[過去ログ]
VMwareESX/ESXi専用スレPart18 (1002レス)
VMwareESX/ESXi専用スレPart18 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/18(火) 21:50:08 ID:TT7emKEk0 初心者です。助けて下さい。 webクライアントからesxiに接続できなくなってしまいました。 操作端末であるWindows7pcとesxiをインストールしたpcをlanケーブル でつないで操作していました。 両端末ともインターネットには出られない完全クローズドです。 今朝まではブラウザにhttp://ipを打ち込めばサーバ管理画面に入れたのですが、今接続しようとしたところ、インターネットに接続できていないといわれvmwareの画面が出てきません。 ブラウザはieとchromeで試しました。他のpcを操作端末としてみても同じ結果になります。 pingも通りません。 どこを見てみろとかなんでも良いので助言を下さい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/926
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/18(火) 22:07:57 ID:7HvzXcFL0 PSODしてるか電源でも落ちてるんじゃない?コンソールは確認した? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/927
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/18(火) 22:47:11 ID:d1IQKPor0 知能の低い馬鹿は「助けて」「教えて」系の単語が含まれる質問書き込みをする法則 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/928
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/18(火) 23:56:36 ID:5EoYVbqc0 >>926 windows7とesxiのセグメントいっしょ? 実は端末側DHCPでIP割あたってて、期限きれたとか? まずは端末のipしらべろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/929
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/19(水) 00:33:21 ID:01L7zZsX0 >>928 オマエまだ居るのか ここから出てけよ馬鹿 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/930
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/19(水) 00:47:43 ID:Tg3Lh9MQ0 ワイ初心者、 初心者警察がいるのでなかなか質問出来ずにROMる毎日 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/931
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/19(水) 02:04:01 ID:6bfx5Zew0 >>930 真実を指摘されて悔しかったか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/932
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/19(水) 06:37:18 ID:BO/kleq50 >>926 929の言うとおり、ESXiマシンのディスプレイに出ているIPアドレスと、Windows側でipconfig叩いた結果を見比べて。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/933
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/19(水) 08:19:10 ID:zIJ4ApHP0 初心者がなぜESXiを使っているんだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/934
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/19(水) 08:51:47 ID:gqEmAi+90 >>934 自分は勉強の為に使い始めたけど 問題はググったりして調べたな そのあたりのトラブルシューティング (問題切り分け)も勉強になるのにね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/935
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/19(水) 09:43:57 ID:6bfx5Zew0 「http://ip」←をこのまま入力しとるんだろ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/936
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/19(水) 14:33:31 ID:Yj/ACqLT0 >>926 取り敢えず、ESXiホストの画面を確認する事からだねー。 ESXiが正常に稼働していれば、黒い画面にホスト名やIPアドレスが表示されていると思うから、ホストにログインして、NICが動いているかを確認。 その後、クライアントのIPアドレス割り振りを確認した後、ping打っての疎通試験。 pingが通れば、最低限ESXiホストとの疎通は取れている事が確認出来るから、次の切り分けに進めるよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/937
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/20(木) 15:36:18 ID:QJcS2Us60 NSX のリモートセッションを聴講してるけど、この機能って無料ライセンスのvSphereでどの程度使えるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/938
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/20(木) 17:00:10 ID:bz2R++aL0 使えないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/939
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/20(木) 18:13:06 ID:Jor3nomG0 ESXiで使える安いSATAボード探してたら、玄人志向のMarvellチップのやつがイケるようだ…、と思ったら7.0のみ対応だったのでガッカリ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/940
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/20(木) 19:31:20 ID:JrsrkXVy0 >>940 7.0使いなよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/941
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/20(木) 20:02:28 ID:OmLtSkbn0 へー、7.0で88SE9230に対応したのか 6.7だとASM1062は行けるっぽいね、Vendor:1b21、Device:0612がマップにある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/942
943: 940 [sage] 2020/08/20(木) 20:14:13 ID:Jor3nomG0 >>941 いやもう完全におっしゃる通りなんだが、蟹NICの有志ドライバーが6.7までしかなくて…。 貧乏人なもんで。 >>942 おお、情報ありがとう! NICどうにかして7.0に行くか、ASM1062に向かうかやな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/943
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/20(木) 21:04:11 ID:JrsrkXVy0 誰かも書いてたけど、ESXは金を出しても標準でサポートされるハードウェアを使ったほうがいいよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/944
945: 940 [sage] 2020/08/21(金) 08:00:10 ID:8Z+8dxTH0 なるほどなぁ。 IntelのGigabit CTも1万以下で買えるので、そっちも検討してみます。 アドバイスありがとう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/945
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 57 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s