高松−小豆島−神戸ジャンボフェリー16便 (459レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
203(1): (ワッチョイ 9f4b-PzI/) 2024/09/18(水)12:14 ID:EluMQZDP0(1) AAS
>>198
自分も最初は何も知らず三ノ宮駅までバスでしたがある時期から
直線で分かりやすいので徒歩に変えました。
特に公園側でない方は道沿いにコンビニもあり
深夜なら通り沿いのビルの上階に信長書店がありクールダウンできました。三宮駅前にも信長書店ありますが。
逆に公園側は何もなく暗く路上強盗でも出たら怖いと男ながら恐怖を感じました。
その後は三ノ宮駅から公園まで雨に濡れない地下道があるのを発見し雨の日は使っています。
逆に高松駅や沖松島から港までは何もなく寂しいでしょうね。
>>200
自分も香川の人間なので三宮は歩いていても目新しい物ばかり目につくので楽しいです。
208: (ワッチョイ 1f39-i9xh) 2024/09/21(土)02:15 ID:xGHVHky70(1) AAS
>>203
マジでまっすぐ歩くだけですからねー、神戸側は。高松側もさぬき浜街道(瀬戸大橋通り)まっすぐ屋島方向に歩くだけと言えばそれだけやけど、距離が全く違いすぎるーw
確かに東遊園地の逆側歩道なら、LAWSONありますよねー!
高松4便で帰って来てもえぇねんけど、あの便で遅れられると確定の終電逃しやけんあえて深夜便で戻ってきてます。すると帰りあおいなので自由席争奪戦を見守りつつ足湯のためにのびのび指定席使います。
三宮駅まで地下歩くとホームレスおるし、西成みたいなニオイしますのであたしみたいな変なのくらいしか通らんですね、雨ならともかく!
ジャンボフェリー乗って高松行くと如何にうどんがおいしいのかわかる。正直加古川製麺さんよりフェリーうどんのがあからさまにおいしい←
うどん本土に降り立つとさらにおいしいうどんが溢れててヤバいおもたw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s