[過去ログ] TClockスレッド part32 (872レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
496: 2023/03/03(金)23:29 ID:JLbLCgDm0(1) AAS
>>494
上に乗せてるだけならexplorer.exeが固まっても問題無く時計の表示されるからそっちの方がうちだと良さそうだな
explorer patcherやQTTabBar、Open-shellなどその辺に影響ある物複数使ってるからか起動直後タスクバーがしばらく反応無しとか、エクスプローラーが数十秒「応答なし」になったりとか色々起きるんだよなあ
タスクバーが再起動とかするとTClock-win10も落ちてて起動しないといけなくて
497: 2023/03/03(金)23:49 ID:YOQ2wE6a0(3/3) AAS
>>490
俺も結局そうすることになりそう
俺は>>493のは全部我慢できるけど
ツールチップでの状態表示と備忘テキスト表示と
Tclockエリアをマウスクリックで3種類のランチャーを使い分けられるって
他で代用できる気がしない
498: 2023/03/04(土)00:19 ID:j3azY2tE0(1) AAS
>>492
んなこたぁない
むしろWindows11に対応している唯一のTClockだったぞ
TClock Lightは11では使えないから
499: 2023/03/04(土)03:00 ID:GiSGxDrr0(1) AAS
Windowsデフォルトの時計に曜日表示と午前/午後表示を追加したらプロパティやマウスカーソルを合わせた時のポップアップにすげー違和感出て結局元に戻した
やっぱTClockないとだめだわ
500: 2023/03/04(土)03:44 ID:K4UYKXDw0(1/2) AAS
ElevenClockをしばらく使ってみることにします。
出来る事は少ないですが私には充分なので。
Tclock-Win10には本当にお世話になりました。
有り難うございました。
501(2): 2023/03/04(土)08:30 ID:HSxbicNx0(1) AAS
うちの環境だとElevenClockもうまく動かないや
時計が標準時計の上にかぶさって表示されちゃう
スピーカー等の通知領域を横にずらしてくれない
TClockは通知領域をずらしてくれるけど、標準時計は消えない
502: 2023/03/04(土)08:38 ID:K4UYKXDw0(2/2) AAS
>>501
元々がそういうソフトなので、自分で上手く収まるように調整する必要があるんですよね。
そこが面倒です。
503: 2023/03/04(土)10:09 ID:I6cNoLv60(1) AAS
>>488-489
死んどるやんけ
504: 2023/03/04(土)23:02 ID:9+U0J4nt0(1) AAS
米糞ソフトさんの糞アプデ死ね
505: 2023/03/04(土)23:57 ID:C9JbrQAR0(1) AAS
「いや確か5.0.0.1~5.2.3.1まではInsider用にリニューアル後のタスクバーに対応していたような……?」と思って5.2.3.1を入れてみたら、TClockを起動するとタスクバーが消えたww
なるほど一筋縄ではいかないんだな
まあそうじゃなかったら開発停止してないか
506(1): 2023/03/05(日)00:20 ID:8Jmel1y40(1) AAS
パッチの適用でWindows 11が起動不能に、サードパーティ製UIカスタムアプリが原因
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
タスクバーいじる系のが結構死んでるから
対応方法が(開発者間で)広まればいいね
507: 2023/03/05(日)01:09 ID:+i+q8k/c0(1) AAS
つか新しくタスクバー1つ作るのに何年かかってるのだろう
そんなに大変なのか?
508: 2023/03/05(日)01:42 ID:LyWBYCbI0(1) AAS
>>501
今まで通り通知のアイコンずらせるの助かるな
アナログ時計用の領域作りたかった
安心してwin11に備えれるわナイス情報
509: 2023/03/05(日)11:05 ID:YgVNYSoE0(1) AAS
>>506
どちらも既に対応されてる
ExplorerPatcher使い出してから今回初めて不具合出たけど、直ぐに対応してくれるから安心して使い続けられる
TClockはLight使ってるけど、時計以前にタスクボタンのラベル表示とグループ化解除が出来なければ作業効率
が悪すぎて使い物にならん
510(1): 2023/03/06(月)20:56 ID:tIBpBN+F0(1) AAS
>>490
それなら良いんだけど、俺はStart11を使ってるんだよね。
Windows8以降、これは(当時はStart8)重宝している。
Start11環境でKB5022913を当てるとTClock-win10が表示されたり、されなかったりする。
ということで、とりあえずKB5022913はアンインストした。
KB5022913でもStart11はちゃんと機能しているので、なんとかなりそうだけど・・・
511: 2023/03/08(水)18:29 ID:9YhKFEJN0(1) AAS
誰かTClock Lightの作者を起こしてきてくれ
512: 2023/03/09(木)07:17 ID:aLIe9eQT0(1) AAS
起きても対応する事は出来ないだろ
513(1): 2023/03/09(木)16:59 ID:1EVUWR7V0(1) AAS
StartaAllBackはWindows11IPDevでさえすぐに対応してるからTclock問題ないしタスクバー上も機能してる
1PC4.99USDで買い切りだからおとkだとおもうよ
514: 2023/03/09(木)23:23 ID:1nJlg7k/0(1) AAS
Lightの作者なら対応できるだろ
515(1): 2023/03/10(金)07:58 ID:n090Cgbo0(1) AAS
>>510
起動時の話ならタスクスケジューラつかって起動タイミングを調整してみては?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 357 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.441s*