdcIcd 22日(火)の試合 男子1回戦 香川クラブvs福岡大学 北陸電力vsHC岡山 茨城県立藤代紫水高校vsHC岩手 日体大vsHC和歌山 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1445404241/241
242: アスリート名無しさん [] 2015/12/22(火) 15:00:18.22 ID:EdJdcIcd トヨタ紡織九州vs早稲田 FOGvs関西学院大学 氷見クラブvs中部大学 浦和学院高校vs湖陵クラブ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1445404241/242
243: アスリート名無しさん [sage] 2015/12/22(火) 15:05:39.66 ID:EdJdcIcd 23日(水)の試合 女子1回戦 東海大学vsHC長崎 小松市立高校vs関西学院大学 福岡大学vsHC岡山 日体大vs大同大学 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1445404241/243
244: アスリート名無しさん [sage] 2015/12/22(火) 15:22:40.29 ID:EdJdcIcd 日 程: 第1日 12月22日(火) 男子1回戦8試合 第2日 12月23日(水) 男子2回戦4試合 女子1回戦4試合 第3日 12月24日(木) 男子3回戦4試合 女子2回戦8試合 第3日 12月25日(金) 男子準々決勝4試合 女子準々決勝4試合 第4日 12月26日(土) 男子準決勝2試合 女子準決勝2試合 第5日 12月27日(日) 男子決勝戦1試合 女子決勝戦1試合 TV放映:12月27日(日)男子決勝戦 NHKEテレ14:00〜 ※U-streamライブ配信(12/22-27)湧永製薬ハンドボール部提供 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1445404241/244
245: アスリート名無しさん [] 2015/12/22(火) 19:00:35.20 ID:OgieHSpj 明日から冬休みだ ワクナガレオリックのホーム試合 小中学生無料だから 広島である時全部行ってみる 前も何回か行ったけど http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1445404241/245
246: アスリート名無しさん [sage] 2015/12/22(火) 22:30:27.48 ID:EdJdcIcd 男子1回戦の結果 福岡大学 24 (13- 8, 11-13) 21 香川クラブ 北陸電力 32 (16-11, 16-15) 26 HC岡山 HC岩手 29 (17-11, 12-17) 28 茨城県立藤代紫水高校 日本体育大学 36 (14-13, 22-15) 28 HC和歌山 早稲田大学 29 (13- 9, 16-13) 22 トヨタ紡織九州レッドインパルス FOG 29 (15-14, 14-10) 24 関西学院大学 中部大学 36 (15-12, 21-13) 25 氷見クラブ 浦和学院高校 44 (24-12, 20- 9) 21 湖陵クラブ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1445404241/246
247: アスリート名無しさん [sage] 2015/12/22(火) 22:31:43.02 ID:EdJdcIcd <男子選評> 1回戦1 福岡大学 24 (13- 8, 11-13) 21 香川クラブ スコアシート (福岡県) (香川県) 戦評: 前半は香川クラブのスローオフでスタート。序盤は両チームのGKの好セーブが続き、ほぼ互角の立ち上がり となった。その後も両チームなかなか得点を挙げられない。前半15分間4−2で福岡大学の激しいDFに苦しむ香川クラブ に対し、福岡大学は速攻を駆使して着々と得点を重ねていく。香川クラブも何とか食らいつくが13−8の5点リードで前半 を終える。 後半追いつきたい香川クラブは、11番大芝のミドルシュートでスタート。その後も得点を重ねて後半10分には14−13と 1点差まで詰め寄る。一進一退の競り合いが続いたが、香川クラブ6番福崎の退場をきっかけに福岡大学が3連続得点をし、 たまらず香川クラブがタイムアウトを取る。後半26分、28分と立て続けに退場者を出した福岡大学だったが、何とか振り切り 24−21で試合を終えた。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1445404241/247
