占い師けんけんの【詐欺コム】は海外サーバーで違法行為をおこなっています (466レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

294: 2024/11/08(金)00:15 ID:ToZwL2B9(1/5) AAS
さっきのサイトの末はこれ

漫画村の管理者は、警察の捜査の目をかいくぐるために、匿名性の高いサービスを複数利用している人です。
(中略)
追跡が困難な企業、国家のシステムを利用することで追跡を断念させる念の入れ様です。
そのために、個人の特定に至ることができず、政府はサイトブロッキングという最後の手段に踏み切ったのではないでしょうか?
297: 2024/11/08(金)01:27 ID:ToZwL2B9(2/5) AAS
けんけんはメインチャンネルとサブチャンネルと詐欺コムでやってることが微妙に違うんだよ
メインは比較的無難な内容。サブは口は汚いが個人情報を晒していない
それをばんばんやってるのは詐欺コム
SUKUNAは開示請求するってたけどそれきりだ。
おそらく開示請求をしたい連中は多いと思うがお手上げなんだと思う
YouTubeのそうだけど、開示請求は海外の裁判所と法律を通るからYouTubeですらかなり難しい
whoisを見たけど詐欺コムのサーバーは業者に依頼してるから複数の海外サーバーを通してる。
なんだかんだでけんけんも考えてんのよ
298
(1): 2024/11/08(金)01:31 ID:ToZwL2B9(3/5) AAS
そういえばチャンネルの紹介は最近運営からアドバイザーに変わった
けんけんもようやくこのポカに気づいたようだ
299: 2024/11/08(金)01:43 ID:ToZwL2B9(4/5) AAS
YouTubeを含めた海外サーバーの開示請求については知り合いの弁護士に聞いたけど
こんな理由でやっぱりかなり困難って聞いたよ
302: 2024/11/08(金)02:05 ID:ToZwL2B9(5/5) AAS
ちゃうぞ、まーそう思いたいなら思えばいい
司法の崩壊というのはもっともかもしれん
けんけんのような2000年代からネット商売してた連中は法の抜け道がわかってるのさ
納得はできんかもしれんがここまでだ、時間を無駄にしてすまんな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.049s*