[過去ログ] Everything Part8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502: (ワッチョイ 9a03-cE2x) 2021/05/22(土)16:55 ID:b4uLpoPM0(1) AAS
>>501
どゆこと?
503(1): (ワッチョイ 2bbb-VIa1) 2021/05/31(月)13:10 ID:7izaNcQF0(1) AAS
すいません。
NASのフォルダにネットワークのドライブの割当でドライブレターを振って
Everythingで検索できるようにしているのですが(例えばNドライブ)
これが最近ファイル、フォルダともネットワークドライブだとダブルクリックで開けなくなりました
「指定されたドライブが見つかりません」となります
パスをコピーしてExploreなどに貼り付けると開きます
以前はこんな事は無かったと思うのですが、解決法ってありますかね?
多分Everythingの問題ではなくWindowsの問題だとは思うのですが、ファイラとかではこんな事はありません
504(1): (ワッチョイ 49dc-KVJ/) 2021/06/01(火)11:18 ID:IlEzDru60(1/2) AAS
>>503
SynologyのNASがスリープしている時に
Everythingからは開けない(スリープが解除されない)
Windowsエクスプローラからは開ける(スリープ解除される)
この事象ならば自分の環境だと昔からあります
505(1): (ワッチョイ 2bbb-VIa1) 2021/06/01(火)11:54 ID:haxbCDm20(1/2) AAS
>>504
ありがとうございます。それを疑ってExploreで開いた後にEverythingで開くとかやってみたけどダメでした
というかなんとなく自己解決しました
オプションのフォルダでネットワークドライブを指定しますが、ドライブレターを割り振っているので
N:\
とかが登録されています。これを一旦削除してデータベース構築からやり直そうとしたら
[追加]で「ネットワークドライブの割り付け」で設定しているドライブツリーが表示されません
どうやらどこかのバージョンで、ドライブレターを割り振っているネットワークドライブは指定できないように仕様変更されている気がします
既に設定していても使えなくなるとか酷い
ドライブレターでは無く、フォルダのオプションにネットワークのパスを直接指定することは出来るので、やや不便ですが多分これでいけそう
省1
506(1): (ワッチョイ 49dc-KVJ/) 2021/06/01(火)13:22 ID:IlEzDru60(2/2) AAS
>>505
こちらもドライブレターを割り当てて運用してますがそのことで起因する問題は特に無いですね
画像リンク[png]:i.imgur.com
スリープ時以外であればEverythingからファイルを起動できます
Everything 1.4.1.1003(x64)
どこかに何らかの相性問題があるのでしょうかね
507(2): (ワッチョイ 2bbb-VIa1) 2021/06/01(火)19:40 ID:haxbCDm20(2/2) AAS
>>506
え、ほんと?
こっちは[追加]ボタンを押してもネットワーク先が割り当ててあるドライブは出て来ないんですが・・・
バージョンは1.4.1.1005(x64) です
勿論Exploreとか、秀丸ファイラーとか標準のファイルを開くダイアログボックスでは出て来ます
なんでだろー?
508: (ワッチョイ 2b6e-K9/q) 2021/06/01(火)21:43 ID:IoeTBEAc0(2/2) AAS
追加するだけならeverythingを落としてからini弄ればいい
folders="N:\\"
でもeverythingから認識されてないなら追加したところで駄目かもな
509(1): (ワッチョイ 0b03-6ypv) 2021/06/01(火)22:42 ID:OaTSfb6o0(1) AAS
>>507
おま環
だいたいOSとか情報一切書いてないのは何で?
何か勘違いしているんだと思うよ、エクスプローラーのスペル1つとっても間違ってるし
×Explore
○Explorer
下の2つの画像見せてみ
・エクスプローラーでN:が表示されている画像
・Everythingで追加ボタンを押してもN:が表示されていない画像
あとEverythingのiniを消して管理者じゃなくて標準ユーザーで開いてみるとか
省1
510(1): (ワッチョイW b958-szIT) 2021/06/01(火)23:58 ID:p7Uj5Bfi0(1) AAS
>>509
>507じゃないが試しにadmin起動したらネットワークドライブ見えなくなったわ
秀丸ファイラーでも同様なのでOS側の仕様だろう
つかEverythingの 管理者として実行する オプションOFFはもうテンプレに入れていいレベルだな
挙動がおかしい言ってくる奴は大体これ
511: (ワッチョイ 0b03-6ypv) 2021/06/02(水)00:16 ID:ZDrlp8fl0(1) AAS
>>510
そしたらそしたで管理者権限ないとNTFSの情報が云々・・・
512: (ワッチョイW 2bdc-plPq) 2021/06/02(水)10:18 ID:ujx2XxGl0(1) AAS
なるほど管理者権限で起動している可能性があるね
管理者として実行
→off
Evrythingをサービスに登録
→on
昔からこれで運用しているけれども
何かデメリットがあるの?