248: アスリート名無しさん [sage] 2015/12/22(火) 22:32:33.65 ID:EdJdcIcd 1回戦2 北陸電力 32 (16-11, 16-15) 26 HC岡山 スコアシート (日本リーグ) (岡山県) 戦評: 北陸電力対HC岡山の試合は序盤お互いの乱打戦でほぼ互角の立ち上がりとなった。5−5まで打ち合いは 続いたが、北陸電力の14番瀬戸の機動力を活かした3−2−1DFで守り切り、OFではバックプレーヤーとポストの コンビネーションプレーで得点を重ね、5連取して10−5までスコアは離れる。対するHC岡山は、15番小西、11番倉藤 を中心とした力強い攻めで得点を重ね、北陸電力の退場を4回作り、流れを変えるチャンスを作るも、数的有利の場面 でも点差を縮めることは出来ずに、北陸電力が要所を粘り、前半のリードを守り切り32−26で北陸電力が逃げ切った。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1445404241/248
249: アスリート名無しさん [sage] 2015/12/22(火) 22:33:58.69 ID:EdJdcIcd 1回戦3 HC岩手 29 (17-11, 12-17) 28 茨城県立藤代紫水高校 スコアシート (岩手県) (茨城県) 戦評: 前半はHC岩手のスローオフでスタート。HC岩手が11番佐々木のサイドシュートで先制、藤代紫水は14番青山の ミドルシュートで応戦。互いに譲らずほぼ互角の立ち上がりとなる。14分過ぎから、HC岩手は、6番高橋のミドルシュート などで一気に7連続得点を上げ、20分過ぎには13−6と大きくリードする。その後は両チーム共に得点を重ね、17−11 でHC岩手の6点リードで前半を終える。 後半は、藤代紫水が7番仲永のミドルシュートを皮切りに速攻などで一気に5連続得点で17−16と1点差まで追い上げる。 その後は一進一退の競り合いが続き、20分を過ぎて24−23でHC岩手の1点リードで試合は終盤へ。HC岩手は3連続 得点で3点差まで広げるが、藤代紫水もすぐさま点を返し1点差とする。HC岩手は残り30秒1点差リードでタイムアウト。 藤代紫水はダブルマンツーで勝負に出る。HC岩手のミドルシュートをキーパーが止め速攻まで持って行ったが、キーパーに 阻まれ、一歩及ばず29−28で試合終了となった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1445404241/249
250: アスリート名無しさん [sage] 2015/12/22(火) 22:34:49.69 ID:EdJdcIcd 1回戦5 早稲田大学 29 (16-13, 13- 9) 22 トヨタ紡織九州レッドインパルス スコアシート (学連) (佐賀県) 戦評: ほぼ互角の立ち上がりから、GKの好セーブや速い展開のOF、7番オサンミンの連取などでトヨタ紡織九州 レッドインパルスが立ちあがりリードした。早稲田大学は4番東江・2番川島の個人技で着実に得点を重ね速攻で追い つくとトヨタ紡織九州レッドインパルスはタイムアウト。悪い流れを断ち切りたかったが20番藤山の負傷交代などもあり、 激しいDFからのFBで勢いに乗った早稲田大学が4点のリードを奪い前半を終えた。 後半は序盤、両チームミスが多かったが東江のFBでの得点から走って連取した早稲田大学が均衡を破った。トヨタ 紡織九州レッドインパルスも前半に続きテンポの速いOFでポスト・サイド・ミドルシュートなどで得点し食い下がるも途中 出場した早稲田大学11番小畠の連取でさらに勢いに乗り、トヨタ紡織九州レッドインパルスに疲れが見え始めたところを 見逃さず地元愛知高校出身の18番三輪を中心にFBで得点を奪いリードをさらに広げた。11点差になりトヨタ紡織九州 レッドインパルスはタイムアウトでもう一度流れを引き戻したかったが早稲田大学が点差を維持しリードを保ったまま勝利した。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1445404241/250
251: アスリート名無しさん [sage] 2015/12/22(火) 22:35:30.98 ID:EdJdcIcd 1回戦6 FOG 29 (15-14, 14-10) 24 関西学院大学 スコアシート (千葉県) (兵庫県) 戦評: 立ち上がり、FOGがポストシュートやカットインなどエリア際のプレーで一気に4連取し4-0とする。一方、関西学院 大学はディスタンスシュートで対抗しようとするも、FOGのGK田中のダイナミックなキーピングにシュートを阻まれ、なかなか 得点することができない。関西学院大学は8分に9番村田のミドルシュートでようやく1点目を取るが、退場者が出てしまい、 数的有利の状況でしっかりと得点を重ねたFOGがリードを許さない。その後、関西学院大学のディフェンスが徐々に機能し 始め、7番木村が速攻で6連続得点をし、11-11の同点とした。FOGがタイムアウトを要求した後、4連取でリードを守り切り、 15-14で前半を終えた。 後半、一進一退の競り合いが続いたが、要所で速攻やエリア際のシュートで得点を重ねたFOGがじりじりと点差を広げて いく。終盤、関西学院大学がディフェンスシステムを3-3ディフェンスに変更して巻き返しを図るも、FOGの勢いを止めることは できず29-24で試合が終了した。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1445404241/251
