[過去ログ]
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part3 (1002レス)
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-rOvE) [sage] 2019/05/15(水) 20:53:23 ID:SzM5tju/0 ubuntu版の1.7.7、stable ppaに来てないけどもうstableは更新しないのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d774-y0Vo) [sage] 2019/05/15(水) 21:13:45 ID:/EKsCpWc0 >>298 githubみたら Latest commit d9198ff on 31 Oct 2018 って書いてあるからどの環境であろうが去年から更新してないよ オート再コンパイルしてバイナリの日付が変わってるだけなんじゃないかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84b1-fdYg) [sage] 2019/05/16(木) 00:34:15 ID:mUT5Rlfg0 そうなんだ なんのためにオート再コンパイルするんだろ? でも今日落としたコア、去年11月5日付のコアと比べてファイルサイズが0.3MBほど大きくなってるんだよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84b1-fdYg) [sage] 2019/05/16(木) 01:01:21 ID:mUT5Rlfg0 どうもlibretroじゃなくて本家のコード使ってるみたい https://github.com/hrydgard/ppsspp/commits/master こっち http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6774-EL+e) [sage] 2019/05/16(木) 18:26:22 ID:zy+oVHno0 ああ、libretro-superみたらWindowsもLinuxもhttps://github.com/hrydgard/ppsspp.gitからビルドしてるな とはいえm本家でLibretro特有の動きはあんまりないな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 46c0-Yuwn) [sage] 2019/05/18(土) 04:12:59 ID:3qnCG6es0 RA stable/nightly download numbers (not including appstores, cores or cloudflare-sourced files) for the last 3 months: windows: 1,036,246 switch: 235,130 android: 215,104 vita: 97,814 3ds: 86,868 osx: 78,725 ios: 29,444 wiiu: 23,114 wii: 19,846 psp: 15,396 ngc: 6,051 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bc-Q2B8) [sage] 2019/05/18(土) 20:34:55 ID:ywmpFZH80 詳しい方ご教授お願い致します。 ハードごとにコントローラを切り替えたいのですが、 Input項目を全部セットしなおしが大変で悩んでいます。 retroarchのフォルダごと丸コピーしてプレステ用環境、アーケード用環境、スーファミ環境で それぞれコントローラと紐づけるしかないのかなと考えてるのですが いかんせん管理が煩雑になってきて憂鬱です 何か解決案でこんなんアルぜ的なのがあればお願いいたします。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/305
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45f4-N32O) [sage] 2019/05/18(土) 21:35:42 ID:8YHuCkIo0 JoyToKye http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6d9-EL+e) [sage] 2019/05/18(土) 21:36:44 ID:BiV8oHId0 RA側はキーボードで登録してJtKで各パッドに割り当てるとか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e87-N32O) [sage] 2019/05/18(土) 21:42:21 ID:jLDU1LQp0 プレステ用環境、アーケード用環境、スーファミ環境各ゲーム起動して Input項目をセットしてオーバーライドで保存では駄目なの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bc-Q2B8) [sage] 2019/05/19(日) 08:15:52 ID:d41ndExS0 Jtkは盲点でした これがいいかもしれないですね オーバーライドは調べてみます それ自体まず見つけられてませんでした ありがとうございます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d05c-N32O) [sage] 2019/05/19(日) 18:05:41 ID:ObY1UTbD0 4月頃からのreicastがうちでは下記両方をやらないと縦画面が回転しないことが判明 cfgにvideo_rotation = "3" optにreicast_screen_rotation = "vertical" 3月迄は片方でできてたのに とりあえず解決手段があってよかった あとツインスティックに対応したのが嬉しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ebe-EL+e) [sage] 2019/05/20(月) 19:45:34 ID:hG18AS+t0 Windows10に入れたら音が出ないんだが何で?? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ebe-EL+e) [sage] 2019/05/20(月) 20:57:17 ID:hG18AS+t0 音は鳴るようにはなったが バグったような変な音 その他も変なところだらけ Win10でテストしてないな、これ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e87-N32O) [sage] 2019/05/20(月) 21:01:45 ID:swaKOdy60 Win10 サウンドドライバー SoundBlaster 6.0.240.15 問題無し http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/313
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21de-ewxH) [sage] 2019/05/20(月) 21:05:56 ID:sJVCjsaX0 >>312 本当にWin10でバグってたら大量のバグ報告が来るだろ おま環だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/314
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9702-Ccuh) [sage] 2019/05/21(火) 09:27:25 ID:LJ0ziWj30 音源ボード搭載がもう少数派だからなぁ( ω-、) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/315
316: 311 (ワッチョイ 6ebe-EL+e) [sage] 2019/05/21(火) 10:39:06 ID:QX+gkiGL0 自己解決 RetroArch-1.7.7-msvc2010-x64-setup.exeというのを上書きインスコしたら普通に動いた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d044-dnyq) [sage] 2019/05/22(水) 05:53:47 ID:99a35vnw0 んなアフォなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/317
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-buEI) [sage] 2019/05/25(土) 16:14:00 ID:YAV6tuBz0 desmumeコアでタッチパネル機能を有効にするのってオプションのMouse/PointerをONにするだけじゃ駄目? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/318
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 684 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.266s*