[過去ログ] 【詐欺師】 ぱっさん PASAIT被害者の会 【デタラメ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
272: 2020/07/18(土)10:21 ID:M/E5h4FE(1/20) AAS
しかし、これだけは言っておきたいんです。「修行完成/さとり/解脱」を獲得していない人が、断定的に、
「修行完成/さとり/解脱とはこれこれこうである」、「これこれこうなることが修行完成/さとり/解脱」である、とあたかも自分の経験談のように語るのは「悪いこと」だと思うのです。少なくとも、それをすると、
(リスナーにも発信者にも)悪いことが起きる、んじゃないかと(推定)。又、今回のような「誤解」は避けられない。それかせめて「xxx経典によるとブッダはこのことをこのように言っている」という引用の形にしないと。阿羅漢で無い人がスピ本の寄せ集めからなんとなく導き出した我流の妄想で、様々な論を展開していくと、いや、それは自由だけど、それは良いことなのか?否、それは悪作ではないのか?と自分なんかは思っちゃうんだけど、どうでしょう?それは何のため?集客?信者獲得?その妄想が真理と見当違いのものだったら?
....って、この辺にしときます。最後に、「差」取り、は、断じて「悟り」では無い、ことだけは断定的に言っておきます。
273: 2020/07/18(土)10:21 ID:M/E5h4FE(2/20) AAS
何故、ここまで書くのか、書けるのかといいますと、私は13歳くらいから、書店のスピ本コーナーに通いつめ、朝から晩まで読みまくる変熊中学生だったからであり、そして、いかなるスピ本も読者を苦しみの終焉に導くことは無い、と結論付けた者の一人だからです。その語、その界隈を捨て、スピ本の元ネタなるところの仏典、とくに大乗仏教という似非仏典を除く、原始仏典こそに解答が在り得る、という処に至り、今に至る、そうであるが故に、その視点から、ここに問い「動画発信主様が修行完成者なのか、否か」を発したのです。とはいえ、麻原や大川、その他を筆頭として、多くのスピ本著者は自称解脱者を宣言していますので、「解脱者宣言者」の真偽は闇の中なのではあるのだけれども。
274: 2020/07/18(土)10:22 ID:M/E5h4FE(3/20) AAS
ここでは関係ないことかもしれませんが、私のこの道への本気度をお伝えするためにあえて恥をしのんで言いますが、例のオウム真理教の前身の「オウム神仙の会」の時に、そのTOPが二人いたとのことで、一人は麻原で、彼はご存知のように、ああなってああなりました(笑)。しかしそこで二つに分かれたもう一人のtopは、麻原と決別し、独自に原始経典を研究し続け、数年前にネット上で「解脱者宣言」をしました。そこで、それならこの人に聴けば話は早い(笑)、と、新大阪駅で会ってくれるとの約束をとり、そこで立ち話で質疑応答したところ、「あっこの人は解脱していない」と悟り、私は即、彼をおいてそのまま新幹線で帰宅しました(笑)。
つまり私はそのくらいの本気はあるんです。この道に関し。即ち、ココへの怒涛の書き込みも、単に本気さの現れであり、冷やかしや、慢からくるそれではない、ことをご理解いただけましたら幸いです。
275: 2020/07/18(土)10:23 ID:M/E5h4FE(4/20) AAS
仏道修行を誰かに、あるいは不特定多数に薦める人よ。あなたは自分がそれを薦めた人が解脱に成功するという、あるいは成功させるという、ことに絶対なる自信がありますか?
仏道修行を誰かに、あるいは不特定多数に薦める人よ。あなたは自分がそれを薦めた人が解脱できなかった場合のその人の人生を弁償することができますか?
