[過去ログ] Mozilla Thunderbird Part33 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
215: 2022/10/01(土)00:11 ID:mZmML7Xx0(1) AAS
鯖に残るメールの不具合は直ったのかな
216: 2022/10/01(土)01:29 ID:oKd0DRol0(1/2) AAS
鯖に残るメールの不具合ってなに?
バグチケットは上がってるの?
217: 2022/10/01(土)01:35 ID:C2zyjtUq0(1) AAS
>>176-178 じゃね
218: 2022/10/01(土)02:02 ID:oKd0DRol0(2/2) AAS
それなら修正済み
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
> Thanks, will be fixed by the patch in bug 1786920 comment 13. Missed a few lines when uplifting bug 1789418.
↓
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
> Thunderbird 102.3.0:
> 外部リンク:hg.mozilla.org
> status-thunderbird_esr102: affected → fixed
219: 2022/10/01(土)03:52 ID:VQkVVRp30(1) AAS
102 へのアップグレードは 今のところtbsync の修正版がでるまで保留
外部リンク:github.com
220: 2022/10/01(土)06:39 ID:tqphKt0E0(1) AAS
POPメールのバグは直ってるよ
221(1): 2022/10/01(土)12:42 ID:Ocd+B/+s0(1) AAS
直ってないですね。
222(1): 2022/10/02(日)00:10 ID:4FH8uTMO0(1) AAS
>>221
Yahoo!メールのPOPアカウントで
「ダウンロードしたメッセージを削除したらサーバーからも削除する」にチェックして
Thunderbirdで削除してサーバーで削除されることを確認したぞ
ちなみPOPでサーバーのメールを削除するのは popstate.dat にフラグ立てておいて
次にPOPアクセスする際にサーバーに削除コマンド送る仕組みだから
POPアクセスするまではサーバーで削除されないし
不具合があったときに削除したメールが勝手にサーバーで削除されることも無い
こんなことくらい理解できんものかね?
223: 2022/10/05(水)12:02 ID:EZ4yItSw0(1/2) AAS
特定設定条件下で鯖に残り続けるメールのバグは直ったけど
修正入る前に残ってたメールは消えてなかったわ
224: 2022/10/05(水)14:12 ID:e4HAz8ws0(1) AAS
それを>>222がわざわざ説明してるのに
225(1): 2022/10/05(水)15:02 ID:EZ4yItSw0(2/2) AAS
すまんね頭悪いんで結論だけ簡潔にわかりやすく3行にまとめてくれないとわかんねーのよ
226: 2022/10/05(水)16:04 ID:XydTj5Ek0(1) AAS
スレッド表示のメールを見ると、テキスト表示になってすごい見にくいんだけどこれ治す方法ありますか?
227: 2022/10/05(水)21:12 ID:SieqyfsV0(1) AAS
>>225
つまり、君には理解できないことがよーくわかったから口を挟まないでくれ
これは命令な
228: 2022/10/06(木)09:05 ID:vZ5Wr+8H0(1/3) AAS
AA省
229(1): 2022/10/06(木)09:17 ID:DuaPRwfN0(1) AAS
Thunderbird側でパスワードマネージャー開いてログイン情報を消して
2段階認証をやり直す
230: 2022/10/06(木)09:19 ID:vZ5Wr+8H0(2/3) AAS
3 Googleアカウントの管理画面で、
セキュリティ→アカウントにアクセスできるサードパーティアプリ
でThunderbirdがGmailにアクセスできることは確認できてます
231(1): 2022/10/06(木)09:31 ID:vZ5Wr+8H0(3/3) AAS
>>229
うまくいきました。ありがとうございます。
Thunderbirdの設定を変えた(?)場合は、Thunderbirdの再起動かGmailへの認証のやり直しが必要っぽいですね。
勉強になりました。
232: 2022/10/07(金)02:13 ID:1nhg3Hlr0(1) AAS
>>231
2段階認証(正確には2要素認証)というものを理解してないからそうなる
最初に2要素でしっかりと認証を行い、
そこで生成した認証トークンをFirefoxやThunderbirdがcookieとして保存する
次回からはその認証トークンを送信することで認証を行っている
したがってアカウント情報が変更になったのなら2段階認証からやり直す必要がある
233: 2022/10/07(金)16:28 ID:eizkUjYt0(1) AAS
releases
外部リンク:www.thunderbird.net
234: 2022/10/07(金)17:52 ID:ZwvsJgIg0(1) AAS
スマホはよしろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 768 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s