[過去ログ] 【VideoLAN】VLC media player 25©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81
(2): 2016/01/17(日)10:52:07.91 ID:dmsv8HMp0(1) AAS
VLCの画質は最低クラスです。
簡易チェック用にしか使えません。
92
(2): 2016/01/17(日)23:22:31.91 ID:5l+nst2s0(1) AAS
>>86
受付させる方法ないの?
149: 2016/01/23(土)21:57:11.91 ID:cZ6T6rj90(1) AAS
プレイリストの画面はカスタマイズできないんですか?並べ替えや表示モードじゃなくて
ツールバーを追加したり削除したりボタンを追加したり削除したり左のペインの項目を削除したり左のペインまるごと削除したりしたいです
VLC for Ubuntu 2.1.6です
174: 2016/01/25(月)09:07:19.91 ID:RL6OZzT60(1) AAS
>>162
おれは液晶テレビをPCモニタにしてるけど左がきれいに見える
563: 2016/03/08(火)17:41:49.91 ID:vyGdjy0F0(1) AAS
>>548
そもそもm3u自体はっきりと定義された物じゃないんだからほかのプレイヤーと同じ挙動じゃなくて当然だろ
670: 2016/03/28(月)12:22:43.91 ID:gQEatKdu0(1) AAS
>>660
俺のエスパーレスを聞け
VLCは音声フォーマットが途中で変わるファイルの再生に弱くて
MPC-BE等ならちゃんと追従するものがVLCでは色々な症状が出るようになる
その一つが音の途切れだと俺は思ってる
例えば音声フォーマットが変わったあと、改めて手動でオーディオデバイス側の設定画面でスピーカ数を変えたり、
VLC側のオーディオトラックや使用オーディオデバイスの設定を変える(何でもいいから他の選択肢に変えてまた戻す)、
という操作をするとその再生部分のフォーマットを読みなおして追従するからその部分は正常に再生できるようになる、
しかしまた音声フォーマットが変わる境界を超えるとおかしくなる。
結論としては、手動で上記の操作なんて面倒でできないだろうから結局、QonohaやMPC-BEを使うのが良いということになる
省3
913: 2016/06/12(日)20:54:49.91 ID:OXzlTpQm0(1) AAS
2.2.4に更新して動画をみたら 画面の一番下に緑の線が出るようになってしまった
WMPで同じファイルを見ても緑の線は出ない なんだろう
989
(1): 2016/06/23(木)16:40:29.91 ID:XVsVOdTX0(1) AAS
VLC for Android の最新版 2.0.0
単体でDLNA出来る。
外部リンク[html]:www.videolan.org
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s