[過去ログ] Jane Style Part140 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
638: 2018/02/06(火)18:52 ID:JxdWmNqz0(1) AAS
最近ぐぐれかすを見なくなった気がする
639: 2018/02/06(火)20:15 ID:ebByFQNc0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
640: 2018/02/06(火)21:32 ID:hoH28+Qs0(2/3) AAS
……その画像を貼って何を主張したいのかさっぱりわからんのだが
641: 2018/02/06(火)21:36 ID:CWuZMlM30(1) AAS
ああVista以降はショートカットのアイコンを右クリックするとダイレクトに「ファイルの場所を表示する」があるんだが
XP以前はショートカットのアイコンを右クリックして「プロパティ」を表示しないと元ファイルの場所がわからないんだな
それがわからなくてもPCの中を「Jane」で検索するとかいくらでもフォルダを探す方法はあると思うんだが
642: 2018/02/06(火)22:01 ID:kviiE6DC0(2/2) AAS
98あたりからの人は窓の手でコンテキストメニューに「リンク先を探す」入れてたりもする
643: 2018/02/06(火)22:12 ID:pu7C2vdj0(2/2) AAS
常用で使うソフトのフォルダの場所が分からないとかありえるのか?うそだろ
644: 2018/02/06(火)22:14 ID:hoH28+Qs0(3/3) AAS
パソコンを触った事が無い10代が60%だか70%だかっていうニュースコラムを最近見掛けた記憶が有る
645: 2018/02/06(火)22:22 ID:elafXWLX0(2/2) AAS
えっ、今時は学校でもパソコン使わないんだ?
646: 2018/02/06(火)22:34 ID:jYUTIkKv0(1) AAS
パソコン使ってる人間の殆どは「なんとなく使えてる」人間が殆どだろ
電源入れてソフト立ち上げて、使い終わったらシャットダウン
覚えるのはソフトのインストールで表示されてる意味も分からずに
「次へ」をクリックするだけ
メールの添付ファイルとか何でも構わずに開くから、ウィルス、マルェアに感染しまくり
コントロールパネルとかレジストリとか、存在そのものを知らない
647: 2018/02/06(火)22:39 ID:/0xlAoJK0(1) AAS
なんかここ数時間リロードと書き込みの反映にものすごく時間がかかる
書き込み失敗になっても書き込みされてるけど「自分」表示が取れてるし
648: 2018/02/06(火)22:42 ID:Ndvgxtz10(1) AAS
今はまだ義務教育にスマホやタブレット導入されてるだけでPCは必須じゃないからな
そのせいでスマホ・タブレットしか使えない新人社員が話題になってはいるな
2016年に2020年から小学校でプログラミングが必修化決まって
もうじき小学校で強制でPCさわることになりそうでPC触れないやつは減っていきそう
649(1): 2018/02/06(火)22:43 ID:aqC3MkeT0(1) AAS
マウスが無い時代の経験者も少ないんだな
650(1): 2018/02/06(火)23:43 ID:CsfI4ajY0(1) AAS
どうしてこんな一番出来損ないの専ブラだけが生き残ったんですかね
651: 2018/02/06(火)23:56 ID:LSWqwI0z0(1) AAS
>>649
マウスは16bit CPUの頃にはあったぞ
PC-98x1のバスマウスやPC/ATのシリアル接続のヤツとか
AppleなんてADB接続の頃はキーボードがオプションだった時代があるぞ
652: 2018/02/07(水)00:02 ID:I27olZb90(1) AAS
たよれマチュ
653: 2018/02/07(水)00:03 ID:6dKkMj+Y0(1) AAS
HDDが無い時代の経験者が来たけど誰も質問ないよね? んじゃ帰るわ
654: 2018/02/07(水)01:33 ID:2WwF+p1j0(1) AAS
HDDが無い時代のやつなんていくらでもいるだろ
信長の野望とかテープでやってたしブラックオニキスとかのセーブもテープだった
655: 2018/02/07(水)04:00 ID:eVmlOly20(1) AAS
39歳の俺が小5の時にもらったPCでBASICでインベーダーゲームつくってテープに保存して遊んでたんだから
HDD無しテープに保存はいくらでもいるだろ
656(2): 2018/02/07(水)06:03 ID:/wLDPv5i0(1) AAS
PCがHDDを搭載しだしたのは、コンシューマだとスーファミの時代だしなあ
「俺はファミコン時代の経験者だぜ( ー`дー´)キリッ」って言ってるようなもんw
657(1): 2018/02/07(水)06:41 ID:RL4s1PtQ0(1/2) AAS
ファミリーベーシックも内蔵RAM+テープ保存だったな
メモリ1MBだったかな 1KBか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 345 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s