松本晃彦 (523レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
318(3): 2011/03/02(水)11:46 ID:mXGbq5H9(3/5) AAS
フォロワーの数に価値があるかどうかは別として、ミリオンセラー作編曲家の松本さんより
フォロワーの数が多いミュージシャン(つまり擁護派が蔑視する?音楽素人ではない)ですが
@manzojp
manzo
バイオの音楽とか、僕が敬愛する松本晃彦さん・・・。これマジなら、ヤバすぎだと思います。
僕は職業柄、かなり気にしますがこれは危険水域とか、そういう論議ではないと思います。
「踊る大捜査線のテーマ曲が20年前の曲にそっくりな件についての真相」
外部リンク:bit.ly
327(2): 314 2011/03/03(木)00:28 ID:kPA8su/C(1/6) AAS
>>317
もちろんフォロワーも含めてだよ
>>318
例えば知識のない人が、推測の域を出ない事柄をあたかも事実であるかのように発言すれば蔑視の対象になる
それに対して、音楽やその周囲の物事に関する知識がある、もしくは実態や事情などを知っている人は
「音楽素人」が議論に推測を持ち込まざるを得なくなる状況で優位に立つことができるのは確かだな
まぁmanzoのコメントがそれに当たるかどうかはまた別の話だけどね
333(1): 318 2011/03/03(木)02:32 ID:Pzhqzfu8(3/3) AAS
松本さんも職業柄パクリには敏感だったはずです
反論できない以上沈黙しかありませんよね
松本晃彦
インセプションの劇中歌エディト・ピアフ「水に流して」をスロー再生すると、
インセプションのサントラ曲にソックリとの件。コレって確信犯じゃないかと。
元記事 外部リンク:bit.ly 音源 外部リンク:bit.ly
8月14日
Twitterリンク:Aki_Matsum0t0
341: 2011/03/03(木)02:52 ID:kPA8su/C(4/6) AAS
>>340
推測の話を出したのは>>335の5番目の段落だが
そこではクレジットの話などしていないよ
元をたどると>>318の、「音楽素人」が蔑視される現象についての見解を述べたことが発端
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.322s*