【清水/波方/宮古/小樽】海上技術短期大学校part9 (808レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
661
(4): 2023/11/27(月)10:17 AAS
この学校に行ってる2年間、住民票って移さなくても問題ないですか?就職したら休みは実家に戻ると思います。
662
(1): 2023/11/27(月)10:40 AAS
>>661
この学校に限らず学生が一人暮らしする時でも14日以内に住民票を移すのが法的ルールです。
実際には移さない学生も多いですがデメリットもあります。
・下宿先での行政サービスが受けられない
・選挙の度に地元に帰らないといけない
・住民票の写しが必要なときに一々地元に帰るor取り寄せる必要がある

実家の方では、世帯人数に応じてゴミ袋が配布されるような場合、それ目的で住民票を
移さないこともありますが、結構グレーです。
663
(1): 2023/11/27(月)10:48 AAS
>>661
定期的に自宅に戻る場合は移す義務を免除されるので
「休みは実家に戻る」が「毎週末実家に帰る」なら移さなくてOKです

明記されてないけど長期休暇の時はたぶん対象外
664: 661 2023/11/27(月)15:21 AAS
>>662
>>663
ありがとうございました。
666: 2023/12/04(月)19:36 AAS
>>661
高卒新入寮生のほとんどは住所を実家に残してきています。
住民票はマイナンバーカードがあればコンビニのコピー機で出せます。
奨学金の申請等で必要なコンビニコピー機で出せないような書類は、実家の親兄弟に送ってもらってください。
2年は乗船と休暇ばかりです。
住民票を寮へ移さないことでの不自由さはありませんでした。
2年のうち、ゴールデンウィークや夏休み、冬休み、春休み、乗船、乗船後の休暇等があり、海短学生の寮生活は「一時的なもの」であると考えられているので、法的にも問題は無いとされています。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s