[過去ログ] 気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.201 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138: 2024/08/29(木)09:52:15.11 ID:a6M5PIqs0(2/4) AAS
>>137
簡易的でいいですね、マウスだとちゃんと入力できるんですがタッチパネルだとなんか最初だけ二度打ちみたいになります
KUって打ったらKKUになる
147(1): 2024/08/30(金)11:03:12.11 ID:VrC8BCdx0(2/2) AAS
>>144
一太郎って"まだ"あったんだ・・・w
しっかし作例サンプルひっどいよな〜これw
税込27500円するソフトで作れるのがこれかよw
www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/data/products-intro_03.png
>>146
Story Editorって確か二つあったよね
一つは神ソフトだったけど、もう一つはなぁ・・・
普通、同じソフト名にするかぁ??って感じ
NanaTerryは使ってみたけど、なんかゴチャゴチャしてるな〜〜
省3
173(2): 2024/09/02(月)17:54:53.11 ID:cnUsRFLA0(2/2) AAS
>>172
ありがとう
フォルダ監視して自動でスライドショー最後で止まる
新しいの来る スライドショー再開 ってのがあればなぁ
テザー撮影って言うらしいです
CANONであればEOS UtilityとDigital Photo Professional
それかadobe lightroomを使う
PCからリモートシャッターやマニュアル撮影することも
612: 2024/12/15(日)17:50:00.11 ID:XFAsIqq80(2/2) AAS
終わったことをいつまで引っ張るw
791(1): 01/29(水)13:54:52.11 ID:9Hb1xOAS0(1) AAS
>>790
あるアプリによるネット接続の異常を別のアプリで検知するとなるとややこしいね
そのアプリが使用している通信を常時監視して
通信量が閾値を超過したらアラートを出すとかになる
計測だけならフリーソフトがいくらでもあるけど
常時監視からのアラートとなると概ね商用
検索したら NetWorx というのが出てきたけどこれもシェアウェア $15
www.softperfect.com/products/networx/
アプリ毎の計測もできて一定時間単位の通信量によるアラートも出せる
その両方を組み合わせるとなると
省9
828: 02/09(日)10:04:42.11 ID:CSDEM95Y0(1) AAS
>>827
出てくるときと出てこない時があるんですよ
835(1): 02/10(月)00:30:45.11 ID:EgD04qDH0(1/2) AAS
>>833
複数ページのPDFもIrfanViewのGUIで出来る(pdfを開く→オプション→マルチページの画像→全てのページを抽出して保存→保存先フォルダを指定して実行)
しかし、
>操作数がやや多いのとエクスポート先を毎回指定する必要があるのが手間
なのでこれは却下だろうな
878(1): [age] 02/18(火)20:40:28.11 AAS
>>877
ヒントも何も・・・
方法その1または
方法その2どちらでも可
外部リンク[html]:atmarkit.itmedia.co.jp
966: 03/02(日)02:26:02.11 ID:beV0WzdB0(1) AAS
ニッチな分野なのか、安定した定番ていうのがないんだよな
ext2fsdは開発止まっちゃったし、
そのforkともいえるext4fsdは認知度がまだまだ
Linuxの各種ファイルシステムは、プロプライエタリなNTFSに比べて開発しやすいのかと思ったけど、
機能の完全対応となると難しいみたいだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s