252: アスリート名無しさん [sage] 2015/12/22(火) 22:36:41.58 ID:EdJdcIcd 1回戦7 中部大学 36 (15-12, 21-13) 25 氷見クラブ スコアシート (愛知県) (富山県) 戦評: 中部大が先取点を決めると、すかさず氷見クラブも反撃。中部大はポストの5番岡本のサイズを活かしたポスト プレーで点差を付けるが氷見クラブも3番松原のDSや9番森の連取で喰らいつく。前半13分、タイムアウト後のOFで得点 し主導権を握ろうとした中部大だが氷見クラブが中部大学にペースを握らせまいと取り返した。しかし中盤ミスが続き、 そこを確実に得点につなげた中部大が3点差とする。16番稲積の連取などで再三点差を縮めた氷見クラブだったが、 中部大が点差を守り前半をおえた。 後半開始直後、15番山崎のBTや16番稲積のPT獲得で勢いに乗る氷見クラブだったが、退場者を出し中部大が再び リードを広げる。氷見クラブは16番稲積が体を張ったシュートを決めるが中部大も4番田中が確実にシュートを決め続け リードを保つ。氷見クラブにミスが増えリズムが悪くなったところを中部大が走って得点につなげさらに突き放し勝利した。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1445404241/252
253: アスリート名無しさん [sage] 2015/12/22(火) 22:38:02.22 ID:EdJdcIcd 1回戦4と8はまだ更新なし http://www.handball.jp/games/2015/nihon_senshuken/2015nihon_senshuken_mens_senpyo.htm#22_1 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1445404241/253
254: アスリート名無しさん [] 2015/12/22(火) 22:40:56.54 ID:EdJdcIcd 2日目:12月23日(水) 男子2回戦の組み合わせ 福岡大学vs北陸電力 HC岩手vs日本体育大学 早稲田大学vsFOG 中部大学vs浦和学院高校 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1445404241/254
255: アスリート名無しさん [] 2015/12/23(水) 01:23:36.46 ID:x5Mlijaj 確かNHKで決勝戦が放送されるんだっけ? これでハンドボールに興味を持つ人が増えたらいいな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1445404241/255
256: アスリート名無しさん [sage] 2015/12/23(水) 20:07:45.44 ID:00DXDckb 日本選手権 男子2回戦の結果 北陸電力 27 (13-15, 10- 8) 26 福岡大学 (3-2延長0-2) HC岩手 32 (15-15, 17-16) 31 日本体育大学 早稲田大学 34 (18-13, 16-13) 26 FOG 中部大学 33 (14- 9, 19-11) 20 浦和学院高校 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1445404241/256
257: アスリート名無しさん [sage] 2015/12/23(水) 20:09:13.37 ID:00DXDckb <男子選評> 2回戦1 北陸電力 27 (13-15, 10- 8) 26 福岡大学 スコアシート (日本リーグ) (2-3延長2-0) (福岡県) 戦評: ほぼ互角の立ち上がり、北電は11番池上の退場があったものの7番須坂がシュートを決め点差を広げ させない。その後、福大は機動力を使い、カットインや速攻などで得点を重ねる。一方、北電は力強いロングシュート やコンビからのサイドシュートで応戦。一進一退の攻防が続いた。残り3分、福大が3連取し流れをつかみ、15対13 の2点リードで前半を折り返した。 後半、北電は開始早々退場者を出し苦しい立ち上がり。福大は、前半同様機動力をいかした展開、キーパーの好 セーブもあり、最大4点差まで広げ、流れをつかんだ。その後、福大が攻めあぐむ間に北電が差を詰めた。