[過去ログ] 【豪華】太平洋フェリー Part14【日本一】 (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
926: 2011/12/02(金)23:55 AAS
今は仙台で一時下船も出来ないから飲む方がいいかもね。
いしかりには酔い止め薬売ってないから注意が必要
927: 2011/12/03(土)02:42 AAS
酔い止めなければ、酒飲んで誤魔化せ てっ無理か
928: 2011/12/03(土)07:55 AAS
仙台下船許可して欲しいねえ
最悪置いてかれてもいいからさ
補給ができないのはつらい
929(1): 2011/12/03(土)13:29 AAS
いしかりで薬占いのはなんで?
あんなもん積んでも積まなくても重量に影響しないだろ
930: 2011/12/03(土)14:10 AAS
明日いしかり乗るんだけど
なんとか低気圧が去ってくれそうで良かった
初の船旅なもんで、酔ったら台無し
931(1): 2011/12/03(土)14:11 AAS
>>929
改正薬事法のため、不便になったね
932(1): 2011/12/03(土)14:17 AAS
>>931
具体的になにがどう不便になったの?
933: 2011/12/03(土)14:21 AAS
>>932
それくらい 自分で調べろKS
934: 2011/12/03(土)14:50 AAS
きそと新いしかりだったらどっちがお勧めでしょうか?
船会社のHPを見た限りだと内装の色が違う程度の違いしか無いみたいですが・・・
935: 2011/12/03(土)17:27 AAS
>早割って各10席程度しかないから特に特等なんて瞬殺だよ
この前予約時間と同時に予約クリックして特等の予約なんとか取れたけど
入力全部終わってカードで支払い済ませて予約ページに戻ったら
特等の早割は×になってた
その間わずか7分くらい…なんだかんだで特等フル乗船で12500円は
安いから人気あるんだな
>きそと新いしかりだったらどっちがお勧めでしょうか?
どっちもあまり変わらないけど気分的には新いしかりかなぁ…
個人的にあの内装の色は落ち着けるし、高級感があって好きだな
936(2): 2011/12/03(土)22:48 AAS
ふつう薬ってのは、薬剤師がいる店しか販売できないだろ?
しかし薬剤師がいない各船は、特例販売業の許可を受けていて、酔い止めなど
届けられた薬のみ販売してた。
ところが2年前の薬事法改正で、新たな特例販売の許可は受けられなくなった。
新いしかりになったんで、新たな許可は受けられず薬の販売はできない。
今のきそ・きたかみだって退役したら、新造船は薬を売れなくなる。
937: 2011/12/04(日)00:17 AAS
仙台下船できないので、しょうがなく飛行機+船で渡道してきた。
多賀城ジャスコ(今はイオンだっけ?)も以前の活気が戻ってて嬉しかった。
サイゼリヤでワインかっくらって、三全で萩の月ばら売りと、ホクトウ水産で
刺身盛り合わせ、店内で牛タンと笹かまを買い込み、船室で仙台の味覚を
満喫できて満足。
ということでさっさと途中下船認めれ>TF
そうしないと飛行機利用しちゃうぞ。
938: 2011/12/04(日)00:21 AAS
>>936
もうTV電話でこのスレの薬剤師につなげw
いるだろ一人ぐらい薬剤師の人
939(1): 2011/12/04(日)09:12 AAS
え、下船できないのかよ今。
帰省で使うつもりだったのにだったら日本海で行くわ。
940: 2011/12/04(日)10:47 AAS
いしかりの方がエンジン静かでない?
941(2): 2011/12/04(日)11:07 AAS
>>936>>939
SNFも新造船就航したら酔い止め販売できなくなるのかな?
でもあの会社はそんなの無視してしれっと販売してそうだけど。
942: 2011/12/04(日)11:12 AAS
ヤクザ医師
イラネ(゚?゚)
943: 2011/12/04(日)12:42 AAS
>>941
そらそうでしょ。
例外なんて作るわけないし隠れて販売なんてするわけない。
944: 2011/12/04(日)15:25 AAS
酔い止めなんて酔う前に飲まなきゃ効き目ねえし船で購入する前に陸で購入すれば問題ない
945(1): 2011/12/04(日)15:30 AAS
隠れて販売していたら、そんなもん動画撮影して
YouTubeにウプして証拠を明白にした上でチクリでも
したやればw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 42 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.199s*