[過去ログ] 「オーシャン東九フェリー」について語ろう (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
456
(3): NASAしさん 2006/01/07(土)12:37 AAS
「第十一伊豆」 「第三伊豆」と「かしおぺあ」、「あるばとろす」
は船名が違うだけで同じ船なのでしょうか?
徳島⇔東京(千葉)航路を子供の時に何度か乗ったことがあります。

大きい船でした。徳島⇔阪神航路のフェリーより二回りは大きいと言う印象。
大レストランと和食レストラン、船名を冠したカフェテリアがありました。
最上階には楕円形の展望ラウンジがあり、カウンターにバーテンダーがいました。
遅〜いエレベーターで船底に降りていくと、ゲームコーナーとサイケペインティング
されたダンスフロアとお風呂がありました。
ダンスフロアにはジュークボックスが置いてありました。
パンフレットにはミニスカートのGOGOガールがこのダンスフロアで
省7
458: NASAしさん 2006/01/07(土)22:29 AAS
>>456
yes。

オーシャンフェリー・かしおぺあ→オーシャン東九フェリー・第三伊豆 
オーシャンフェリー・あるばとろす→オーシャン東九フェリー・第十一伊豆
464: NASAしさん 2006/01/14(土)16:04 AAS
>>456
「かしおぺあ」の上部車両甲板(乗用車用)の一部を乗組員スペース
にして、乗用車積載台数の少ないのが「あるばとろす」です。外見上
は展望室が上から下まで赤で塗りつぶしてあるのが「あるばとろす」
赤、白のツートンカラーが「かしおぺあ」です。客室配置等は一緒
でしたが「かしおぺあ」の1200人にくらべ「あるばとろす」は891名
でした。
465: NASAしさん 2006/01/14(土)16:05 AAS
>>456
「かしおぺあ」の上部車両甲板(乗用車用)の一部を乗組員スペース
にして、乗用車積載台数の少ないのが「あるばとろす」です。外見上
は展望室が上から下まで赤で塗りつぶしてあるのが「あるばとろす」
赤、白のツートンカラーが「かしおぺあ」です。客室配置等は一緒
でしたが「かしおぺあ」の1200人にくらべ「あるばとろす」は891名
でした。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.291s*