[過去ログ] ***** 私は見た!! 不幸な結婚式 101 ***** (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
605: 2011/05/30(月)08:10 AAS
>>604
昨日の豪雨の中30分は大変だったでしょう。
びちょびちょになったよね、びちょびちょに。

(;´Д`)ハァハァ
606: 2011/05/30(月)08:40 AAS
ふつう、駅から30分かかるとこなら送迎つけるか、せめてタクシー代位出すのが普通だよね
ただでさえ、女性ははきなれない高い靴履いてたりする可能性が高いのに
607: 2011/05/30(月)08:48 AAS
>>599
それ、実際にやった例が過去に報告されてたな

51 :愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 14:06:10
大学の友達A、B、C、Dと一緒に新郎の友人として出席したんだけど、
テーブルの配置がおかしかった。俺とA〜CはおなじテーブルでDは違う。
5人がけのテーブルなのに、なんでDは別なんだろうと不思議に思っていた。

俺たちのテーブルの周りは、新婦側の友人で囲まれていた。んで結構話しかけられた。
ちょっとうっとうしかったけど、新郎の門出にケチつけたくなかったので、みんな笑顔で対応してた。
Dはというと親族が周りにいる友人席だった。

そして式が始まってからもしきりに話しかけてくる新婦友人(16人くらい)たち。
省5
608: 2011/05/30(月)08:54 AAS
>>604
雨風の強い中、乙でした

徒歩30分を「少し歩く」とは不動産屋の物件でも言わないと思うんだけど・・・
609
(2): 2011/05/30(月)09:04 AAS
>>604はコピペ馬鹿が持ってきた奴だ
レスすんなよ…

>>599
よくそんな女と結婚したなあ…新郎はそれでいい訳?
愚痴って済むレベルじゃないと思うし、
そもそも勝手に被害者にされてた新郎友人に話す内容じゃないだろうが…
610
(1): 2011/05/30(月)09:34 AAS
>>609
>>599もコピペでんがな。
611
(1): 2011/05/30(月)09:38 AAS
>>610
マジかw
すまんかった…
612: 2011/05/30(月)09:47 AAS
>>611
お詫びに貧乳もませろ
613
(1): 忍法帖【Lv=6,xxxP】 2011/05/30(月)10:18 AAS
>>609
しかし、101もスレが続いてるとコピペか見極めるのは至難だぞ
あんたも墓穴を掘ってるし…
614: 2011/05/30(月)10:27 AAS
>>613
ネタ投下される度に検索して確認してるんじゃない?www
615: 2011/05/30(月)10:30 AAS
仕事しろ!
616: s ◆5sE2kD7nc. 2011/05/30(月)11:49 AAS
なにかと大変だのぅ〜
617: 2011/05/30(月)12:45 AAS
生まれたばかりの赤ん坊が「ママ」と言った。
その翌日母親が死んだ。次に赤ん坊は「グランパ」と言って、翌日祖父が死んだ。
次に子供は「パパ」と言った。翌日、玄関先で郵便配達の男が死んでいた
618: 2011/05/30(月)13:17 AAS
先月結婚式したんだけど、その時にうちの親族(一部)の常識のなさと言ったらもう。。。

まず、親戚A。娘が20歳でデキ婚したんだけど、私が26で結婚となったら『やっとなのねー』と言ってきたり、招待状は期限内に返信なし。
返信来たと思ったら『御出席』の『御』を消すのを知らないのかそのまま。
親族写真を撮るのに、小学生の息子は帽子も取らず。
祝儀も夫婦プラス小学生で3万。←うちの親、ここの娘が結婚した時20万包んでるんだけど。
親戚B。何度も何度も出席するメンバーを変更してきやがる。もう席次書き換えられないけど大丈夫?
って確認して大丈夫って言ったくせに、結婚式前日にまた出席者変更。

もう他にもあげたらキリがなくて、付き合いしたくないなって思っちゃってる。
619: 2011/05/30(月)13:27 AAS
人としての底が丸見えだね。
620: 2011/05/30(月)13:52 AAS
友人の不幸な結婚式
友人の用意していた音楽が本番に使えない事が発覚。どうやらちゃんと確認しなかった様で急遽式場で用意した音楽が使われた。
ここで新婦は失神してゲロ。
デザート楽しみにしていたのだがスタッフからはなんの案内も無く、誰も手を着けること無く式終了。
ここでまたゲロして失神。

せっかくのウェディングケーキも誰も手を着ける事なく壁ぎわのテーブルにゲロまみれだった様です。
後で新婦はゲロ吐きながら激怒。抗議したみたいです。
どうやら新人スタッフ一人で全部準備して進行し、片付けた様です。
これを聞いてまたゲロ。スタッフもゲロまみれ。
弟は知ってたけど新婦はスタッフアレルギー。近づいただけでゲロ。
省1
621: 2011/05/30(月)13:53 AAS
定番だけど、ブーケトスのお花が誰もキャッチ出来ずに落ちてしまうのは不幸だよね。
勢いがありすぎたり、風で飛ばされたり仕方ないのもあるけど。

先日出席した時のブーケトスは、何人かが頭上でキャッチするものの何回かお手玉した後に床に落ちた。
一瞬誰も取らずにいて、外野の誰かが「早く!誰か取って!」って囁いた。
空気読んだ新婦友人が、ちょっと離れたところから駆けつけて拾い上げてた。
ブーケトスの練習ってしないのかな?
622: 2011/05/30(月)14:24 AAS
練習はしないだろ。参加者どう集めるの?
623: 2011/05/30(月)16:13 AAS
した方がいいのかもしれないけど事の性質上練習するもんじゃないだろ・・・
624: 2011/05/30(月)16:26 AAS
投げる練習は、出来るならしといた方が良いよ

ほぼ真上に投げたせいで新婦の頭を掠めて落ちてきたブーケとか、
天井に直撃したブーケとか、放すタイミングが遅すぎて至近距離に
ボトッと落ちたブーケとか見たことある

最後は自分でやったやつなんだけどw
1-
あと 377 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s