[過去ログ] 気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.201 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
229: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/09/16(月)15:39:25.15 ID:DW8EmcBp0(1/2) AAS
>227
ghostScript使って自分で作れ
261(3): 2024/09/21(土)17:38:50.15 ID:GzKUGF4n0(1/2) AAS
ソフトというかブラウザのブックマークのページアイコンを変更できるような方法ありますかね?
ブックマークしても無印アイコンや分かりにくいアイコンデザインもあって分かりづらくて
313: 2024/10/04(金)01:26:23.15 ID:LnRO5rEO0(1) AAS
>>304
元も子もないのですが、だいぶ前に使っていた
XmediaRecoderを漁っていたところ、
あっさりと音声のみ圧縮ができました
いろいろとありがとうございました
報告までに
359: 2024/10/21(月)10:00:19.15 ID:Kb12qaZU0(1) AAS
>>358
スレチ以前にそもそも無断配信されてるやつなんだから堂々と聞くなよ・・・
380(1): 2024/10/24(木)22:56:58.15 ID:OiEYjESe0(1) AAS
画像縮小ソフトで
インストール不要
指定ディレクトリやフォルダから一定の容量の画像を自動検出
縮小前と後の容易な比較が可能
数が多いので効率性も考慮されている
そんな感じのはありませんかね
437(1): 2024/11/03(日)09:01:12.15 ID:huJDWkSP0(1/2) AAS
>>432
NTFSの管理用メタデータ(MFT)を利用する検索アプリとしては「WizFile」がある
個人的には、インデックス作成を必要とするもののファイラ起動が高速でCLIも備えている「Everything」がオススメ
上記は両方ともインストール手続きが必要ではあるけど、移動を含めて一般的なファイル操作が可能
インストール不要及びインデックス生成不要の要件が実際の作業手続きの省力化よりも価値がある、とみなす場合は採用できないとは思うけど、一応挙げておく
508(2): 2024/11/19(火)18:38:26.15 ID:UpKk4VgA0(1) AAS
>>507
MSI Afterburner なら指定した時間のグラフが残るよ。
ポーリングレート 10,000 なら 1 時間かな。
570(3): 2024/12/14(土)07:44:36.15 ID:KHxVFy/80(1/5) AAS
複数ファイル、エクセル、ワード、PDFなどを一度にファックスで送れるソフトってないでしょうか?
それぞれ紙で出力したものを送るのは無駄なんでファイルのまま送りたいです。
コピーメーカーが出しているソフトで可能なんですが高価なので
無料、もしくは数千円のものがあれば教えてください。
ソフトでなくてもWEBサービスでそういったものがあれば教えてください。
728: 01/11(土)17:46:09.15 ID:vhgAAxwp0(1) AAS
>>727
質問する場合は、環境とか実際に何をしたいのか、「詳しく」書いたほうが良い
761(1): 01/17(金)13:50:00.15 ID:FJ09BaNI0(1) AAS
>>759
Webブラウザを使わないということはないだろうから
WebブラウザをVivaldiに乗り換えお勧め
Vivaldiは単独でメールとカレンダーを扱えて通知も来るよ
なおカレンダーはともかく メール部分の使い勝手はよろしくないので
通知が来たら普段使いのメールソフトの方を使うこと推奨
乗り換えなくても 今お使いのWebブラウザの拡張機能で
メール新着チェックとカレンダースケジュールに基く通知を発生させるものがあるんじゃないかなあ
Googleのメール及びカレンダーを参照するChrome拡張機能は過去にはあった
Thunderbirdで満足しているから ユーザが独自指定できるものまで調べたことはないけど
811(1): 02/04(火)00:10:12.15 ID:PCO/RBKp0(1) AAS
>>808
Microsoft謹製のPC Manager
866(3): 02/15(土)14:20:37.15 ID:rbDaGl/a0(2/3) AAS
>>864
わかりづらくてすいません。
フルキーボードのテンキーそのままテンキーとしてつかい、外付けのテンキーには別のキーやショートカットを割り当てたいのです。
>>865
ありがとうございます。
二つのソフトが必要なんですね。
頑張ってみます。
886(1): 02/19(水)20:45:33.15 ID:YS+1ExpV0(2/3) AAS
NeeViewもファイラーみたいに使って気に入っていますが起動が気になっているので
もっと気軽に使えるものだと嬉しいです
992(1): 03/09(日)11:56:54.15 ID:xeg2iwbK0(1) AAS
自動拡大にして分割印刷すればいいのでは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s