[過去ログ] 2ch.net専用ブラウザの開発者の皆さまへ ★4 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
305(5): 2015/02/19(木)01:17 ID:qu/UCiog0(1/5) AAS
>>225
そんな煽りレスではなくもっと突っ込んだ内容を求む
2ちゃんねるがAPI化されることと、対応する専ブラが開発されるのは別のことだからな
現にOSの性質上開発が絶望的なLinux機はwebブラウザで閲覧するしかないわけで
サーバーに書き込まれたデータはどのように見えるのか
検索や巡回等の標準機能はこれまで通り使えるか
一般のwebブラウザからの閲覧はどうか(現行2ちゃんねるはこれが非常に使いづらい)
荒らし、サイバー攻撃への備えはどうなるか
大多数の2ちゃんねる利用者が知りたいのはこういうことではないのか?
叩きは叩きスレ立ててやれや
省1
328(3): 2015/02/19(木)01:40 ID:qu/UCiog0(2/5) AAS
>>310
掲示板を盛り上げるのはブラウザの力でなく住人一人一人の書き込みだとは思うがね
最初は少人数でも本当に魅力のあるスレならば口コミで広がって何とかしてスレを見ようという奴も増えるだろう
2ちゃんねるってそうやって大きくなってきたもんだろ?
問題は残った住人が快適に利用できるかどうかなんだが
無料のうちは広告表示、ライセンス料払えば表示解除なんて手法はどこのアプリでもやってるだろ
styleに限った話じゃない
354(1): 2015/02/19(木)01:55 ID:qu/UCiog0(3/5) AAS
>>321
形としては今までクライアントが直接Datを読みに行っていたのが、
APIがクライアントとデータベースの橋渡しをするということかな?
APIがどういうものになるかはふたを開けてみないと分からないけど、
一般webブラウザからの閲覧によるサーバー負荷は減るかもしれないな
358(1): 2015/02/19(木)01:59 ID:qu/UCiog0(4/5) AAS
>>344
Androidのは2ちゃんねる公式と狐製のがある
367(1): 2015/02/19(木)02:09 ID:qu/UCiog0(5/5) AAS
>>360
あら、残念w
webブラウザアクセスが劇的に快適になるならアプリの容量ケチれると思ったのに
今のところはシステム安定化が最優先で、専ブラ以外のアクセスにまで気を使ってるどころじゃないということか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s