[過去ログ] Electronによる掲示板ビューア Siki Part.11 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
350
(1): 2022/05/08(日)19:40 ID:2YmHeilU0(1) AAS
プラグインで使ってるけどたまに鍵の有効期限が切れてるみたいに言われる気にせんでもいいの?
351: 2022/05/08(日)20:25 ID:0DHhSb980(1) AAS
>>350
API書き込みの仕様よ
串や公認専ブラのスレに詳しい情報があるから流し読みでいいので確認するとよい
352: 2022/05/08(日)22:28 ID:/NcguVCh0(1) AAS
VerUPしたら単語フィルタが正常に機能しなくなった
引っかかる単語があるのにフィルタされない
何度か試すと正常に戻る
353: 2022/05/08(日)23:26 ID:Y2/OUcUG0(1) AAS
プラグイン使ってるせいなのか割と他の人とワッチョイがかぶるねw
354: 2022/05/08(日)23:52 ID:lG/4TiYz0(1) AAS
被ってても気にしないね
むしろ都合良いと考える
355: 2022/05/09(月)00:17 ID:D+cDGTdD0(1) AAS
janestyleのUAだから結構被るよね
変わったやつの方が粘着されたらめんどいからありふれたやつの方がいいまである
356
(2): 2022/05/09(月)08:06 ID:xLxmcTpe0(1) AAS
AA省
357: 2022/05/09(月)09:53 ID:C1tSZrFV0(1/9) AAS
>>356
全然足りない
358: 2022/05/09(月)10:10 ID:C1tSZrFV0(2/9) AAS
過去ログ取得
■gethtmldat.jsを作成
1:メモ帳を開く
2:外部リンク:pastebin.com このページの内容を、すべて選択→コピー→メモ帳に貼り付け
3: "var HTTP_HEADERS = {"でメモ内を検索、該当する行を以下のどちらかの内容で上書きして修正(同じレスで2つ提示されたので併記)
var HTTP_HEADERS = {"User-Agent" : "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0"};
var HTTP_HEADERS["User-Agent"] = "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0";
4:『ファイル』→『名前をつけて保存』→『gethtmldat.js』文字コード『ANSI』で 『Jane2ch.exe』と同じフォルダに保存

■gethtmldat.cfgを作成
(gethtmldat.js用ユーザー設定ファイル)
省16
359: 2022/05/09(月)10:11 ID:C1tSZrFV0(3/9) AAS
■画像が開けない場合の対処法
【以下の設定項目を確認し、値を変更してみて下さい】
・ツール→ビューア設定→通信→サイズ上限→2097151(最大値)
・ツール→ビューア設定→通信→リダイレクト回数→5以上
・ツール→ビューア設定→通信→最大接続数→5以上 最大接続数は安全策を取るのなら1(複数アクセスを許可しないサイトもある)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇ピクセル以上の画像を展開しない→2147483647(最大値)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇KB以上のファイルを開く時に警告を表示する→2097151(最大値)
(メインツールバーの工具アイコンを「右」クリックで直接ビューア設定を呼び出せます)

【Susieプラグインを導入する】
Susieプラグインのiftwic.spiを元に、JaneStyleの読み込み違反に対処を加えた「janestyle_iftwic」を使用するのが現在の推奨です
省14
360: 2022/05/09(月)10:11 ID:C1tSZrFV0(4/9) AAS
■ImageViewURLReplace.dat
ImageViewURLReplace.datを導入すると、ビューアに送るURLを補正変換して、通常では画像が見られないサイトのURLの画像が見られるようになります
詳細と最新版のImageViewURLReplace.datはこちらのスレへ
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 12
外部リンク:jane2ch.net
(上の画像の対処法テンプレの元ネタもこのスレです)

■ビューアでスレタイ検索を表示させる

5chスレタイ検索(ff5ch)=$VIEW 外部リンク:ff5ch.syoboi.jp

これを command.dat にコピペする
省4
361: 2022/05/09(月)10:11 ID:C1tSZrFV0(5/9) AAS
【最新dll】
不具合の修正や高速化のためになるべく最新版にする
■sqlite3.dll 3.38.2 (2022-03-26)
外部リンク[html]:www.sqlite.org
外部リンク[zip]:www.sqlite.org
Dounload > Precompiled Binaries for Windows > sqlite-dll-win32-x86-XXXXXXX.zip