それだから私は「ああ、自分は世の中がいやになった。もう自殺しようかな....。」レベルの人にしか仏道修行を薦めません。
276: 2020/07/18(土)10:24 ID:M/E5h4FE(5/20) AAS
動画中の言葉を借りれば、「スピ本とか、オカ本とか、悟っていない人の手によって書かれた本から得られている情報とかって、これ実は人の創作物なんですね。で、それによって自分の予想をたてていると、もう妄想の世界に住んでいることになるんですよ。フツーのスピリチュアリストって、そのスピ本の世界観に住んでいるわけですよ。」.....以下、まんま、動画中の言葉が、スピ本大好きスピリチュアリストのそれと全く一致してしまう訳です。そこに著者の直接(解脱)経験が無ければ。
277: 2020/07/18(土)10:24 ID:M/E5h4FE(6/20) AAS
<警鐘>私は気軽な気持ちで仏道修行しようと考えている人を恐れるあまり、在家仏教以外は、仏道修行→解脱コースを絶対に薦めません。なぜなら、仏道修行はこの世における人間としての細大の賭け(ギャンブル)だからです。いちど、仏道修行コースを選択しますと、「解脱」という「当たり」を引きあてなかった人には、
もはや俗世間にも還れず、それこそ、絶望と自殺しか残されくなるからです。
この理由と説明は、きっと理解してもらえないだろうから語りませんが、それでも簡単にいえば、
一切の楽しみや趣味や娯楽、生きがいを全部捨てて、行ずる生活が本当の修行僧の生活なわけなので、
修行途中で、下車したところで、「一切の楽しみや趣味や娯楽、生きがい、想い出......」も捨ててしまっているので、もう死ぬしかなくなるわけです。また逆に、ここで下車して俗世間の楽しみに戻れるような人は、
仏道修行をなめていて、何も捨てずに、俗と仏道の相容れない二足のわらじ修行僧だったことになり、
そーゆー人は、ただ仏道修行でただ大量の時間を失っただけが残ります。
仏道修行/解脱を他人に薦める人、私はその神経が理解できません。ちょうど全財産を投じて宝くじを買うことを他人に薦めないのと同様に。
278: 2020/07/18(土)10:24 ID:M/E5h4FE(7/20) AAS
あとは....、そうですね、差を取る、即ち「悟り」、とくるのは、「そのことはほっとけ」=「仏」と同様、そのような言い回しは、恐らく間違いです。何故なら、ブッダが法を説いた地方の言語では、「SATORI」という日本語や中国語を使用していないからです。そのような語呂的共時性に真理有り、意味有り、なるほど、とくるのは、馬脚か、あるいは真面目に仏教を修学している人からすれば、少なくとも誤解を受けます。個人的にはその語りの手法はタブー(害あって理無し)、と考えています。
279: 2020/07/18(土)10:25 ID:M/E5h4FE(8/20) AAS
仏典のブッダの教えによれば、世にある一切のスピ本、あるいはその類の教えによっては、誰も解脱に至ることはできない。過去7仏、つまり阿弥陀仏の教えとその守戒、八正道、定、慧、解脱、解脱知見以外の方法で解脱に至ることは無い。しかし、2通りの解脱、即ち心解脱と慧解脱があることは経文によって説かれている。テーラガーター、テーリーガーターによれば、尼僧の場合にとくに心解脱者が多いように記述されている。
280: 2020/07/18(土)10:25 ID:M/E5h4FE(9/20) AAS
また、ブッダは「悟りの状態とはかれこれである」などと、経典で説明していることは多くなく、およそ、ブッダは経典の中で「解脱するHOW」を多く説いており、解脱後の境遇は、解脱した者なら当たり前に経験するわけなので(君が修行完成して知るであろうであり)、解脱に至る方法論と、それによって訪れる段階的な境地を説明されておられます。これこれこうせよ、するとかれこれこういう精神的状態になる、次に、そこからかれこれこうしていると、次に、かれこれの精神的状況が訪れ....最後、解脱→解脱知見が生じ、修行完成者となる、といううふうに。
すなわち、修行完成者はこういうふうになる、といくら説明しても、意味が無いと思うからです。しかもここで説明されている話は「ごくごくよくあるスピリ本教祖のそれ」に極めて近いからです。
それゆえ、私がとりわけ関心があるのは、動画発信主様が修行完成者なのか、否か、というところになります。
281: 2020/07/18(土)10:25 ID:M/E5h4FE(10/20) AAS
(仏教外道)ヨーガスートラは、苦しみの消滅と、そのための心の作用の停止と稼動の自在力の獲得のためのHOWを説きますが、ブッダの2大弟子の一人、サーリプッタは「我が苦しみは弁じた。我が思考作用は止めることができる」と語っているように、心の作用の停止と稼動の自在力の獲得は、彼を解脱に導きます。そこに至る手法はスートラ並びに仏典に記述されています。想いの無い時、苦しみも又その原因を失って存在できなくなるのです。
282: 2020/07/18(土)10:26 ID:M/E5h4FE(11/20) AAS
で、一連の私の質問は、著者への非難では無く、「著者はスピ本だけでなく、真面目にブッダの説かれた言を経文にしたもの、つまり、南伝大蔵経典なり、パーリ聖典なりを実際に読んでおられるのだろうか?」というところです。動画での語りを聴聞いたしますと、「これはスピ本そのもの」にしか感じることができない、からです。