513: (シャチーク 0C05-VIa1) 2021/06/02(水)14:17 ID:HS/kVnVJC(1) AAS
これはWindows7の頃から管理者モードで実行したコマンドプロンプトとかで問題になっていたヤツじゃないかな
原因は、Windows起動時から通常プロセスに与えられている権限(ネットワークドライブのマッピング情報もこれに当たる)
がUACによって昇格されたプロセス(「管理者として実行」されたプロセスがこれに当たる)に引き継がれないことによるもの
(正確には情報自体を参照する事は出来るが、その情報を使ってアクセスする権限が無いのでエラーになる(あるいはドライブレター表示自体がされない))
ネットワークドライブを参照するバッチファイルやvbsが、管理者権限で実行するとエラーになるとかでよく嵌まっている人がいた
回避方法は一応あったはずだが、UACを無効にするとか、管理者モードで立ち上げるプログラムはバッチファイルで再マップしてから呼び出すとか
レジストリ書き換えで管理者モードは常に全ての権限を与えるようにするとかあまりお勧めできない方法
514: (ワッチョイ dbf9-6ypv) 2021/06/03(木)20:54 ID:aDZ/Vei60(1) AAS
Thursday, 3 June 2021: Version 1.4.1.1009
fixed an issue with detecting NTFS volumes.
515(1): (ワッチョイW 1a6c-id+I) 2021/06/07(月)21:41 ID:GKvCbzPd0(1/2) AAS
HDDが壊れて認識しなくなったんですけど、過去にEverythngが取得したファイルリストってどこかに自動でデータベース化されたししてないんですかね?
せめて中に入ってたファイル名一覧だけでも知りたいのですが
Everything.dbってのがそうかと思ってテキストで開いてみたんですけど、文字化けしてて読めませんでした
516(1): (ワッチョイ 4db1-9b/0) 2021/06/07(月)21:47 ID:6vx6mrbR0(1) AAS
つdb2efu
517(1): (ワッチョイ 4a6e-IO17) 2021/06/07(月)21:58 ID:W3hUKNTU0(1) AAS
>>515
1.Everything.dbなどフォルダ毎バックアップ
2.Everything.iniを消す
3.Everything.exeを標準ユーザーで実行する(管理者権限で実行しない)
これで起動するとDB再構築しないから一覧が見れるよ
518: (ワッチョイW 1a6c-id+I) 2021/06/07(月)23:01 ID:GKvCbzPd0(2/2) AAS
>>516>>517
フォルダごとバックアップ取ってdb2efuでファイルリストに変換してini消して起動したら壊れたドライブのファイル一覧が残ってました
物理的な破損でlinuxでも全く認識しなかったので、本当に九死に一生を得ましたありがとうございます
Everything.dbのタイムスタンプが破損した昨日ではなく5日のままで良かったです
PCの再起動でもしてたらEverything.dbが更新されて完全にアウトだったんですかね
519(1): (ワッチョイ 4fc5-kMi9) 2021/06/25(金)18:00 ID:jpPxwDH/0(1) AAS
全てのファイルが出てくると思ったら出てこないファイルもあるんだね
C:\Program Files\Microsoft Office\root\Office16にあるSCANPST.EXEはなぜかeverythingで出てこなかった
設定変えても無理だよね?
520: (ワッチョイ 3f6e-wfqF) 2021/06/25(金)19:20 ID:3Xy9Dpc20(1) AAS
>>519
それは貴方の検索の仕方が悪いだけだと思う
もしくは、そのSCANPST.EXEのNTFSのアクセス許可リストを見せて
Everythingのバージョンも
Everythingの検索設定も
Everythingの検索キーワードも
OSも
ファイルシステムも
その他、情報が何も書いてないから分からん
521: (ニククエ 4fc5-kMi9) 2021/06/29(火)18:36 ID:D/5JBgiL0NIKU(1/2) AAS
すみません遅くなりました 一応細かく書いておきます
windows10 NTFS Version 1.4.1.1005 (x64) 検索ワードはそのままSCANPST.EXE
SCANPST.EXEのNTFSのアクセス許可リストってのはよくわかりませんがSCANPST.EXEを右クリックでプロパティ>セキュリティタブにある読み取りと実行、読み取りにはチェック入ってます
あと設定でいじったのは検索の範囲にzドライブ(NAS)を追加した位(けどSCANPST.EXEはCにあるしこれは関係ないかと)
office365は先週インストールし直しました(officeの修復でSCSNPSTがちゃんと出てくるかと思いやってみたけど効果がなく、一応再インストールもやってみた)
他のPC(今年の2月位にoffice365インストール)でやってみたらeverythingでSCANPST.EXEは出てくるけどクリックすると”見つかりません”て出るしフォルダを開いてもSCANPST.EXEがない
場所はC:\Program Files\Microsoft Office\Updates\Download\PackageFiles\40文字くらいの長いIDみたいの\root\Office16
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 481 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.450s*