[過去ログ] Google Chrome 拡張機能 26 (792レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
510
(1): 2023/05/28(日)04:54 ID:cYYdE/MT0(1) AAS
Google Chrome extensions can now create a side panel UI
外部リンク:9to5google.com
511: 2023/05/28(日)12:54 ID:u2ILbvwy0(1) AAS
>>510
やっとかー。

これでサイドバーでタブ管理できる拡張出てくれれば。
512: 2023/05/28(日)13:24 ID:5bzFIFYt0(1) AAS
Firefoxじゃん
513: 2023/05/30(火)14:31 ID:cb/JgGGz0(1/3) AAS
chromeのsidepanelとmozillaのsidebarActionは統一される日が来るだろうか

外部リンク:developer.chrome.com
外部リンク:developer.mozilla.org
514: 2023/05/30(火)15:00 ID:cb/JgGGz0(2/3) AAS
画面の左右のどちらかのsidepanelの仕様より、
あるウィンドウの全タブで常に同じ位置でウィンドウを表示するpanelかpopupみたいな仕様でよかったんじゃなかろうか
ある人はダウンロードの進捗や株価を常に画面下で確認したいと思うかもしれないし
ドロップウィンドウ(IEが死んで対応ソフトも最近みなくなった)みたいなのも作れたかもしれない
515: 2023/05/30(火)17:18 ID:cb/JgGGz0(3/3) AAS
chromeのsidepanelでdeeplとmiraitranslateをiframeで読み込めるようにしたけど
declarativeNetRequestてセキュリティ弱めたり
CSSを強引に差し込むために使ってなさそうなjavascriptのURLをdeclarativeNetRequestでリダイレクトして
chrome.runtime.getURL使って拡張内のファイルを読み込ませたりするどう考えても公開できるような代物ではなくなった

外部のURLはやっぱりCORS絡みで読み込むのは難しい
manifest.jsonでweb_accessible_resourcesでファイルを追加したのをchrome.runtime.getURLで取得したURLならリダイレクトに回せた

サイドパネル内はcontent scriptでないのでファイルを差し込むのが大変だった
516: 2023/05/30(火)19:46 ID:JhQQ87CK0(1) AAS
あらかじめショートカットキーを割り当てておくことで全画面状態でも直接呼び出して利用できることもあって、個人的にはサイドバーよりもコンテンツ領域を圧迫しない点でポップアップの方が好み

フォーカスを失う毎に都度破棄されてしまうので、常駐させられるサイドバーの方が使い勝手が良いケースもあるだろうけどね
517: 2023/05/31(水)02:04 ID:iLz6tscf0(1) AAS
デベロッパーツールの追加パネルでいいやになっちゃう
518: 2023/05/31(水)13:36 ID:hA/5DymE0(1) AAS
そもそもFirefoxでよくね?
519
(1): 2023/06/02(金)15:24 ID:hdRcG9w70(1) AAS
すみません、ちょっと教えてください。

URLのリンクを長押しした時に新しいタブをバックグラウンドで開く拡張があったはずです。
たしか「LongClick New Tab」みたいなやつですが、これは現在Chrome ウェブストアから消えています・・・
何か代替の拡張はありますでしょうか?
520: 2023/06/02(金)16:16 ID:V2gvvTah0(1) AAS
テキストエディタのTextを使ってる人います?
去年12月にサポ終了してもアプリは開けたんで気にせず使ってたんですが
終了から半年後の今日にいきなり開けなくなった
5年以上かけて200以上貯めた英語ファイルが全滅するのはキツい・・・
互換性のある代替アプリか類似アプリがあれば教えてください
よろしくお願いします
521
(1): 2023/06/02(金)16:30 ID:PKO5S6830(1) AAS
Textって普通のテキストエディタでしょ
Textで編集できるファイルはローカルストレージにある普通のテキストファイルだからあらゆるテキストエディタと互換性があるし全滅はしないよ
ブラウザで使えるWebアプリのテキストエディタをお求めならVSCode.devとか
522
(1): 2023/06/02(金)19:17 ID:l2tZDmC90(1) AAS
悪意あるコードが仕込まれたChrome拡張機能が大量に発見される
外部リンク:gigazine.net
523: 2023/06/02(金)22:12 ID:/EGasmGI0(1/3) AAS
DeepL翻訳アドオン、ツイッターにも自動ポップアップするようになった
んだけど、どうにもこうにもその精度がクソ悪い。まるまる日本語のツイにもポップアップしやがる
そもそもツイッターには元から日本語翻訳してくれる機能が実装されてるでしょうに

もうウザったらしいからツイッターを除外しようと思ったけどどうやって設定するかも判らないという。なんだこいつ…
524: 2023/06/02(金)22:21 ID:/EGasmGI0(2/3) AAS
URLだけじゃなくAAにも反応するwwwww
バカAI過ぎる
525: 2023/06/02(金)23:48 ID:/EGasmGI0(3/3) AAS
コロン、単芝にも反応するくそ雑魚ナメクジAI過ぎんかDeepLたん…
526: 2023/06/03(土)13:39 ID:XQsVP5Yq0(1) AAS
>>522
Firefoxでよかった
527: 2023/06/03(土)15:45 ID:FbFxWHFv0(1) AAS
Googleの審査はザルだからアプリは信用できない
528: 2023/06/03(土)16:11 ID:MCUY2q6D0(1) AAS
>>519
外部リンク:github.com

自分で展開してフォルダを読み込まなきゃいけないけど
529: 2023/06/03(土)17:40 ID:EBYBdUwO0(1) AAS
>>521
アドバイスありがとう
早速試してみます
1-
あと 263 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s