[過去ログ] Jane Style 山下くん OpenJaneのコード使用規約違反 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141(1): 2015/02/19(木)10:57 ID:/qE8O1tw0(4/5) AAS
>>138
お前が妄想の中の日本に住んでるだけだよ。
> 「株式会社ジェーン」だってまともに審査されてたらアウトだったろ
会社名と商品名は違う。
商品名は Jane ではなく、Jane Style だ。
だから問題はまったくない。
しかし、2ちゃんねるでは Jane★を名乗っている。
これには問題があるが、2ちゃんねるが認めているんだから2ちゃんねるの法廷では正義なんだよ。
142(1): 2015/02/19(木)10:57 ID:y9dur1+H0(1) AAS
もう、専ブラなんて意味ないから無くしたらいいよ
ブラウザからアクセスして広告ブロックした方が見やすそう
143(1): 2015/02/19(木)11:03 ID:RB4xQkJI0(6/8) AAS
>>140
ああ、うん
名前が被ってる有名店に進出されて、とか、後から商標を取られて、とかで店名を変えざるを得ない例は多いから
元々有名なら先行使用権も発生するけど、地域のローカル店舗なんかは泣いてるみたい
なお双方に「不正競争の目的がない」「商標を取る前に先行使用者に周知する」等の条件がある模様
144: 2015/02/19(木)11:08 ID:26FNiBSu0(1/2) AAS
さすがにそれはないわ
145(1): 2015/02/19(木)11:16 ID:lzV4n27x0(1) AAS
>>142
それ俺やってるわ
3つ異常安価抽出したのを見たいときにV2C使ってる
拡張機能にもあればいいんだがな
146(1): 2015/02/19(木)11:18 ID:hXM63zEF0(2/2) AAS
>>143
ありがとう。俺個人の意見でしかないが、不正競争の目的、なら非常に疑問。
普通の人ならjanestyleの開発から手を引くのと同時に、その上で
各ブラウザ作者にコードを提供して、お金は儲けるけどTOPに立つ、
ならわかる。
javaやJavaScriptなど山下が技術的にわからないから、めんどくさいから
コードを書く能力がないから、では不正競争だよな。
自分の都合のいいコードしか書かない、自分だけに都合のいい設け方しかしない、
openjaneの盗みと結果として各ブラウザの排除だからな。
不正競争じゃないのか?これは。社会的理念のある企業のやることじゃないな。
147: 2015/02/19(木)11:22 ID:/qE8O1tw0(5/5) AAS
>>146
大阪の学校では、「東京もんを見たら殺せ」っていうのがコンプライアンスらしいよ。
いかにも大阪らしい会社じゃないか。
148(1): 2015/02/19(木)11:32 ID:RB4xQkJI0(7/8) AAS
>>145
不正競争防止法での不正競争だからなー
能力や商形態は問題にはされんと思う、優先されるのは消費者保護
つまり「株式会社ジェーンを名乗ってるんだからこっちが本家だろう」と勘違いした消費者がViewやXenoではなくSpyleを選び被害にry
……っていうのは冗談混じってるけどw
実際には登録がスルーされてる以上、Janeなんぞ小規模過ぎて消費者保護に値しないということだろうしな……
なお>>141については、商標vs商号も普通にある
149(2): 2015/02/19(木)12:18 ID:gbdKQwc40(1) AAS
商号の事前審査なんて大昔になくなってますよ旦那
事後にあれこれ言われるおそれがあるだけで
150: 2015/02/19(木)12:24 ID:5Xq/iE6X0(2/2) AAS
>>123-124
それは海外の一例だけど日本でもオープンソース絡みの裁判は普通に起きてる
そしてオープンソースと言うのは、あくまで条件の上で無料で提供されているだけで
オープンソース自体の著作権は保持されている
山下側はあくまでもオープンソースを改変した二次著作物のソフトを使ってるだけで
本来の著作権はオープソース側に存在するので、例えば今回のような不当な独占は法的に認められない
裁判になったら確実に山下側が負けるよ
お抱えの弁護士が居るなら、聞いてみたら良い
151: 2015/02/19(木)12:41 ID:vFvQqvYs0(1) AAS
難しい話は置いといて、現状だとどうすれば山下を潰せるかを各所に張り付けた方が早くないか
152: 2015/02/19(木)12:46 ID:RB4xQkJI0(8/8) AAS
>>149
うお、新会社法か
ありがとう
商標/商号ルートでも原告は必要なわけか
このまま順調に被害が拡大して、作者ではなくて消費者団体が原告になれるようになるといいんだけど
それはその時の話として、今は>>1の路線がいいかな
153: 2015/02/19(木)14:04 ID:G2ShXUwr0(1) AAS
wwwww
154: 2015/02/19(木)14:49 ID:V+QKczOh0(1) AAS
>株式会社ジェーンを設立した理由について山下氏は、ユーザーの利便性をより高めた製品やサービスを提供するためと説明。
155: 2015/02/19(木)14:53 ID:26FNiBSu0(2/2) AAS
金を払えばが抜けているんじゃないかね
156: 2015/02/19(木)16:14 ID:6AMwV2Ct0(1) AAS
ただし金を払えば利便性が提供されるとは言っていない
157: 2015/02/19(木)16:27 ID:gj++DWWX0(1) AAS
浪人買えば広告消えますはあるだろ
JIMが命じて山下はしぶしぶ
158: 2015/02/19(木)16:32 ID:45P1KZXU0(1) AAS
表面上広告ださせないだけで広告データ踏ませる通信とかにするだけでしょ
159: 2015/02/19(木)16:45 ID:nrbF/ZkC0(2/2) AAS
酷い!
160: 2015/02/19(木)18:14 ID:x0o6ytfo0(1) AAS
山下のやってる事がどうもアレだからな
ちょっと前にあった焼肉店での松坂牛を名乗って販売してるが
実際はただの安物の牛肉を松坂ですって言い張ってるレベル
無論その松坂が何を指してるのか説明すらしない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 842 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.311s*