■bregonig.dll 2019-01-30 (4.20)
外部リンク[html]:k-takata.o.oo7.jp
外部リンク[zip]:bitbucket.org

■libeay32.dllとssleay32.dll (1.0.2u 最終版)
省8
362: 2022/05/09(月)10:11 ID:C1tSZrFV0(6/9) AAS
【各種プラグイン】
gzip.spiスレ(Style専用) 1
外部リンク:jane2ch.net

■gzip.spi
JaneStyleの通信がgzip対応になる
主にImageViewURLReplace.datユーザー向けで、スポニチなどの特殊なサイトの記事画像を表示できるようになる
現時点での最新版は v0.19(2021/06/23)

■(janestyle_)iftwic.spi
元のiftwic.spiをベースに、JaneStyleでiftwic.spiを使用すると読み込み違反がおきる問題に対処したもの
最新版は janestyle_iftwic6(2021/05/15)
省13
363: 2022/05/09(月)10:11 ID:C1tSZrFV0(7/9) AAS
【各種バイナリ】
v4.21~4.23用、アドレス共通

pastebinにまとめられているもの
広告除去、UA偽装、タイトルバーに文字表示、レスやスレ立てをHTTPS→HTTPで行う
外部リンク:pastebin.com

それ以外
■画像取得(Accept,Accept-Encoding)
 htmlやgzip圧縮されたデータがなるべく返ってこないようにする
000CA780 3F → 1E
000CA784 746578742F68746D6C2C6170706C6963 → 2A2F2A0D0A4163636570742D456E636F
省19
364: 2022/05/09(月)10:12 ID:C1tSZrFV0(8/9) AAS
【4.21、4.22 ダメ文字等によるフリーズ誘発回避】
※4.23は修正済みなので不要
初期のJaneStyleからあり、バージョン4.21周辺で発覚したバグのため、それまでのほぼ全てのJaneStyleを巻き込みます
本文、メール欄、スレ番号右クリック、検索等でJaneStyleが特定の文字を扱うとフリーズを起こしてしまうバグを回避します

■絵文字不要の人用
Jane2ch.exeと同じディレクトリにReplaceStr.txtを作成し、以下2行を記述し、【TAB】を消して「Tabキー」を「1回押す」空白に置き換え、上書き保存します
IDCOUNT【TAB】<font color=red>ID_COUNT</font>
<ex>&#【TAB】<font color=red>&#[絵文字くらっしゅ回避]</font>
【TAB】はヘルプ準拠なのと、Tabキー入力がスレッドに反映されないためにこう記述しています

■絵文字を表示する人用
省11
365: 2022/05/09(月)10:12 ID:C1tSZrFV0(9/9) AAS
4.23に合わせて細部を書き換え

>2
4行目に広告除去の画像を追加したが
今のリンクはNGに掛かったので他の場所を探したほうが良い
スレ内で何度か72 → EBを見かけたが、理由の提示がわかりやすかった53 → C3のまま
>4
プラグインをjanestyle_iftwicだけに絞り、元のiftwic.spiは省略
>7
janestyle_emoji.spiの説明を、同梱のreadme.txtに誘導するようにして一部省略
>8
省5
366: 2022/05/09(月)10:23 ID:PaC0YHXK0(1/2) AAS
誤爆?ここはsikiのスレなんだが・・・?
367: 2022/05/09(月)10:42 ID:stLfYlx50(1) AAS
>>356
この辺って5chには弾かれちゃうんだよな
6.3.9200 (Windows 8.1 / Windows Server 2012 R2)
6.2.10211 (Windows Phone 8)
6.1.8400 (Windows Home Server 2011)

逆に10.0.xxxxxは何十個でも使えるのがある
368: 2022/05/09(月)17:06 ID:2KLE0du40(1/2) AAS
そういやプラグインデフォ設定組は全員後半4桁同じか
これだと対策される時は一網打尽だから
それ使ってUAのOS部分だけちょっとずつ変える方がいいんだろうな
369: 2022/05/09(月)17:37 ID:w4bzqpSg0(1) AAS
弄るのは実際に対策されてからでいいや
1-
あと 633 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s