[過去ログ] 造船総合スレ その32 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: 2022/05/12(木)19:17:29.47 AAS
せっかくなら製鉄所も建てれば最強かもしれない。
244: 2022/07/12(火)00:09:00.47 AAS
増える退職者と業務量
減る新入社員
もう終わりですね
300: 2022/07/28(木)20:07:16.47 AAS
頼むから他のところへ行ってくれ
306: 2022/07/30(土)14:42:49.47 AAS
造船に限らず工場内撮影禁止って常識じゃないの。
317: 2022/07/31(日)14:24:37.47 AAS
MESの終盤の船知ってるけど
アフターサービスが…ね
352: 2022/08/07(日)18:08:38.47 AAS
>>301
ヤバ
こんな本工しかいないのか。職場でしかも、監督に個人的思想信条を言う場所じゃないと言うことを理解できてないのか。
388(1): 2022/08/12(金)12:32:44.47 AAS
非汎用船でプロジェクト専属のLNG船は単純に経済性だけで建造造船所や艤装品が決まるわけじゃないでしょ。
特に荷主発注元が企業ではなく非上場の国営会社ならなおさら。
三菱川崎の米国シェールガス向けLNG船の機関とかをみればわかる。
391(6): 2022/08/12(金)15:01:03.47 AAS
>>389
米国シェールガス向けのDIAMOND GAS SAKURAでググれよ。
カタールから日本にLNGを長期契約で輸入してる船隊のうち更新期限がくる時期なんてちょうど今頃だってわかってるんだから、交渉すれば船隊更新分ぐらいは確保できるだろという話。契約切れても輸入しないわけにはいかないんだから。
それに加えて、カタールの増産計画発表は2019年。恐らく内示もあっただろうから力を入れれば取れてたかもなという話。
一方で中国で最初に完工した標準型大型LNG船の完工は2015年。2011年から商船三井が中国の造船所に技術者を大量に派遣して完工させた。
荷主は中国。船舶保有会社は合弁。一隻目はかなりトラブルがあったという噂だが、それでも中国向けLNG分に建造はそこそこ続いてるはず。
トラブルがあったがカタール分も受注出来た理由は中国向けだからだろう。
わかんねーよじゃなくて知りませんでしたと言えよ。
>>390
メンブレンよりモスの方がメンテは楽なはず。モスの利点はスエズ運河通行時で仕向け先が欧州ならそちらが有利なのでギリシャ船主などの海外船社が多い。
省10
437: 2022/10/09(日)08:24:16.47 AAS
海事新聞の見出しだが、「旭タンカー、グッドデザイン賞を受賞。ゼロエミEVタンカー」。
これは、旭タンカーの世界初のピュアバッテリーEV(電気推進)タンカー「あさひ」(499総トン型)のことだが、
人間の男の世界に倣えば、長さ300m以下や総トン数10万トン以下は船権が無いとか、言われかねないと思ったが、
船の場合は女だから良かったwww
459: 2022/10/26(水)18:58:02.47 AAS
唯一の楽しみのご飯くらい豪華にしてほしい。羨ましいですね。
518(1): 2022/11/16(水)16:29:02.47 AAS
そもそも受注が表面化するのって大手向けの案件くらいじゃない?
どこの造船所も
555(1): 2022/12/05(月)19:24:40.47 AAS
ここはクレーン屋さんいる?
ポストに付いてる旋回のレール?と4ヶ所のローラーにグリス塗らないといけないのか悩んでる
579: 2022/12/28(水)14:34:42.47 AAS
変えたらおもしろ度下がっちゃうじゃん
637: 2023/02/14(火)23:03:26.47 AAS
【海運】 商船三井フェリー&フェリーさんふらわあ「合併」 東西統合で国内最大のフェリー会社発足へ [朝一から閉店までφ★]
2chスレ:bizplus
合併おめでとう!
651(1): 2023/02/26(日)07:25:24.47 AAS
三菱があかんのやと思う、IHIの時はこんなことなかった。
693: 2023/03/17(金)22:28:55.47 AAS
ここ3Dプリンタスレじゃないんで別のところでやってくれ
719: 2023/03/26(日)14:45:05.47 AAS
ぎょうてつやね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.535s*