[過去ログ] TClockスレッド part32 (872レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165: 2022/02/19(土)16:57 ID:JfnwK5G10(1) AAS
>>163
時報機能実装の要望を聞き入れてくださりありがとうございます。
個人的にはコレさえあれば言うコトないので助かります。
166: 2022/02/19(土)18:46 ID:ML2EOE5J0(1) AAS
おああ時報!ありがたい!作者殿感謝!
167: 2022/02/23(水)01:40 ID:EoEiZ3bR0(1/2) AAS
TClock-Win10をWindows10で使用していますが、
サブモニターの時刻表示がほとんど切れてしまって全部表示されません。
同じ症状の方や解決策がありましたら教えてください。
168: 2022/02/23(水)01:42 ID:EoEiZ3bR0(2/2) AAS
暫定解決?しました。
タスクバーを自動で隠す設定にすると、表示が切れてしまいますが、
その設定をオフにするとちゃんと表示されました。
169(1): 2022/02/23(水)18:03 ID:UZfWMgE40(1) AAS
時報機能にWindowsの通知を表示できたりします?
170(2): 2022/02/26(土)09:52 ID:RBczeeR+0(1) AAS
TClock-Win10作者です。
更新しました。
よろしければどうぞ。
Ver. 4.7.2.1 (2022/02/26) の更新点
サブディスプレイが低解像度の場合に生じる表示品質悪化に対策しました。
『タスクバーを隠す』設定でサブディスプレイ表示がおかしくなる件に対処しました。
GitHubリポジトリ
外部リンク:github.com
ファイルダウンロードページ
外部リンク:github.com
省2
171: 2022/02/26(土)23:18 ID:KW3rjBBd0(1) AAS
AA省
172: 2022/02/27(日)00:42 ID:VZokDbCQ0(1) AAS
乙です
173: 2022/02/27(日)03:47 ID:0rZdsBTh0(1) AAS
更新お疲れ様でした。
早速対応してくださって感謝しかありません。
タスクバーを隠す設定にしてもちゃんと表示されました!
174(2): 2022/02/27(日)14:45 ID:TN4eFetT0(1/3) AAS
『時計の背景にグラフを表示する』
にチェックしてるのですが、CPU負荷を高めても何も表示されません
他に何か設定が必要ですか?
Tclock-Win10 Ver.4.2.2.2
175: 2022/02/27(日)15:47 ID:Qrd7FKZn0(1) AAS
>>174
右から、の数字が大きすぎるのでは?
176: 2022/02/27(日)16:30 ID:CqgLeIwc0(1) AAS
>>174
最新版を使わない理由はあるの?
177: 2022/02/27(日)19:21 ID:TN4eFetT0(2/3) AAS
失礼しました
古い方のreadme見てた…
ver.4.7.2.1です
178: 2022/02/27(日)19:30 ID:TN4eFetT0(3/3) AAS
解決しました
古い方で気づいて、.iniも消して初期からやり直したら表示されました
古い設定ファイルを使いまわしたからかもしれません
お騒がせしました
179(1): 2022/02/28(月)11:54 ID:RgGxhAOF0(1) AAS
>>170
返信ありがとうございます
Windows の通知はそこそこ目立つと思ってて
時報のタイミングと同時に通知があるとわかりやすいのかなあと思っています
たとえば Windows 内蔵のアラーム & クロックの目覚ましの通知みたいな感じです
ただ、スヌーズとか込み入った機能は思ってなくて、単純に「現在時刻は ○○ : ○○ です。」というテキストがあればいいと思っただけです
職場などの有人環境でも、周囲に目立つ独特な音声だと迷惑かかりやすく
通知ならば迷惑かけずに分かるからという思いです
Windows 内蔵アラーム & クロックのヘルプ 外部リンク:support.microsoft.com
180(1): 2022/03/01(火)19:11 ID:vgwc+m/G0(1) AAS
>>179
作者です。
なるほど、時報を通知に出す、ということですね。
時報の視覚化として、次のバージョンで点滅を復活させます。
一方でWindowsの通知を出すのはちょっと大変なのと、新たなトラブルを生むかもしれないので検討課題ということでご了承下さい。
181(1): 2022/03/02(水)10:02 ID:BByntPmL0(1) AAS
GPUの使用率も表示できないだろうか…
182(2): 2022/03/02(水)23:29 ID:9G8uVlNM0(1) AAS
>>170
作者さんおつ
以下、バグ報告ではなく、DEV版での事象を報告しておきます
Windows 11 Pro IP Build 22563.ni_release.220219-1637
画像リンク[png]:i.imgur.com
DEV版なので仕様はいつものように流動的ですが、この仕様でリリースされたくないですよね
MSはタスクトレイいじるアプリの排除をしたい気がする
同時にタスクトレイのアイコン並び替えも出来なくなったバージョンでもあります
少し前にはタスクバーの上下左右の移動もレジストリいじってもできなくなりました
以上です
183: 2022/03/03(木)12:57 ID:7Z+AiinS0(1) AAS
>>180
お疲れさまです
懸念点がわかりました
あったらもっと便利だなーパパっとできたらいいなーという気持ちなので
もし実装が困難であれば無視して頂いても大丈夫です
ありがとうございます
184: 2022/03/04(金)03:11 ID:QsV1lER30(1) AAS
>>182です
先の現象、Build 22567で解消しました
どーもすいません
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 688 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s