[過去ログ] Mozilla Thunderbird Part30 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
712: 2022/06/05(日)10:11 ID:WUcywkWz0(1/5) AAS
>>711
まず自分の Google アカウントのページに行って
そこの セキュリティ>Google へのログイン
を確認してきてくださいな
715
(1): 2022/06/05(日)14:40 ID:WUcywkWz0(2/5) AAS
>>713
どうして暗号化されていると思ったんです?
その理由が知りたい
717
(2): 2022/06/05(日)16:02 ID:WUcywkWz0(3/5) AAS
>>716
別のメールソフトではわからないので、具体的に何か教えてください

暗号化というのは本当に暗号化ですか?
単に読めないだけで、エンコーディング違いなだけではないですか?
それぞれのメールのソースで下記を確認してください
Content-Type:
Content-Transfer-Encoding:

設定が「ほほ同じ」とのことですが、
同じと確認した設定項目は何で、違う項目は何ですか?
723
(1): 2022/06/05(日)17:21 ID:WUcywkWz0(4/5) AAS
>>719
> Sylpheedが
> Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
> Content-Transfer-Encoding: 7bit
テキストエンコーディング ISO-2022-JP の生テキスト(7bit)を送ってますね
Sylpheed は開発終了しており最終リリースは2018年1月31日
昔は当たり前のように日本語メールはISO-2022-JPで送る設定にしていましたが
今はその慣習は完全に時代遅れで推奨されません
設定>全般の設定>表示>エンコーディング>送信文字エンコーディング
を Unicode (UTF-8) にしてください
省5
724: 2022/06/05(日)17:30 ID:WUcywkWz0(5/5) AAS
日本語メールの仕組み | SendGridブログ
外部リンク:sendgrid.kke.co.jp

↑は2019年のブログ記事だけど
今は7bitにエンコードしないとダメなサーバーは絶滅しているはずなので
UTF-8を8bitで送っても問題ない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s