[過去ログ] 雑談スレin冠婚葬祭板 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
945: 2013/10/18(金)16:30 AAS
がっかりする気持ちはわかるけど、
この人にお祝い渡すけど、ちゃんと内祝いくれるんでしょうね?
くれないなら、その程度の人なんだなって見切りつけちゃうよ?っていうスタンスで
人を祝うのは精神衛生上よくなさそう

私はお返しくれる人は律儀だなーと思うけど、もしお返しされなくても
それはそれで別に気にしないかな
946: 2013/10/29(火)12:06 AAS
身内が亡くなって、四十九日との兼ね合いで友達の結婚式2組を欠席することになった。
どちらにも出席として返信済みだったのでご祝儀を現金書留で送ったんだけど、片方の友達から何も連絡がない。
同じ日に送って、式が早い方の友達からはその週の末にメールが来た。
心配になって調べたら2軒とも同じ頃に到着していて、今日で1週間以上経つんだけど本人に連絡するべき?

お礼云々は別にして、私自身その友達の結婚式を楽しみにしていただけになんか寂しい。
947: 2013/10/29(火)16:49 AAS
思いやりで『バタバタしているだろうから百箇日までは…』なんて思ってるのかも。
落ち着いてからでも「失礼しちゃってごめんね」って電話してみたらどうでしょう?
948: 2013/11/26(火)22:49 AAS
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
省9
949: 2013/11/28(木)15:34 AAS
こちらにと誘導されたのでカキコします。

こないだ姉の結婚式に出席した。

後に聞いた話だが姉の旦那の妹2人が連名で5万円の祝儀くれたそう。
まぁ妹2人ならありえない話でも無い。

だけど妹Aは既に既婚。旦那と2歳手前の子供の3人で出席。
妹Bは離婚のシングルマザー。就学前のそこそこ大きい子供2人連れてきた。

なので大人3人子供3人の計6人の出席で5万。
省5
950
(1): 2013/11/28(木)16:41 AAS
一般的な相場から考えると安いけど、
姉のダンナが妹たちの結婚祝いにどれくらい包んでいたのかが分からないので
一概に非難はできないな。
親族間のルールってあるし。
951: 2013/11/28(木)16:52 AAS
>>950
そういう可能性もあるかもしれないですね。
確かにその家その家でのルールや常識があるでしょうし。
ちょっとそこら辺も確認しなきゃなんともいえないですね。
952: 2013/12/05(木)13:17 AAS
誘導されたのでこちらに投稿します。
やや長いので分割。

○年前の建国記念日に結婚式を挙げたんだけど
会場側が吹っ掛けてきた条件でお先真っ暗になった話。

新郎(自分)38歳・新婦31歳が結婚する事に。
11月に入籍して同居を開始、お互いもういい歳なので結婚式はしないで
親しい親族だけで食事会程度のつもりでいたら
両家の両親から「費用は援助するから、披露宴だけはしてはどうか?」
と言われたので、二人で話し合いささやかなレストランウェディングをしようと決めた。
仕事の都合上、2/11の建国記念日以外は難しい。
省15
953: 2013/12/05(木)13:18 AAS
ところが、式まであと一か月半となった年末に
プランナーさんから電話で「ちょっと深刻な話がある」と連絡を受け
大至急会えないかと言われ、21時過ぎという時間に嫁さん同伴で喫茶店で落ち合うと
普段は担当さん一人なのに総責任者の方まで一緒で
「会場のオーナーさんが、今になって条件を付けて来た。」との事
それが、当日の料理に全力を注ぐ為に式の二日前から店を閉め準備する必要があるので
その二日分の売り上げを充当してくれなければ会場を提供できないと言われたそうだ。
何を今さらと思いつつ、その金額を尋ねると恐らく数十万円になるだろうと。
プランナーさん曰く「これまで多数の結婚式をお世話させて頂いたが、今までそんな話は聞いた事が無い。」
更には「うちは子供相手の商売はしていないので子供料理は出せないし、大人としてのマナーを守ってもらう」とも言っているとの事。
省15
954
(2): 2013/12/05(木)13:19 AAS
しかし、プランナーさんは本当に良くしてくれ
年明け早々に何件かの候補を見付けてくれて
その中に嫁さんの実家に近い山上のホテルがあって
急な話にも拘らず快く引き受けてくれる事に。
後は速攻で招待状を出し直し
「何があったんだ?」と聞いてくる親戚&友人にその都度説明という
面倒をクリアして、式自体は幸せに行えた。

他にも式一週間前に自分がインフルエンザで寝込み
前日までタミフル飲んでたり
山上のホテルなのに二日前に大雪が降って
省6
955
(1): 2013/12/05(木)13:29 AAS
>>954
最初のイタリアレストランとは料金の話はしていなかったの?
956: 2013/12/05(木)13:32 AAS
>>955
プランナーさんが総額の予算を出してくれて
その中にレストランへの支払い分は
会場使用料&料理代&その他費用として組み込まれていて
それで契約済みでした。
それが、後になって追加で二日分の売り上げを充当して欲しいと言ってきた形です。
957
(1): 2013/12/05(木)13:38 AAS
そりゃあさいしょの店から慰謝料を請求できるな。
958
(1): 2013/12/05(木)14:16 AAS
多分、知り合いに何か言われたんだろうな、急に話し変えるなんて。
つか常識しらずだけどな。契約までしておいて
959
(2): 2013/12/05(木)14:39 AAS
それまで一度もウエディングやったことのないレストランだったのだろうか?
すぐ代わりが見つかったのは2月という閑散期だったの幸いしたな。
960: 2013/12/05(木)15:57 AAS
>>959
>これまでそこで式を開いた事はなかった
って書いてあるから未経験だったんだろうね
まぁ誰かが口出したんだろうな
961: 2013/12/05(木)15:57 AAS
>>957-959
まとめレスで失礼

慰謝料とか違約金は想像外だったなぁ。

プランナーさんからの話だと、これからこういったイベント事に
乗り出していきたいとかでオーナーはノリノリだったらしいんだけど
途中で面倒になってこちらから断らせる為に吹っ掛けてきたのかもと
邪推してる。

そこのプランニング会社とは初めて組んだみたいだけど
過去に何かのイベントはやった事があったらしい。
962
(1): 2013/12/05(木)20:47 AAS
>>954
タミフルってインフルエンザになってすぐ飲まないと効果ないんじゃなかったっけ?
一週間前のインフルで(症状あったとしても)タミフル意味あるの?
963: 2013/12/05(木)21:56 AAS
>>962
4日分出て、全部飲み切るようにという医者からの指示でした。
964: 2013/12/06(金)11:18 AAS
2日前から準備に取りかかるって一体どんな料理を作るつもりだったんだろう
まあ、そんな結婚式に慣れてないレストランでやらなくて良かったな
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*