[過去ログ] パクりまみれの野球界 (293レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58
(3): 2009/05/29(金)13:15 ID:zj363CuA(1/3) AAS
349 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 10:33:21 ID:OCzMazLn
 「する」「見る」「支える」。多面的にスポーツとかかわり、暮らしを豊かにするスポーツ文化。
「支える」を充実させるにはまず、その対象になる舞台が欠かせない。会場での試合観戦が支える力を生み出す。
野球、サッカー、バスケットボールと三つのプロチームがあるのは地方都市では仙台市と札幌市、福岡市だけ。
仙台は文化を享受する環境に恵まれている。
 仙台にはもともと、ボランティア活動を主体としてスポーツを支える文化に蓄積がある。
出発点となったのはベガルタ。前身のブランメル仙台時代からボランティアが試合運営などに協力し、
熱心なサポーターがチームの躍進を後押ししてきた。

 2001年の宮城国体では1万人以上の市民ボランティアが支える魅力を体感した。
宮城スタジアム(宮城県利府町)が会場の一つとなり、イタリア代表が仙台キャンプを張った02年の
省13
59: 2009/05/29(金)13:19 ID:zj363CuA(2/3) AAS
>>58
355 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 10:45:48 ID:hYQqIMHM
>>351
>2、3年たってやっとベガルタのやり方をパクってるが、どうなってんだろうなぁ。

それもコスト削減のためだったりしてなw
61: 2009/05/29(金)22:59 ID:zj363CuA(3/3) AAS
>>14
【野球】“侍ジャパン”再び!WBC3連覇目標に日本代表を常設化へ…巨人・原辰徳監督が代表監督続投★2
2chスレ:mnewsplus

7 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 15:17:20 ID:qaYbw6ybO
なんかサッカーみたいだな

31 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/27(水) 15:29:52 ID:xcwup4JK0
要するにサッカーの日本代表の真似したいんだろw

67 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 15:47:16 ID:wQdHwYaw0
まんまサッカーのパクりやないか

72 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 15:50:37 ID:wQdHwYaw0
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*