[過去ログ] 【VideoLAN】VLC media player 29 (ワッチョイ無し) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: 2018/12/02(日)10:41:36.68 ID:1ildpvhY0(1/2) AAS
>>32
それだめだったわ
一番上の青いタイトルバーのところに表示されてるタイトルが消えただけ
169: 2019/01/22(火)18:48:51.68 ID:aQ3LHroc0(1) AAS
Windows7じゃあ265に素で対応してねー
264でもモノによってはグラボ性能が追いついて無いとカクカクになったりするわ。
178
(1): 2019/01/23(水)15:30:42.68 ID:DKAiIAJY0(3/3) AAS
>>177
できるよ
272: 2019/03/20(水)19:18:08.68 ID:IOWSUK+B0(1) AAS
JVNDB-2017-011500 外部リンク[html]:jvndb.jvn.jp
CVE-2017-17670 外部リンク[cgi]:cve.mitre.org
289: 2019/04/05(金)04:05:07.68 ID:EwAuRSV20(1) AAS
Android版なんで録音権限要求するようになったん?
こえーよ
502: 2019/06/29(土)22:49:21.68 ID:3Vl1MjvU0(1/2) AAS
DVDをなるべく高画質で見たいのですが皆さんはどういった設定にしていますか?
ググって出てきたサイトを参考に以下のようにしてみたところ、小窓だと滑らかなのですが全画面だとイマイチなのはスペックの問題でしょうか?

右側の項目「デインターレースモード」を「Yadif(2x)」に変更。
左側の項目「ビデオ」の下段、項目「フィルター」を選択。
右側の下部にある入力部に「sharpen:hqdn3d:fps」と入力。
左側の項目「ビデオ」の下段、項目「フィルター」の左隣にある「>」マークをクリック。
「フィルター」が一覧表示されるので項目「FPSコンバーター」を選択。
「フレームレート」に設定値「120」を入力(疑似的にフレームレートを補間して120fps化)。
「フィルター」の一覧から項目「シャープネス」を選択。
「シャープネスの強さ」の設定値「0.02」に変更。
506: 2019/06/29(土)23:54:51.68 ID:GQz8EL+f0(1) AAS
mpcにmadVRでもぶちこんで自分で見比べてみればええやん
劇的に変わるかは知らんが
780
(1): 2019/10/03(木)14:23:18.68 ID:PiEs3uUy0(1) AAS
1080p動画+シャープネスにすると
微妙にブロック欠けが生じるのは
何の設定を調整すれば改善する可能性がありますか?
870: 2019/11/03(日)11:18:17.68 ID:c0UnQtoA0(1) AAS
Win7から10に変えたところ、プレイリストのフォントがMS UI Gothicみたいになっています。
外部リンク:aprico-media.comも試しましたが何も変わりません。
ちなみにMeiryo UIも大っきらい!!を使ってもプレイリストの文字は変化しません。
なにか任意で変える方法をご存じでしたら教えてください。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s