福大は タイムアウトやメンバーチェンジなどし、流れを取り戻そうとしたが、北電が差を詰め流れをつかみ3連取で残り5分で 同点に追いついた。その後、両チーム得点が入らない時間が続いた。残り1分福大がノーマークを作ったが北電の ファインセーブに阻まれた。ルーズボールは、福大。福大は、タイムアウトをとり、作戦を練ったが攻めきれず苦し紛れ のシュートで終わった。残り12秒、北電もタイムアウトを取り、攻撃の確認をしたが、シュートまで行けずに後半終了。 23対23で延長に突入。 延長前半、北電が7mスローを決め先制、福大は、6番中尾が2連取し逆転。その後、両チーム1点ずつ加え、福大 1点リードで折り返した。 後半、北電が意地を見せ、2連取し逆転。福大は、北電のDFを攻めきれず、北電が逃げ切った。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1445404241/257
258: アスリート名無しさん [sage] 2015/12/23(水) 20:09:51.59 ID:00DXDckb 2回戦2 HC岩手 32 (15-15, 17-16) 31 日本体育大学 スコアシート (岩手県) (学連) 戦評: HC岩手のスローオフでゲームスタート。HC岩手は、8番西村の豪快なステップで先制点を挙げる。その後 も11番佐々木のサイシュートなどで流れをつかみ、前半13分、8対4とリードする。日体大も20番金丸、11番安平の 速攻で応戦。前半17分9対9の同点とする。その後は一進一退の攻防が続き、15対15で前半を終える。 後半立ち上がり、日体大は積極的なディフェンスから7番福田の速攻などでリードするも、ミスが重なり主導権が奪え ない。対するHC岩手は、8番西村のミドルなどで応戦、後半10分過ぎに同点とする。後半15分過ぎには、HC岩手2番 長澤の技ありの逆スピンが決まるも、日体大はクイックスタートで応戦。互角の展開を見せる。後半24分過ぎ、日体大 は退場者を出してしまい、2点リードを奪われる。その後日体大は、オールコートマンツーをしかける。すると流れは日体大 へ。HC岩手のミスもあり、得意の速攻で同点に追いつく。その後、HC岩手は3番斎藤が得点し、勝負あったかに見えたが、 日体大はクイックスタートで応戦。一進一退の攻防が続く。残り30秒、HC岩手9番岩葉のゴールが決まり、粘りを見せる 日体大を振り切りHC岩手が勝利した。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1445404241/258
259: アスリート名無しさん [sage] 2015/12/23(水) 20:10:35.15 ID:00DXDckb 2回戦3 早稲田大学 34 (18-13, 16-13) 26 FOG スコアシート (学連) (千葉県) 戦評: 男子2回戦早稲田大学対FOGの試合はFOGのスローオフで始まった。先制したのはFOG、素早いパス回し から2番小川を使った攻撃や豪快なミドルシュートなどで得点を重ねる。先制を許すものの、早稲田も堅いDFからの 速攻で応戦。個々の高いキープ力を生かし、カットインのチャンスを生み出す。また4番東江、2番川島のミドルシュート で食らいつく。前半10分を経過したところから、早稲田は立体DFへ移行。運動量の多いフットワークを生かし、走るハンド ボールを展開していく。これがFOGのミスを誘い、前半18分に逆転に成功。FOGも3番佐藤がミドルシュートを連発し、 前半だけで7得点の活躍を見せる。それぞれの長所が見られた前半は終了時点で、18-13で早稲田がリード、特に力 強いDFからの速攻が見所の前半戦であった。 後半も早稲田の機動力を生かしたDFは続く。FOGはブロックを絡めた攻撃で応戦するもゴールが遠い。後半立ち上がり に早稲田は4番東江のミドルシュートを含む5連続得点で試合の主導権を握る。FOGも後半13分、早稲田に退場がでた のをきっかけに、連続得点で意地を見せる。しかし試合の主導権を握る早稲田は簡単に流れを譲らない。後半になっても 運動量が落ちないDFとスカイプレーを含む4連続得点で試合のリードを確固たるものとする。FOGも意地を見せ、高さの あるDFやマンツーマンDFを駆使して最後まで粘る。OFでも粘り強いパス回しからサイドの宇田を使った攻撃で最大13点 離れた得点差を縮める。しかし早稲田の強力なDFを最後まで崩し切ることができず、34-26で関東勢対決を制したのは、 早稲田大学であった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/sports/1445404241/259
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 730 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s