283: 「4分で悟った女性」 2020/07/18(土)10:26 ID:M/E5h4FE(12/20) AAS
外部リンク[mov]:uploader.cc
284: 2020/07/18(土)10:27 ID:M/E5h4FE(13/20) AAS
パッサン様のトークは、「あの山の頂から見える景色はこれこれこういう風に絶景だぞ」というような、
その山の頂に登りさえすれば誰でもわかる絶景を説明している語り、なんですね。つまり、説明不要な事柄に全力投球しているような。
そうじゃないんですよ。迷える子羊が求めているのは、「その山への登頂方法/HOW TO」なんですね。
それは数息観であったり、ヴィパッサナーであったり、経品であったり、瞑想であったり、サマディーであったり、戒律であったり....。しかもパッサン様の語るその頂の絶景すら、それ自体が自ら登頂し観た景色ではなくて、スピ本等によく語られている定石的な絶景なんですね。自我が消えてナンタラとか、まるで全てがつながっているような感覚とか、過去未来が消えて「今」だけがあらわれるような、...とか、
それら全て山の頂から見える風景の話なんですね。そんでリスナーたる迷える子羊は、そんな大金持ち/ビジネスサクセス者のものすごい生活の紹介とか、聞きたくない訳です。
登山家は最短最速で登頂する「方法」のみに関心があるわけです。
285: 2020/07/18(土)10:28 ID:M/E5h4FE(14/20) AAS
以上まとめると、ブッダ並びに過去7仏の教えを真とする場合、スピ本の類の読書は「誤った教え」「足りない教え」「時間の無駄」以外の効果を得ることができない、ということになる。
286: 2020/07/18(土)10:28 ID:M/E5h4FE(15/20) AAS
twitterでyoutubeでfacebookで、いいね♥、チャンネル登録、etcで喜ぶ誰かがいたとすれば、その人は仏道の門前にすら立っていない。そんなささやかなことで喜んだりガッカリしたりするような世俗界隈に住んでいる人には、「うん、仏教なんて絶対止めたがいい。今ならまだ全然還俗するのに間に合うのだから」と、私は言う。
誰かそれを聞いてな気持ちになる人はいるかもしれない。しかしそれは本当のことだ。♥にときめき、無関心にうなだれている今のうちだ。俗世のささやかな喜びに幸せを感じることができる心未だ健在、なる今のうちだ。
仏道を捨てるのならば。
*在家仏教信徒の場合、この限りではない。
287: ブッダの説く悟りと詐欺師ばっさんの悟りは全く違う 2020/07/18(土)10:30 ID:M/E5h4FE(16/20) AAS
というのも、語り手のお方の語りと、原始仏典長部経典、中部経典、阿含経典、スッタニパータ、ダンマパダに記述されているブッダの言と、ここで説かれている独創的な「悟り/解脱」が全く違うからです。
288: しかもこのばっさん 2020/07/18(土)10:33 ID:M/E5h4FE(17/20) AAS
自分に都合の悪い書き込みは「全てブロック」してます。
差を取る、比較のない世界が悟りなんですね、と説きながら、
コメントの差を見て、このコメントは残す、これはブロックっと大忙しみたいなんです。
289: 批判はかいとくけどばっさん信者一人ひとりには逐一忠告しません。 2020/07/18(土)10:47 ID:M/E5h4FE(18/20) AAS
でもばっさん真理教の信者のかたがおられましたら、その点は、私はひていしません、わざわざ創価学会に行って「大作はニセモノだからやめるように」などとまで忠告するほどヒマじゃないですし。
何を信じてもじゆうだからー、って、まとめます。気をつけろー、とかもいいません。信者が信じるのは、無問題だから。
ただこれだけデタラメだと、こんなん信じていたら、まあだいたい結末は観えます。味わって下さいその身でその結末を(笑)。
290: ばっさんyoutube動画にコメントしたら 2020/07/18(土)10:57 ID:M/E5h4FE(19/20) AAS
ログインしてたら、一見書きこみできているように「みえる」んですが、ブラウザ変えたり、ログアウトしてyoutubeみたら、
「自分の全部の書き込みはブロック」されていました(笑)。
さすが「差(比較のない視点)をとった=悟った」ばっさんはすごいなあ、と。
あと「私に個人的な悩み事を相談してくる人、迷惑だからやめてください」とか、
お前、悟人宣言、公にして言うか?
なんでもありだな、気が狂っているのかな?とちょっとおもいました。
顔、声、しゃべり、内容、今一度見返すと「キチガイかな.....」という風に思えてきて。
291: 2020/07/18(土)11:01 ID:M/E5h4FE(20/20) AAS
つまり「差」を取る、「さとり」「悟り」、というわけです。
あのぉ....仏典のどこをどう読んでもそんなことは一切書いてないんですけど、
ブッダじゃない新種のサトリなんですかね(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s