[過去ログ]
Mozilla Firefox Part385 (1002レス)
Mozilla Firefox Part385 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1663583702/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-+L0J) [sage] 2022/09/24(土) 14:18:14.38 ID:INUtkxzw0 一応念のため >>107 に貼ったのは MiniTool の記事なので 最後の方は読まなくていいぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1663583702/108
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd52-tX/F) [sage] 2022/09/25(日) 00:56:45.33 ID:R6aeJCUbd 103です、OSは64bitです、入れたのも64bitだったはずなんですが・・ しかも普通に使えてたのに急になんで????です OS自体のアプデは数回してたのでその後にあのメッセージが出た感じです、もう何が何だか・・ >>117さんのリンク試しましたがダメでした 再インスコしようと思いますが今ってzipのやつって無くなったんですか?前はあったような気がしたけど・・ なのでインストーラーのやつ落としました このままインスコした場合古い奴はどうなりますか?お気に入りやパスワードなど引き継がれますか? 引き継がれなかった場合、お気に入りやパスワードをレスキューする方法ありますか?昔レジストリーのどこだったかにあるような事をどこかで見た記憶が・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1663583702/109
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d4-tX/F) [sage] 2022/09/25(日) 00:59:42.95 ID:ozq9UEXN0 117に期待 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1663583702/110
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f7e-E+/l) [sage] 2022/09/25(日) 01:58:45.82 ID:C0RxSpwA0 ファイヤーフォックス pc レスキュー レジストリー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1663583702/111
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-+L0J) [sage] 2022/09/25(日) 01:59:24.27 ID:Cj3GXolv0 >>109 プログラムとプロファイルは別だ しかし念のため、まずプロファイルのバックアップを 設定情報のバックアップ | Firefox ヘルプ https://support.mozilla.org/ja/kb/back-and-restore-information-firefox-profiles バックアップ取ったらFirefoxをきちんとアンインストールしてから正しいバージョンを再インストール ところで、avastとかAVGとかCCleanerとか あとアプリの自動アップーデートとかするおせっかいなクソツール入れてたら即削除な システムファイルチェッカーとかディスクチェックとかはやったのかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1663583702/112
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b3-mQFS) [sage] 2022/09/25(日) 10:50:29.64 ID:Md7WCQV30 >>109 firefoxのプロファイルでググろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1663583702/113
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e8-BNzf) [sage] 2022/09/25(日) 11:21:12.54 ID:aQg0Xiks0 同じプロファイル使うなら 普通に公式サイトからダウンロードして 上書きアプデすれば良いだけ 余計な事はしなくてよい やるとしてもダウンロードしたファイルを右クリックして管理者として実行ぐらい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1663583702/114
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-+L0J) [sage] 2022/09/25(日) 13:03:41.97 ID:Cj3GXolv0 >>114 いやおまえこそ余計な首突っ込むなよ >>109 は >>103 という異常事態が起きていて しかも「OSは64bitです、入れたのも64bitだったはずなんですが・・ 」 と言ってるわけだからなにか壊れたことを想定してクリーンインストールしようとしてるんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1663583702/115
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-hb2l) [sage] 2022/09/25(日) 15:08:39.16 ID:2TeLWX7Ca zip版は展開せずにzipフォルダのまま使おうとして 不具合不具合騒ぐやつが続出したから廃止された WebExtension以前の拡張も拡張の問題なのに本体の 不具合不具合騒ぐやつが続出したから廃止されたし fxの歴史はこの繰り返し http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1663583702/116
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1315-4zog) [sage] 2022/09/25(日) 15:25:07.97 ID:voRJq0Xj0 アドオン切り捨ての前はクラッシュの原因の9割以上がアドオン由来だったらしいし残当 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1663583702/117
118: 104 (ブーイモ MM32-qfA0) [sage] 2022/09/25(日) 19:28:09.61 ID:q1qQuYZfM まずもともとのバージョンも見ずにアドバイスするなや。 ショートカットからファイルの場所開く→firefox.exeファイルみつけてプロパティ→バージョン確認だろ win7からのアプグレならwin11では扱えないバージョンでquantum以前のバージョンの可能性もあるし、それなら上書きも危ない フリーソフトでブックマークとかをエクスポートできないか試してそのデータから引っ張るか、portableappsのサイトからポータブル版引っ張ってきてそれ実行して旧プロファイルからインポートするか、もしくはedgeとかに一時的にインポートしてそれをインスコし直したfirefoxに逆インポートさせるとか、アイデアはいくつかありそうだけども。 まずはバックアップだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1663583702/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-+L0J) [sage] 2022/09/25(日) 19:50:19.62 ID:Cj3GXolv0 >>118 うん、 >>112 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1663583702/119
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0Hc2-ga3A) [sage] 2022/09/25(日) 20:00:05.10 ID:GX9IzWL4H >>119 FastCopy https://fastcopy.jp/ FreeFileSync https://freefilesync.org/ バックアップに良いらしいよ どちらを使うかは自由だと思うわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1663583702/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-+L0J) [sage] 2022/09/25(日) 20:17:18.15 ID:Cj3GXolv0 おまえらさあ、103 = 109 が来ないのに好き勝手しすぎだろ そして >>120 なぜ俺にそんなことレスするよ? どっちも却下だ 今は日常的なバックアップの話じゃねえ クリーンインストールする前にとりあえず退避しとけっていう話だ 余計なツール入れさせてどうすんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1663583702/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0Hc2-ga3A) [sage] 2022/09/25(日) 20:33:27.36 ID:GX9IzWL4H > とりあえず退避しとけっていう話だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1663583702/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0Hc2-ga3A) [sage] 2022/09/25(日) 20:34:12.79 ID:GX9IzWL4H > とりあえず退避 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1663583702/123
124: 104 (ワッチョイW 96c0-qfA0) [sage] 2022/09/25(日) 20:47:58.71 ID:MLBKwauZ0 もちつけwww 対比なんて AppData配下のLocalだっけ?、 *. default release とかあるあのフォルダをバックアップすればよいのだよ。FastCopyが必要なくらいの容量なんてネーヨ。 # linuxer は .mozilla をバックアップすればいいのだ。AppDataの直下の構造なんてわからんのだ。(というかSync使っちまえ) 112に概ね同意だけど、こういう事象は立ち会ったことないのでわからんけど、古すぎてバックアップデータのプロファイルからリストアできませんでしたっていう可能性になりそうな気がしてならない…。なので逆インポート的なトリッキーなやり方提案したわけでございまする。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1663583702/124
125: 104 (ワッチョイW 96c0-qfA0) [sage] 2022/09/25(日) 20:49:23.86 ID:MLBKwauZ0 s/対比/退避/g s/default\ release/default-release/g # やはりスマホのキーボードは駄目だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1663583702/125
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-+L0J) [sage] 2022/09/25(日) 21:08:06.61 ID:Cj3GXolv0 >>124 Local のはキャッシュとかそういうのだ ユーザーデータは Roaming (%APPDATA%) そんな事も知らないし >>112 のヘルプ記事に書いてあるのに読もうともしてない お願いだからもう黙っててよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1663583702/126
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa43-tX/F) [sage] 2022/09/25(日) 21:59:06.82 ID:TCBV6LkOa >>121 Firefoxと関係なさそう? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1663583702/127
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 875 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.493s*