松本晃彦 (523レス)
松本晃彦 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/09(月) 01:41:43 ID:2fvJZxDo テナーサックスの巨匠 故・松本英彦氏の甥っ子 奥さんは麻木久仁子です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/3
33: 名無しのテーマ [] 2005/07/13(水) 20:11:28 ID:PFKx4D5E 以下コピペ 著作権侵害というのなら、この曲を聞いてくれよ。 ttp://www.humanchorus.org/realaudio/2002-05-15.ram 5分辺りの所から流れる曲、踊る大捜査線のテーマ曲じゃないよ。 この曲の方が古い。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/33
72: 72 [sage] 2005/08/02(火) 00:37:03 ID:JVis4nZ4 あらら、肝心のアドレスは http://area88.sytes.net/~huq/movie/MissingFormationForHaco.wmv です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/72
90: 名無しのテーマ [sage] 2005/09/14(水) 02:18:55 ID:/9eubRrh >>89 007が元ネタ。つまり両方ともパクリ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/90
301: 名無しのテーマ [sage] 2011/03/01(火) 16:00:45.42 ID:eqmebBEC >>299 オブラートに包んで結局何が言いたいのかよく分からない 本人も過去の雑誌の取材などで自らの作曲と認めている 作曲者 松本晃彦のクレジットで100万枚以上売り上げて、日本アカデミー賞を受賞 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/301
309: 名無しのテーマ [] 2011/03/01(火) 21:59:36.66 ID:qF6KoGYi >>301 「パクリとサンプリング(無表記の場合もあり)の違いを踏まえずに誹謗中傷するのは どうかと」と発言しても、その違いを自ら発信しない限り庇護するのにはとても弱いんですよ。 聞き手と作り手に温度差が大きければなおさらの事。 その違いを自ら説明し発言したほうが、より建設的なのではないでしょうか。 この映画のシナリオの部分に関しても、匿名であっても納得出来るような 別の視点で論理的にきちんと説明を書かれている方もいます。 勿論、納得いくいかないは個人の受取り方次第ですが。 それを放棄して、実名だからとか匿名だからというのは創作する側の人のわりには 随分浅いなあと。 たかだか思っている事を呟くだけのものですし、きっと感情的になってツイート したんだろうけど、実名で庇護するわりにはメリットを全然活かしてなかったし 同じ穴のむじなと言われても仕方がない周りのレベルの低さに驚いただけです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/309
314: 名無しのテーマ [sage] 2011/03/02(水) 03:40:45.13 ID:Xyc40UDg そりゃどんなコメントを書いてもそれを読む人が冷静な判断をできない状態だから しばらくの間書き込みを控えるのは当然の対応 なにしろ>>310-311のようなとんちんかんな非難まで出るくらいだからな 「祭り」とか言って騒いでる奴らの尻馬に自ら乗るような馬鹿な真似はしないだろう もちろんそんな奴らに対して「説明責任」などという物も存在しないわけで それはともかく、>>309の「その違いを自ら発言」ってのは どういったコメントを期待しているんだ? まさか「パクリとサンプリングはここが違うからこの曲はパクリじゃない」みたいな解説のこと? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/314
318: 名無しのテーマ [sage] 2011/03/02(水) 11:46:44.93 ID:mXGbq5H9 フォロワーの数に価値があるかどうかは別として、ミリオンセラー作編曲家の松本さんより フォロワーの数が多いミュージシャン(つまり擁護派が蔑視する?音楽素人ではない)ですが @manzojp manzo バイオの音楽とか、僕が敬愛する松本晃彦さん・・・。これマジなら、ヤバすぎだと思います。 僕は職業柄、かなり気にしますがこれは危険水域とか、そういう論議ではないと思います。 「踊る大捜査線のテーマ曲が20年前の曲にそっくりな件についての真相」 http://bit.ly/hmNt0N http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/318
335: 名無しのテーマ [sage] 2011/03/03(木) 02:36:12.33 ID:kPA8su/C >>331 >そのまま自分で問い合わせて違いますと言えば済む話。 音源を引用したことは明らかだろう。それ以上の何を問い合せるの? >サンプリングそのものがパクリとなるケース これが本来の争点だと思う、今の状況はそこから飛躍しすぎている >そのまま自ら発信している情報に対しても言えますよと。 ネットの情報にも信憑性の差はある、要するにソースを出せばいい あと「情報」と意見は別物だ >君が言う知識とは何に関しての知識かい? これについては>>331自ら答えを出しているように見受けられるが、 その下2行で言及されている事なども自分が言う「知識」の一部と考えて差し支えない >庇ってるやつら 非難する人も庇う人も、推測を事実の如く語ることの愚かさに変わりはないよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/335
419: 名無しのテーマ [] 2011/03/16(水) 13:01:17.50 ID:EoW3mqeq El Cascabel 30万再生突破記念パピコ っていうかmassa591のコメントの情弱ぶりに笑えた!「アハハッ、笑えてきた」ww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/419
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s