[過去ログ] 余興関連統一スレッドpart3 (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
595
(4): 2008/07/07(月)22:38 AAS
>>594
ほんとにその通りですね。友達の披露宴で余興を依頼され漫才をしました。自信持ってやれば楽しんでもらえると思ってネタも書き練習しました。当日も新郎新婦や来賓にも楽しんでもらったのでやって良かったと思いました。
596: 595 2008/07/07(月)22:44 AAS
余談ですが、その後俺も結婚することになり、自分の披露宴でも以前に漫才したという流れで漫才をすることになりました…ちょうど1年前でした。
600
(1): 595 2008/07/08(火)18:00 AAS
>>597ー598
披露宴に出席すると、余興のためにそわそわ落ち着きなくせっかくの食事もままならない光景を見たら、やっぱり余興の強要はもちろん、自らもてなす披露宴が本来の姿なのかなと思いましたね。
602: 595 2008/07/08(火)18:46 AAS
>>601
神なんてとんでもないです!友達の披露宴で漫才をした相方としか漫才できないと思ったんで、相方が引き受けてくれるか心配だったんですが、快く引き受けてくれたのでほんとにありがたかったです。
604: 595 2008/07/09(水)23:14 AAS
>>603
ありがとうございます!漫才は事前にゲストに知らせてたわけではなく、相方がスピーチ→俺との漫才の思い出話→サプライズの即興漫才、という流れを考えて練習しました。楽しんでくれたとのゲストの声を相方から聞いたのでやって良かったと思いましたね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.364s*