[過去ログ] Radikool Part14 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
223: (ワッチョイW 3752-YUfI) 2022/02/11(金)15:56 ID:L0y1euhI0(1/6) AAS
らじるらじるは、駄目でも
radikoのNHK(FM,R1)なら、まだ大丈夫
234
(2): (ワッチョイ 3752-v6+h) 2022/02/11(金)17:56 ID:L0y1euhI0(2/6) AAS
ここがわかり易いかな
外部リンク:videobeginners.com

ffmpeg-n4.4-latest-win64-gpl-shared-4.4をダウンロード、解凍し、
binのffmpeg.exeをradikoolのlibsフォルダーにコピー(元の古いのはリネームしておく)
236
(2): (ワッチョイ 3752-v6+h) 2022/02/11(金)18:23 ID:L0y1euhI0(3/6) AAS
>>229
radikoでは、NHK-FMは全国のNHK-FM (東京)の一つだけ 一番下の方に
238
(1): (ワッチョイ 3752-v6+h) 2022/02/11(金)19:31 ID:L0y1euhI0(4/6) AAS
>>234です
どうもそれだけではダメなようで、デスクトップPCではうまく録音できるのに、
ノートPCではffmpeg.exeコピーではエラーが出ました、すみません
環境変数追加が必要なのかな
241
(2): (ワッチョイ 3752-v6+h) 2022/02/11(金)19:51 ID:L0y1euhI0(5/6) AAS
環境変数の設定が必要なようです

やり方はここを
外部リンク:videobeginners.com
但し、説明が間違っていて
>step4:「PCのユーザー環境変数」の部分で、「Path」を選択した状態で「編集」をクリックします。
ではなく過去に登録してなければ、
新規で解凍したffmpeg-n4.4-latest-win64-gpl-shared-4.4\binのフォルダーを指定

システムプロパティを追加なので慎重に
243: (ワッチョイW 3752-YUfI) 2022/02/11(金)20:40 ID:L0y1euhI0(6/6) AAS
>>241 訂正
STEP4での説明で合っていました

PCで書き込もうとしたら規制喰らいました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s