[過去ログ]
【便所】ジャムコ【台所】PART2 (1001レス)
【便所】ジャムコ【台所】PART2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1254061656/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
335: NASAしさん [] 2010/03/10(水) 14:17:54 このスレ、誰かの嫌いな作業に必ずと言っていいほど対処法が書いてある。 だから、すごく役に立つスレになってるね。 素晴らしいから、あげ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1254061656/335
336: NASAしさん [] 2010/03/10(水) 14:18:04 換気扇の掃除。 中華料理をよく作るんで、すぐにものすごいことになる。 油のつらら〜。 手間のかかる料理を作るのは好き。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1254061656/336
337: NASAしさん [] 2010/03/10(水) 14:18:13 優しいのね 昨日はみねが当たる部分に あらかじめバンドエイド貼っておいたよ よく切れるいい包丁が欲しいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1254061656/337
338: NASAしさん [] 2010/03/10(水) 14:18:20 包丁はセラミックのがおすすめ! パキって折れそうだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1254061656/338
339: NASAしさん [] 2010/03/10(水) 14:18:36 包丁はセラミックのがおすすめ! パキって折れそうだけど ちなみに朝ご飯の準備全般が嫌い。 朝が弱いので、あれは既に拷問です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1254061656/339
340: NASAしさん [] 2010/03/10(水) 14:18:46 セラミック包丁、一回使ったけどすぐやめました。 けっこう歯が欠けるんですよ。欠けた部分がどこに逝ったのか 恐くなったのでヤメ。 今のおすすめは、ヘンケルの歯の部分と持ち手の部分が 同じ金属で出来てて一体になってるやつ。 毎日研がなくても切れ味バツグン。持ち手との間がないから 衛生的だし。 あと砥石なら、無印で売ってるやつが研ぎやすいよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1254061656/340
341: NASAしさん [] 2010/03/10(水) 14:18:55 朝ごはんは、前の日の夕食と一緒に用意しちゃう。 それか、夕食の片づけと同時にとか・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1254061656/341
342: NASAしさん [] 2010/03/10(水) 14:19:27 ゆで作業。 ほうれん草など洗うのにも時間がかかるし、ゆでる時間は わずかでも、そのあと洗って切って冷やす作業が待っている。 ただゆでるだけなのに、手間がかかり過ぎる気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1254061656/342
343: NASAしさん [] 2010/03/10(水) 14:19:37 ほうれん草は、大変だよねえ。 ゆでることそのものは、私は苦にならないが骨を折るのは 最初に洗うところ。 根元の部分が特に大変。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1254061656/343
344: NASAしさん [] 2010/03/10(水) 14:19:50 おお同士!! シンクが狭いので、大物機具が入らない。 ほうれん草などの青菜は、根元から2センチは切って捨ててます。 もったいないけれど、落としきれない土を食べるよりはね。 以前は大きいボールで野菜を洗ってましたが、今は大きいバットに を使うと青菜全体が漬かるので、洗う作業がほんの少し楽になりました。 常識だったらごめんなさい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1254061656/344
345: NASAしさん [] 2010/03/10(水) 14:20:12 やっぱデカイ鍋を洗う時です。 といってもカレー等、その鍋1つで調理&保存が完結してしまうものなら いくらギトギト汚れていても「ご苦労様〜」とかいう感じで洗い甲斐がある のですが、パスタなどを茹でた鍋には何故か「この野郎手間かけさせやがって!」 みたいな感情を抱いてしまいます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1254061656/345
346: NASAしさん [] 2010/03/10(水) 14:20:20 大根おろすのより、山芋おろすのが嫌い。 すり鉢使うのや裏ごしするのはその作業もあとの洗い物もイヤ。 フードプロセッサーは場所とるし・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1254061656/346
347: NASAしさん [] 2010/03/10(水) 14:20:32 パスタの鍋は、熱いうちに高さぎりぎりまで水を注いでおくと、 少しはマシになりますよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1254061656/347
348: NASAしさん [] 2010/03/10(水) 14:20:46 もしかしてお湯を全部捨てていないですか? まだ熱いうちにお湯を全部捨ててしまうと、でんぷんが鍋肌に こびりついてしまいます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1254061656/348
349: NASAしさん [] 2010/03/10(水) 14:21:05 あと、大きな食洗機なら、けっこう大きな鍋も入るのですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1254061656/349
350: NASAしさん [] 2010/03/10(水) 14:21:15 私も山芋おろした後のおろし器が以外と洗いにくいのでヤ。 陶器の丸いやつなら、洗うのが楽かな〜、って思ってるとこです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1254061656/350
351: NASAしさん [] 2010/03/10(水) 14:21:25 そっか〜、こんど買います! テレビショッピングでよく出てたけど、買う気にならなかったんですよね〜。 どうもありがとうです♪ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1254061656/351
352: NASAしさん [] 2010/03/10(水) 14:21:35 ホームセンターで500円くらいだったかな、水切り。 目が粗くて千切りのものはちょっと出ちゃいます。 それに大きいし蓋の部分が壊れ易い。 前に使ってたものの方が少し高いけど良かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1254061656/352
353: NASAしさん [] 2010/03/10(水) 14:21:45 そっかー。私もためらってました。 収納の場所とらなそうな、小さいのを探してみようかな。 どんなタイプのがいいですかね、回すタイプがいいか 歯車みたいなのが入ってて押すタイプのがいいか... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1254061656/353
354: NASAしさん [] 2010/03/10(水) 14:21:54 超優良スレッド上げ 全部読んでも、時間の無駄になりませんよ。 300以下の興味のあるスレッドは、上げとかないと、いつなくなるかわかりません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1254061656/354
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 647 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s