[過去ログ] 期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part14 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
93: 2019/03/22(金)12:17:29.00 ID:V7gc4oN50(1/2) AAS
Tomocaはダウンロードするタイプだな
2GBちょいある
296: 2019/04/24(水)06:58:45.00 ID:6h6l1p6S0(1) AAS
>>295
乙です
346: 2019/05/09(木)19:12:06.00 ID:U+X7vdpU0(1) AAS
アドウェアやウイルス満載の無料アプリならあるけど
426
(1): 2019/05/18(土)18:27:39.00 ID:7xQ/dPue0(1/2) AAS
>>422
それスタートアップにいなくて調べたらタスクスケジューラのほうにいた
以下アンインスコしたときの俺のメモ(win10、数年前)

検索で 「タスク」ていれたらタスクスケジューラーは出てくる。
左側、タスク スケジューラ ライブラリを選択
そこに Adobe Flash なんかとともに Connect というのがある。これを無効にする。

あと FABS ていうのがサービスにいる。なんかこれ停止はできても無効に
出来ないんですけど。
コントロールパネルの管理ツール - サービス
FABS - Helping agent for MAGIX media database てのがいる。
省1
592: 2019/06/10(月)18:55:52.00 ID:hC2gw5Dz0(3/5) AAS
>>590
どんだけ悔しかったんだよwww
773: 2019/06/25(火)13:35:52.00 ID:xVtgZkqo0(1) AAS
ありがとうありえんわー
782
(2): 2019/07/01(月)22:28:11.00 ID:GL13zvMk0(1) AAS
>>723
Sandy bridgeは8000・9000番台と同等の性能を求めると、発熱が多くて……。
最近まで2700K・4.5Ghzを使っていたが、静穏を求めて8700(Kなし)で組んだ。
898: 2019/07/13(土)13:33:30.00 ID:Kpqnfy8I0(2/3) AAS
一般的な環境のまともな人間ならipアドレスをころころ変えるようなことも無いだろうからな
荒らしはONUやモデムの再起動やリセットでipアドレスをころころ変える

何らかの理由があってポート開けてる人とかはip晒すのは普通嫌がる
あとip分かればポートスキャンされる可能性もある
936: 2019/07/13(土)22:41:31.00 ID:+owuP2Xx0(1) AAS
が〜らに追加
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s